goo blog サービス終了のお知らせ 

だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

昨夜はBatch Goo!

2009年05月17日 | Weblog
昨晩は熊谷でのLIVEに行ってきた。
友人のBANDを観るのは久々なのだけど、拝見して正直驚いた♪

どんなジャンルか?って言うとー「SOUL・NEW ORLEANS・ROCK・POPS」の好きな曲を都度演奏するBAND。
スティーリーダンやサウス・トゥ・サウス、大村憲司、ドクター・ジョン、ボガンボスEetc。

しかし、昨晩のLIVEは今までと違って、一体感のあるいい感じのBANDになっていた。
客との距離感が無く、ファミリーチック?な感じだった。
演奏した曲は、細野や 上々颱風、バッパーズなんかでオリエンタル系POPS+ジャンプ系スウィングって感じ。
観ていて楽しそうだった。客も50代前半から60ちょい前の人が中心。もちろんBANDのメンバーの子供さんも来ていたようである。

テクに走るタイプの友人じゃなかったから、この方向性はピッタリだと思う。
コーラス隊(パーカッション他演奏)のご婦人も頑張っていたナ。しかし、どこかでお会いしている印象を受けたのだが・・・。

巷ではオヤジバンドが、昔取った杵塚的なBANDが多いが、ゆるいROCK・POPSもいいかも♪

携帯電話を買い換えたのでメルアド何にしようか迷って決めたのが「○○BATCH GOO!○○」。その晩に、BATCH GOOを聴けるとは思わなかった。
※蛇足「誰がマンボに”ウッ!!をつけた」にしようかと思ったのだが長いので止めた(笑)

LIVE終了後、1年ぶりに別の友人と呑みに繰り出した。昨年の痛ましい事故から立ち直っているように見えたのは幸いだ。
彼も、昔は大宮の今は無きフリークスで、SOUL BANDのBASSでチョッパーを弾いてた人間。
pentaが持参したipodの動いている渋い”T-Bone Walker”やカッコイイ!半ズボンおじさん”Rufus Thomas”映像を観て感激していた。

カウンター席で3~4杯を流し込みながら、BANDの友人に電話したら、BANDメンバー7人中3組(6人)が夫婦、暫く合っていなかったのでわからなかったが、どおりでコーラス隊の人の顔に見覚えがあったわけだ!

そうこう言いながら帰路についたのだが、チョット酔った感じなので、帰りの電車で寝ないように木村の「天王寺」と「胸が痛い」を聴きながら帰った。「天王寺」はイイ歌だ!

しかし、当然睡魔は襲ってきて、コックリ!コックリ!駅名を見ると「鴻巣」おー!大丈夫ヨシヨシ。また、コックリ!駅名は?「北本」はぁ~何でだ!
「「鴻巣」の次は、「北鴻巣」じゃないかい!」
こまったもんで上りも下りもわからん状態で冷静(笑)に自分にツッコミを入れてしまった。

完璧に上り電車に乗って自宅方面に帰っていることを忘れしまっていた(笑)
とにかく無事帰宅でき、安心してウイスキーを呑み直した。