goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

ベルリンの地ビール

2006年04月20日 00時51分21秒 | ⑧海外旅行の予復習!
ドイツと来れば、なんだかんだ言ってもやっぱりビールですよねっ!

てなわけで、このビールを紹介します!

ベルリンの地ビール、「ベルリーナ・キンドル」です!

種類は「ピルスナー」なんで、ほどよい苦味がおいしい!
これとやはりベルリン名物「カレーソーセージ」(Currywurst)があれば、君もベルリンっ子になれる、かな???

実はもうひとつこのビールの飲み方があるんです。
ビールをシロップで割って飲むんですよ!
ベルリンでは「ベルリーナー・ヴァイセ(Berliner weisse)」といってるんです。
シロップは赤と緑、2種類選べて、ベルリンのたいがいのバーやレストランでオーダーできます!

「女性用の飲み物」と一部で言われてるようですが、そんなことは決してありません!
アルコールに弱い人でも、これならカクテル感覚で飲めますよ!

こんな感じでサーブされます

ちなみに、この画像はそのベルリーナ・ヴァイセを飲んだ時に敷いてあった「コースター」です。
バーテンが「持って帰っていいよ!」とくれました!
どうですか、ちょっと渋いでしょう?!

ベルリンに旅行した時にはぜひこれをお試しを!!!
\(^O^*)


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビール (鹿の子)
2006-04-21 21:27:12
今晩は、ビール大好き鹿の子です



ドイツビールって日本のビールに比べると

甘んですか?  それとも薄い?



他にもお奨めビールが有りました是非 ご紹介ください。
返信する
ビール大好きv (おはぎ)
2006-04-21 23:32:04
このビールのラベルとコースターかっこ可愛いですね

イザカヤのジョッキで飲むビールもいいけどグラスで飲むのもなんか素敵ですね

おはぎはわりと辛口ビールが好きなんでおすすめとかあったらまた教えてくださいな~
返信する
難しい質問ですねぇ・・・・(汗) (suzukky)
2006-04-22 00:31:37
>鹿の子さん、おはぎさんへ



すみません、ふだんあまり飲まないので、期待するほどの答えができないのですが・・・





ビールの原料に関して、ドイツでは厳しい制限(法律)があるので、思ったほど「味のバリエーション」はないんじゃないかな?と思ってます。

自分の数少ない経験では「切れよりもコクを重視かな?」と感じたのですが・・・



ただ一方、「ドイツではそれぞれの街にビール工場がある!」と言われてるから、いろんな地ビールが各々の街で買えるし飲めますよ!

ぜひお試しを!



実は、ドレスデンで飲んで持ち帰った缶ビール、部屋に飾ってるんです。

今度載せてみますね!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。