peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市青葉2丁目のヤグルマハッカ(矢車薄荷) 2010年7月20日(火)

2010年07月27日 | 植物図鑑

P1090718

P1090719

P1090709

2010年7月20日(火)、一関市立山目公民館(一関市青葉2丁目)から120mと離れていない民家の庭に植えられているヤグルマハッカ(矢車薄荷)が、ピンク色の花を沢山咲かせていました。

P1090710

P1090715

P1090713

P1090712

P1090716

シソ科 モナルダ属 Monarda:北アメリカに16種が分布する一年草、宿根草。茎は直立する。花を観賞するほか、若い葉をハーブとして利用する種類もある。

<strog></strog>モナルダ M.didyma:カナダ、アメリカ合衆国原産の多年草(宿根草)。湿り気を好み、信州などでよく栽培されている。高さは50~150㎝になり、大きな株をつくる。茎は四角形で太く、無毛または微毛があり、先の尖った長さ10㎝ほどの葉を対生する。葉は卵形、楕円形で鋸歯がある。7~9月、茎の先に唇形花が多数集まって咲く。花色は紅、桃、紫紅、白で、花形が松明(たいまつ)の炎に似ているのでタイマツバナ(松明花)とも呼ばれる。花の長さ3~5㎝。

また同類のヤグルマハッカ(矢車薄荷)M.fistulosaも栽培される。花は淡桃色、白色で、茎が細い。この仲間はモナルダと呼ばれ、シソ科植物特有の香気を生かして、ハーブ的な利用も行われている。栽培:繁殖は株分け、挿芽で容易。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」&同「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/aed5b72d625e2522d09b78b7ed8812e0[peaの植物図鑑:モナルダ・ディディマ/タイマツバナ(松明花)]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%A5%E4%A5%B0%A5%EB%A5%DE%A5%CF%A5%C3%A5%AB [peaの植物図鑑:モナルダ・フィスツロサ/ヤグルマハッカ(矢車薄荷)]


一関市東山町のヘメロカリス

2010年07月27日 | 植物図鑑

P1100974

P1100978

P1110004

2010年7月20日(火)、一関市東山町の唐梅館総合公園(東山町長坂字西本町212-1)の花遊園に行ってきました。お花畑には、ヘメロカリスが沢山植栽されていましたが、名前がわからない黄橙色の花を咲かせたヘメロカリスもありました。太陽の光を浴びてきれいにさいていましたが、白いアブラムシがびっしりと付いて可哀そうでした。

P1100962

P1100964

P1100963

P1100979

P1100977

ヘメロカリス ユリ科 ヘメロカリス(ワスレグサ)属 Hemerocallis cv.??