PC会ブログ

PonyCanyonグループ OBの会 情報告知 交換 等 

11月3日 国民の祝日。「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」

2012-11-03 13:33:36 | 一般エンターティメント
11月3日。


国民の祝日。「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として定められた。

1946年11月3日に平和と文化を尊重する「日本国憲法」が公布されたことに由来する。
(半年後である1947年5月3日は、「日本国憲法」の施行日として「憲法記念日」とされた。)
皇居での文化勲章の授与式のほか、文化庁の主催する芸術祭など、文化にまつわるイベント・行事が各地で開催される日である。
また、博物館の中にはこの日に入館料を無料にするところもある。


• まんがの日:日本漫画家協会と出版社5社が「漫画を文化として認知してもらいたい」と制定。
レコードの日:日本レコード協会(RIAJ)が「レコードは文化財」として制定
• 文具の日:東京都文具事務用品商業組合等が「文具と文化は歴史的にみて同義」として制定。
• 関西文化の日


2. 山田洋次さんらに文化勲章 皇居で6人に親授式

文化勲章の親授式が3日、皇居・宮殿で行われ、映画監督の山田洋次さん(81)や、
人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発でノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京大教授山中伸弥さん(50)ら6人に、
天皇陛下から勲章が手渡された。

 ほかに受章したのは、国際法学の東北大名誉教授小田滋さん(88)、美術評論家の元京都造形芸術大教授高階秀爾さん(80)、
日本画家の松尾敏男さん(86)、植物分子細胞生物学・植物バイオテクノロジーの京大名誉教授山田康之さん(81)の4人。
 式に続いて受章者代表の小田さんが「それぞれの分野において一層の精進を重ねる決意です」とあいさつ。


4. 秋の叙勲、ちば氏ら3940人 旭日大綬章に山崎氏 


 政府は3日付で2012年秋の叙勲受章者を発表した。
今回最高位の旭日大綬章には建設相や防衛庁長官を務めた山崎拓元衆院議員(75)と甲斐中辰夫元最高裁判事(72)の2人が選ばれた。
漫画家で「あしたのジョー」などの作品で知られるちばてつや(本名・千葉徹弥)さん(73)、
女優の佐久間良子さん(73)、ジャズピアニストの山下洋輔さん(70)らには旭日小綬章が贈られた。
受章者は旭日章914人、瑞宝章3026人の計3940人。女性は328人で全体の8・3%だった。
民間人は1703人で全体の43・2%を占めた。


5. CD・DVDが売れない 「定額制配信」時代の到来

CDが売れない、DVDが売れない。そんな話を聞くようになって久しい。

 CDの売り上げは1998年の6074億円から半減。DVD・BD市場は2005年の6702億円から1000億円以上減っている。
そんな中インターネット配信は右肩上がりで、さらに最近は定額制配信という新しい形態が出てきた。

 ソニーは今年の7月3日から定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」を開始。
月額1480円でクラウド上にある1000万曲が聴き放題となる。音楽ソフト業界に衝撃を与えた。
映像ソフトでは定額制動画配信サービスHulu(フールー)が順調にユーザー数を伸ばしている。
 Huluは08年に米国で配信を開始、12年にはユーザー数200万人を突破した。
収益も前年比60%増の4億2000万ドル(昨年末)と絶好調だ。

 日本では昨年9月より開始し急速にユーザー数を伸ばしている(会員数・売り上げは非公開)。
成功要因を日本法人広報担当の江原槙子さんはこう話す。
「日本では独自の戦略を立てています。日本人に合わせた映画やテレビ番組を揃え、
今年4月に月額1480円から980円に下げたこともよかったようです。今年は夏休みに合わせて、
親世代にガッチャマンなどの昔懐かしいアニメ、子供世代にポケモンの配信を始めたことでさらにユーザーが増えました」
 HuluはPCやスマホだけでなく、PS3やXbox360、Wii、
一部のテレビにも対応し1000本の映画と1万話を超えるテレビ番組が視聴可能だ。
さらに今年の9月4日よりアップルのAppleTVに対応した。
 iTunesアカウントでHuluのコンテンツが月額980円で見放題になる。
動画配信ではHuluが台風の目になることは間違いないだろう。
 コンテンツ配信はこれから定額制が基本になるかもしれない。電子書籍の定額サービスが誕生する日も近い?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿