パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

OECD調査が示す日本の教育の貧困

2012年09月13日 | こども危機
 ■ 公的教育支出のGDP比    日本、3年連続最下位 OECD調査  経済協力開発機構(OECD)は十一日、二〇〇九年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める学校など教育機関への公的支出の割合を発表した。  日本は3・6%で前年より0・3ポイント増えたが、データが比較可能な三十一力国中で最下位だった。  日本は三年連続最下位で、OECDは「日本は大学で家計の負担割合が高い」としている。一〇年 . . . 本文を読む
コメント

「大東亜戦争必勝祈願」の回覧があった

2012年09月13日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ▲ 元軍国少女・北村小夜さんと語り合う集い(仙台にて) <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  昨日(9月8日)、仙台にて上記件名の集いが仙台で開かれました。  折も折、一昨日、毎日新聞に「<国旗>購入費を補助、補正予算案を提案(9月7日) 石川・中能登町>」という記事が載りました。  記事には次のようなことが書かれていました。  「町は『祝日に . . . 本文を読む
コメント

安全確保の取り組みは、企業内組合運動を産別に転換させた。

2012年09月13日 | 格差社会
 =規制緩和と安全=陸運業界④  ◆ 安全対策は産別運動の原動力 松本耕三(全日本港湾労働組合書記長)  規制緩和による安全対策軽視、災害多発は自明の理であるが、事態をさらに深刻にさせているのは労働組合の力量低下である。  企業の利益優先、安全無視の業務を監視・点検し、安全作業体制を確保するのは労働組合の役割である。衰退している労働運動や、労働組合力不足が今日の災害多発の労働環境を作り出す要因とな . . . 本文を読む
コメント