アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

ピアノ

2017年03月13日 | 生活
最近、ボケ防止のために毎日少しだけでもピアノに触るようにしています。

いやいや、ボケ防止というのは冗談だけどね...
左手の人差し指と中指がしびれているような感じがあるので、少しでも動かすようになれば、それも解消するかしらと思ってね。

最初に指の練習。
私はトラディショナルに「ハノン」よ。
いや、指の練習というより、これが一番指に効くかもね。

そのあと、練習曲を2曲。
ゆっくり ゆっくり。
早く弾くことが目的ではないから、運指に気を付けながら ゆっくり ゆっくり。

我が家のわんこたちはピアノの音が好き。
娘が弾いていると、3匹でピアノの周りに集まってうっとりしてるの。

写真は今は亡き 黒犬かりんちゃん。



ピアノの椅子の上に陣取って「ピアノを弾け!」と催促。



娘がピアノを弾いていると、べったりよりそって...



さいこ~

さて、私が弾いていたら......伝助ちゃんが近寄ってきた。

おっ!私もわんこたちのアイドルになってきたか?!

なんて喜んでいたら...

伝助ちゃんは私の腕を、鼻でつんつんつん つんつんつん。

なに??
なああに???

私に弾くのをやめろってかあああ???

ふん、確かに私のピアノは娘のほど上手ではないわよ。
でもさ、やめろだなんて...うじうじ...
というわけで、わんこ達には嫌われていますが、両隣のお宅のるすを確かめてから毎日ピアノの練習に精を出しているぺけままなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと それは…

2017年03月08日 | 生活
最近、夫と日本の住宅情報を見ています。
すぐに必要、というのではなく、将来的にもしかしたら日本に帰ることもあるかもしれない。
そのためにも、今の日本の住宅はどのぐらいなのか、相場だけでも知っておこうという心づもりです。

最近、マナウスの友人たち、リオの友人たちの中でも、こちらに家族や親戚などがいない方たちの中には、夫婦で日本に帰っていったり、子供の住む土地に引っ越して行ったりという人たちが多くなってきています。
我が家も娘がブラジリアに移ってしまい、夫も私もここマナウスに家族や親戚もいるわけでなし。
夫が職を辞したらマナウスにいなくてはならない理由もないのね。
ブラジル国内のほかの都市へ行くということも考えられるけど、日本に住むというオプションも考えられるじゃない?というわけです。

まあ、皆さん知っての通り、ペケママ家はわんにゃん子だくさん。
いざお引越しとなったら大変だろうなあ…

そんなことを考えながら、家さがし。
ペケママの希望は、わんこにゃんこたちの考えて(一応全員連れていくことを考えて)庭のある家。
ちょっとした畑仕事なんかもできたらいいな。
夫の希望は海の近く。
釣竿を担いで、釣りに行ける距離。
とはいうものの、寄る年波には逆らえない。
できればスーパーや病院が近くにある便利の良いところ。

一応第一希望としては、夫と私の実家のある関東地方の寒さの厳しくない地方で探しています。
でもね、まあ、ほかの地方も探してみましょうか?
リサーチ リサーチ!!

日本海側の某県を検索していた時のこと…

異常に安い!!
買っても借りても安い!!

これだったら、いきなり買わずに、初めは賃貸にして、住み心地を確かめるなんてこともできそうだね。
なんて、夫と話しながら物件情報を見ていると…

ある場所で、二人の目が釘づけになった。

「トイレ 汲み取り」

はいいいい???!!

よくよく見ると、安い物件、あっちも「汲み取り」、こっちも「汲み取り」。
まだあるんだね、「汲み取り便所」

それ以来、安い物件を見るときには真っ先に「トイレ」の覧をチェックするようになりました。
いやいや、そんなに都合のよい話はないっていうことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルサの木

2017年03月06日 | ブラジル雑記
「ブラジル学への挑戦」によると、アマゾンの木材の8割は水に沈む木なのだとか。
水に沈む木の代表格は「鉄の木」(Pau Ferro)かしら?
アマゾンでは「Jucá」として知られています。
木の実は煎じて飲めば、呼吸器系のトラブルによし、アルコールで抽出すれば軽いけがの治療によしとなかなか役に立ちます。

さてさて、それでは水に浮く木の代表格は...

これ!!



「バルサ」の木。
用心棒さんじゃないのよ。
工作なんかで使う「バルサ材」のこと。
昔は船を作るための大切な材料だったそうで、アマゾンでも今ではなかなかお目にかかれない木になってしまったそうです。

そのバルサの木が職場の森にあり、切り倒さなくてはならなくなりました。
あらもったいない!
それでは、ということで、切り倒した後の幹をいくつかに切り分けておいてもらいました。

折に触れ、それをいろいろ使ってきたのですが...
違う!!
日本で使っていたバルサ材とは大違い。
確かに柔らかいところは手でくぎを打ち込めるような柔らかさだけれど、硬いところは打ち込む釘が曲がってしまうぐらい硬い。


なぜじゃ??
調べてみたら、日本で使うようなクオリティの素材は、一本の木からほんの少ししか取れないんですって。
貴重品だったのね。

まあ、でも、ここで使う分には贅沢言えないからね。
木の幹を輪切りにして、こんなものを作ってみました。





上のものは特にふしがあるためか、硬くて大変でした。
でも、まあ、とんかち とんかち がんばりました。
「頑張ったで賞」ものですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゅん

2017年03月05日 | わんこにゃんこ
風邪が流行ってる。
我が家の場合はのどに来て、体中が痛くなって、とにかくだるく眠くなる。
人によっては、おなかに来る人もいるみたい。

治りにくくて、何回も同じ症状が出てくるのも今年の風邪の特徴。
よくなったかな~、と思うと、またぶり返したりしてね。

我が家は夫も私もずっとぐずぐず。
いやいや、私と夫だけじゃない。

先週の月曜日は、雨が降ってかなり気温が下がりました。
とたんに「くしゅん くしゅん」とくしゃみを始めたのが、この人!



でっかい亭伝助さん

伝助さん、体はでかくて、顔もごついけど、呼吸器系が弱いのよ。
洗車場を追い出された後の放浪時代に、雨に打たれていたせいで、我が家に来た時にはひどい肺炎にかかっていました。
そのせいがあるのかもね。

ひどいときには「ぜー ぜー」っていう咳になるから、「くしゅん くしゅん」は まだ軽いほうなの。
鼻水まき散らすけどね。
でも、風邪は風邪。
食欲もやや落ちているし、お散歩のときも元気がない。

ということで、今週はお風呂免除。
伝助ちゃん 
ラッキーっていう顔していました。

そのうちに、ほかの子たちも「くしゅん くしゅん」って言いだした。



三女のちこちゃんは、鼻水たらしながら「くしゅん くしゅん」



ガッツふとしは夫曰く「ふとしのくしゃみは 人とおんなじなんだよ~」。
夫はふとしがかわいくて仕方がないらしい。

なんにしても、動物たちは軽くて済みそうでよかったわ。
私たち人間も節制して早く良くならないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2017年03月03日 | 料理
三月三日 ひな祭り。

FBでロンドリーナのMystyさんのおひなさまのケーキの写真を見て 感動!



Mystyさんはケーキ屋さんじゃないのよ。
三人のお子さんを持つ「おかあちゃん」
でもね、ほら、これだけのケーキを作っちゃう腕前だから、よく個人的に頼まれるのだそうです。
ちなみに、このおひなさまのケーキも頼まれたものなのだとか。

私はMystyさんのようにケーキを作る腕前はないけれど...
それでは私は、今日はおひなさまのお寿司にしましょ。
そう考えて、朝から材料集めをしました。

でも、でも、今日に限ってお店に何にもないじゃない?!
手ごろなエビがない!
ハマグリ代わりに汁に使おうと思っていたメシロン(貝)もない。
かろうじて手に入ったのは、サーモン。

まあいいか、あるもので作りましょ!

すし飯には紅ショウガを細かく刻んで、乾燥のサクラエビと一緒に混ぜ込みました。
ご飯がほんのり桜色。
サーモンは包丁で切れるぐらいまでに冷凍して、うすーく うすーく切りました。
それをくるくる丸めてバラの花のようにしました。
錦糸卵を散らした上にサーモンのバラを配して、キュウリの皮で作った葉っぱを添え、細切りのりを散らしました。



サーモンのバラの花は、同僚の奥様のアイデア。
ううむ、アイデア賞だわよ、これ。
パッと料理が華やかになるものね。

肝心のお味は...
おいしゅうございました。
ごちそうさまでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする