このたびの台風被害に際し、被災者の方々におかれましては、心よりお見舞いを申し上げます。
安全の確保と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
造船修行を終えたレイリッタ。
コメント等で「司祭になって、書庫にこもって、ウマー」をやりたいと思い、前提からのクエ受けをやりました。

リスボン書庫⇒ジェノヴァで発見、美術発見物「受胎告知」。他にも2種類の「受胎告知」を発見していたが、別物なのね。
その後、

ヴェネツィアで転職クエ「聖母子像」を受ける。
司祭には今まで全く興味なかったので、初めてのクエ受けだ。
一路、リューベックへ(/・ω・)/
ついでに、変性錬金のメモリアルアルバムに関係する「ツヴァイヘンダー」を作成してこよう。
ハンブルクに寄った。

埠頭にいるの、全然気づかなかった(*´Д`*)
生産ボタンが最初でなかったけど、「16世紀-3」などの時代の称号が必要だったみたい。
カリカットで受けた、「インド更紗をリスボンへ」が丁度それだったので、ラッキー(*´σー`)エヘヘ

一本でいいんだけど、2本作ってみた。
材料は、鋼30・強化鋼10・なめし方20。結構使うのね。

でかい!
「剣と呼ぶには、あまりにも大きすぎた」

バトルアックスやモルゲンステルンなども一緒に作成。あとで一緒に変性錬金しようっと。
リューベックに到着。

無事発見。これで司祭に転職できます('ω')!!
学術研究が、ボストンでできるらしい。15日までに間に合うかなー?

クロノクエストとかを使えば、結構色々イベントや新コンテンツが作れそう。
15世紀~19世紀の世界なら、いっぱい出来事あるし。
「1770年、イギリスのジェームズ・クックがオーストラリア東南部を領有宣言」
⇒ オーストラリア開拓とか面白そうじゃん? 建物建てるとか面倒だから、畑を作ったり、カンガルーと遊んだり、エアーズロック登山で楽しんだり。
「1710年、ドレスデン近郊のマイセンにヨーロッパ最初の王立ザクセン磁器工場が創立される」
⇒ オリジナルの陶磁器を作ったり、商品化したりできたりしたら。アトリエシリーズの1のチーズケーキ作りみたいに配合にこだわったり装飾を楽しめたり。
あと、国籍に関係なく、みんなが楽しめるコンテンツが欲しいね。