CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

6/7アサヨガ

2020-06-06 07:27:01 | 今日のクラスのご案内

 

[ご報告 ]

最近、既存のタブレットの買い替えに悩んでいました。そんなに調子悪くもなかったので。ZOOMの関係でSIMを変えるので、悩んだ末、タブレットも買い替える事に決め、注文したのは、おとといの朝。そして、その晩、既存のタブレットが故障。すごいタイミング。それで、PCの方から投稿しています。ちょっと使い勝手が違くて、間違え送信いきなりしました(笑)そんな訳で、新しいタブレットが来て、セットアップできるまでzoomはちょっとお休みします。次便で来ると思います。すみません。小笠原、梅雨も空けたようなので、曜日によって、場所は、外でぼちぼちやろうと思います。プーラン以外の外でやる時は、参加表明なしでいいです。

【6/7アサヨガ】

((ブックチャレンジ⑤))

「自己を生きるヨーガ」スワミ サッチナ ナンダ

一応ヨギのはしくれの私だが、7冊ブックチャレンジにヨガの本が少ないな!と思いの方もおられるだろう。
ヨガの本、山ほど読んで、山ほど家にありますが、なかなかこれという本がない。
私にとっては、フク先生の詩集がヨガ哲学の一番のバイブルなので、最初に紹介した。
ヨガ哲学の本は難解な本が多く、睡眠薬としての効力はバツグン(笑)
でも、もう1冊くらい紹介するなら、これかな?
コビット時代始まってすぐの頃、投稿した「ミスターコレラ」という話しはこの本から。
他にも面白くて分かりやすい、例え話しがなかなかいい。
「肉屋とヨーギ」という話しもなかなか痛快。
インドでは肉屋は最下位のカースト、経験を積んだ、かぶれヨギが崇高なる肉屋に学ぶ話し。
私も陥りやすい所で、まさにと思う1話。
ヨガや瞑想を沢山やっていると、自分はちょっと悟った人間に近づいて来ているんじゃないか?なんて思ったりしがち。
だけど、ヨガのヨの字も知らないで、生活に追われて生きている普通の人の中のとんでもなく悟った人間に出会う時があったりして、ニョキニョキと伸びた鼻をボキッと折られる事がある。
自分の考えと全てが一致する本ってなかなかない。いろんな本から納得する部分を学んで自分の個性が出来ている。
そういう意味では、この本は、よく読む1冊。Youtubeのスワミ サッチナナンダ師の講話もインド英語のリスニングもかねて、度々聞く。面白い。でも、私は、ヨガは、やはり生で直接学ぶのが、好きだなー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
7日間ブックカバーチャレンジとは…
読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ。

・自分の好きな本を1日1冊、7日間投稿する
・本についての説明はナシ、表紙画像だけアップ
・その都度1人のFB友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする

↑ルールは変えちゃってもいいそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*6/7アサヨガ*

6月7日(日)6:00~8:00扇浦海岸右奥(荒天時プーラン)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿