goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

コーペルまでの車窓から、その1!

2006年08月27日 00時16分45秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
リュブリャーナを出発してから5分もたつと、もうのどかな緑がいっぱいの山と丘の中に出ます


うす曇りだったけど、天気はまずまず。
まぶしかったり深かったりと、いろんな色の緑に囲ませて、のんびりと(←インターシティなんだけどね。)走ってました。

窓から顔を少し出してると、緑の、そして夏の匂いが気持ちいい~~~っ!

これなら冷房なんていらない!!!


しばらくはそんな単純な風景の中を走ってたんですが、20分位して、最初の見どころがきました。

進行方向右側にいくつものアーチを連ねた石の橋が山の中腹に見えてきました。
でも、この橋、ただの橋じゃないんです。
そんなに遠くにはないこのブリジストンを5分後に「この列車が渡る」んです!

てことは、その間に180度グルリと急カーブで回転&登るんです!


19世紀の終わり頃のハプスブルク家の命によって造られたこの路線は、ウィーンとその王家の数少ない貴重な港湾都市コーペルをレールで結びました。

ただ当時は、今のように橋やトンネルでつなげる、といった大掛かりな技術がまだ整ってなかったので、蛇行しながら少しずつ坂を登って、つまり「いろは坂」のように線路を敷いてったんです。


だからどうしても時間がかかるかかる・・・

でも、汽車旅には最高です!!!

トンネルがあまりないから、登って行く様子が手にとってわかる!!!
急カーブや急勾配に車輪をきしませながら走る姿を窓から見てると、やっぱり迫力がありますっ!


そして、その石の橋。
一瞬だけど動画できちっとゲットできました!

それをヒトコマにして載せてみました。
撮り方があの氷河急行の「ランドヴァッサー橋」のようですね。

そのスイスの橋ほどすんごく高い橋じゃないんですが、やっぱり「石の橋」って趣がありませんか???
もし時間が思いっきりあったらならば、この最寄り駅からここまで来て思いっきり写真撮影したかったほどでした!!!

これがほんとの「旅行の始まり」だったかも?!

2006年08月26日 01時28分17秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
出発前のゴタゴタをなんとか済ませて、や~~っと列車に乗ることになりました!



これから乗る列車はアドリア海の港湾都市「KOPER」まで行く9時半発のインターシ
ティ。
ホームには海のリゾートに向かう観光客で賑わってました。

そして隣のホームに停まっていたのは・・・

はるばるチェコのプラハまで行くユーロシティ。

まぎれもなく、チェコも「ここも」ヨーロッパ。。。
そして日本ははるか「10000キロも離れた」アジアの島国・・・

自分がこのリュブリャーナの駅のプラットホームの風景の一部分となった瞬間、よう
やく「欧州を旅行してる気分」になれました。



やがて、インターシティがホームに到着。
列車に乗り込んで、空いてるコンパートメントに腰掛けてたら、早速窓を全開っ!

これだよ、これだよねっ!
これがやりたかったっ!!
これで、沿線の風景ひとり占めできるっ!!!

L\(^O^)/」 ←窓を開けて喜んでる自分。


列車が「ガクンっ」と動き出したら、デジカメで動画を撮りながら、ドキドキの「最
初の出発の風景」を記憶に残しておきました。

これがその写真。
ていうか、動画からの編集なんで画像思いっきり荒めなのはご了承くださいま

でも列車が発車している雰囲気、充分感じていただけると思います。

やっと行くとこ決めたけど、駅でまた「イライラ」・・・

2006年08月25日 03時10分37秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
朝食を終えて、やることとしたら・・・

出かけるしかないじゃないですかっ!!!


でも、その時でもどこにしようか「まだ決めてなかった」んです。。。


てか、天気次第にしようと。

出発ギリギリまでいたら天気予報がTVでたまたま始まりました。

「今日・曇り時々晴れ、明日・晴れ」

で、決めました!
今日、アドリア海行こうと!!!


てなわけで、8時半過ぎにリュブリャーナ駅へ。

昨日は車でダイレクトにホテルだったので、駅へは今回初めて!
実際は6年前に来てるから2度目なんですが、駅そのものは全然変わらず、駅舎も小さくてシンプルでした。

ここで、ユーレイルパスを有効にするために窓口へ。
思ったよりも並んでなかったんですぐ自分の番が来ました!


でも、係員、慣れてないんでしょうか、最初に並んだ所では「このパスが何なのか」理解してませんでした。

そこで「ここにスタンプくれっ!」といったら、やっとくれたけど、書いてくれるべきパスポートナンバーと有効日付を書いてくれません。
そこをすぐ指摘すると・・・

「あっちでやってくれ!」

・・・さすが、旧共産圏ですね・・・


ここで粘っても時間の無駄なんで、すぐ別の窓口へ。
おんなじことを説明したんですが、ここの係員も始めは「???」状態。

で、仕方ないから、ちょっとしかめ面しながら・・・

「オレがこれ自分で書いちゃうとペナルティになるんだ!、だから”あなた”が書いてください!」

と言ってパスポートとパスを渡したら、やっと「渋々」書き始めたわ・・・


結果論になっちゃうけど、前日の夜の空港といい、この日の駅といい、「スタートする場所を間違えたわなぁ・・・」とこの時は思っちゃいました・・・

ったく、余計な神経使わせないでくれ!!!

朝ごはんは「てんこ盛り!」

2006年08月24日 03時07分13秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
これ、2日目の朝ごはんですっ!
・・・うちの晩ご飯よりも多いっ!?

てか、日本でのホテルや旅館の朝食ってついつい食べちゃうでしょう???
それと似たようなもんだと思います。


まして「ブリティシュブレイクファスト」ですよっ!!!
「少しずつ少しずつ・・・」と盛ってたらいつのまにかこんなに・・・
/(^^;)

でもちゃんと取れるものは取らないとねっ!
払ってるんだから・・・
(みみっちい根性丸出し・・・)


ところで・・・
ここでは、朝食にめずらしいものもありましたよっ!

左下のパラチンケンです。
(↑ドイツ語で「クレープ」のこと)

ジャムをかけたら・・・

「モルト・ブォーノっ!」
「(^O^)

滞在した3泊の全ての朝ごはんの時に、たとえパンは食べなくてもこれは好んで食べました!

もちろんサラミやベーコンは言うまでもかな。
野菜も果物もしっかりと、そしてまんべんなく!


そんな感じで朝食を楽しんでたんですが・・・

この時は、さすがに食べ終わる頃は苦しかった。。。
「(^^

なので、左下のケーキみたいな食べものを「ドギーバッグ」しました。

・・・いや、実は、これ大きな声では言えないのですが・・・

はじめから「持って帰ろう」ともくろんでたんです・・・
「いざと言う時の非常食」として!

でも、これくらいならいいでしょっ!
みんなやってるんだからっ!
(↑言い訳が「日本人的」!)


結局、こんな感じで楽しんじゃったので、盛る時間も食べる時間と合わせて、軽く30分はかかっちゃいました。。。
翌日からはさすがに減らしましたが、まあ、たまには朝、ゆっくりと「いっぱい」食べるのも良かったな?

困難を乗り越えて(?!)や~っとリュブリャーナへ!

2006年08月23日 00時27分08秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
パリのド・ゴール空港に機嫌よく着いたsuzukkyは、ここで2時間、接続の飛行機を待ってました。

せっかくなんで、ロビーの店なんかを覘いてみたんですが・・・

飲み食いの店の高いこと高いこと!
あれなら日本のほうが全然安い!!!
あとでウィーンでもフランクフルトでも見たけど、これらの空港でも「目ん玉飛び出るほど」チョー高いっ!

だいたい売店でもペットボトルのコーラが300円以上もするんかい???
そんな値段にすっかり食欲をなくしたこのわたくし、しょうがないんで、機内でもらったミネラルウォーターと持っていった「あられ」でお腹を満たしました。
(って食欲あるんじゃん!)


18時過ぎ、ようやくフライトのアナウンスが。
バスが向かった先は「もう目の前が滑走路」ってところのだだっ広いところ!
リュブリャーナがまた一段と近く感じました。(極端っ!)

成田には来なそうな超小さい飛行機に乗って、18時半頃テイクオフ!
浮いたと思ったらすごい角度で昇って・・・
(^^;)

そしたら見えた、見えた、パリの街が!!!

ワールドカップの決勝戦が行われたスタジアム。
エッフェル塔。
そしてセーヌ川。
「隣に座ってた2人」と「あのフライトアテンダント」も今どきあのあたりかな~、なんて思いをめぐらせてたら・・・

飛行機が右へ左へすごい角度に!
パリの風景がホントに「真下」に見えたときは、ちょっと・・・いやすごい冷や汗が・・・
いやぁ~怖かった。。。
(^^;)


飛行機からの風景は最初は単純なものばかりで退屈だったけど、山が見えてからはなんども「身を乗り出して」見ちゃいましたね。
スイス、オーストリアあたりを飛んでたときは何度も大きな湖が見えて、そしてちょうど日暮れ時だったので、いい風景が見れました!

でも、みんな反対方向見てたんですよね。。。
なんでかな・・・と思って自分も振り向いたら・・・


夕日に光るアドリア海が見えるじゃないですかっ!!!

どうりで見てたわけです。
アルプスには悪いけど、うちももし反対側の席に座ってたらず~っと海を見てたんでしょうね。


そうしてるうちに飛行機はグングン下降して・・・

や~~~~~っと、8時半過ぎにリュブリャーナ空港に着きました!
\(^^)/


でも、喜ぶのはまだ早かったんです。
2つやることがあったんで。

一つ目が両替。
スロヴェニアの通貨「トラール」に替える必要があったんです。
両替機に10ユーロを入れてみたんですが・・・

何度やってもダメ。
英語に切り替えてやってもダメ。
あげくのはてには・・・

「ただいまの時間は受け付けておりません」

何ゆうてんねんっ!
これじゃバスにも乗れへんやんけっ!
半分キレました!!!

でも、ちょっと冷静になって・・・

「確か前に行った時のお金、まだ残ってるな・・・いくら残ってるんだろう?」

チェックしたら、バス代くらいはありました。。。
(^^;)
ったく、「それくらい調べておけっ!」って感じですね。


でも、2つ目の問題が待っていました。

バス、来ません・・・

市バスがもう終わったのが知ってたので、「リムジンバス」乗り場を探したのですが、それらしき所がない・・・

試しに空港の係員らしき人に聞いたら・・・

「ソーリー アイ・ドント・ノー・・・」

なにーーーっ!
おめー、空港の人間だろうっ!
知らねーってことないやんけっ!!!
おこるでほんまっ!
\(▼O▼;)

とはまでは言わなかったけど、もう半分途方にくれました。。。
すでに夜9時。
空はすっかり真っ暗。
アルプスに近いから涼しいを通り越して段々寒くなる・・・
ほんと不安が段々頭をかすめてきました。。。


そしたらさっきの係員が・・・
「あれかもしれない・・・」

もう「とりあえず、何でもいいから」と行ってみたら、ミニバンじゃないですかっ!
これもあるのは知ってたけど「どうせ高いから」とあんまりチェックしてなかったんです。

でも今はそんなこと行ってられない!
試しにドライバーに聞いてみたら・・・

「9ユーロ」

なにっ、ユーロ使えるんじゃん!
日本円にしたら1300円くらいだけど、タクシーよりはまだマシだから、と迷わず乗っちゃいました。

乗り合いだったので少々待ちましたが、人がそろってから出発してからは速いこと速いこと!

道路標識の「リュブリャーナ」
そしてあちこちにある「スロヴェニア語」の広告。

・・・ようやく少しずつホッとしてきました。


そうして、ようやく夜10時すぎに・・・

ほんと、や~~~~~っとホテルに着きました!!!


あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んまに・・・
な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~がかったぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!

部屋に入ったときの素直な気持ちがこれです!
(ちなみにどうでもいいけど、上の左側のひらがなを縦に読んだら「あほな」。。。
偶然なんだけど。。。)


もう遅いからおとなしくしよう、かな思ったんですが・・・

こんなことで納まらないsuzukky。
なんと街中をチョろっと歩いちゃいました。
治安のいい国とは聞いてるけど、歩いてる人がほとんどいない。。。(首都なんだけど)
周りを一応警戒して歩いてると・・・

「テイクアウェイ」(←「欧州」なんで)の「スタンド」発見!

迷わず立ち寄りましたよっ!
お腹ちょっとすいてたんで。。。

なんて名前だったか忘れたけど、ハンバーガーみたいなもの買って帰りました。
でもサイズがでかい!
昔のEP盤位の大きさのボリュームたっぷりのサンドは、ちょっぴり辛めのソースが効いていて、なんと全部食べちゃいました!!!


お腹も満足したところでもう真夜中。
さすがに眠気と疲れが漂い始めてきたんで、風呂でさっぱりして、簡単に片付けてから寝ました。。。
その時、夜中1時。

おつかれさま~~~~っ!

今までで「一番印象的なフライト」でした!

2006年08月22日 02時30分48秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
往きは成田からパリ経由でリュブリャーナへ行きました。

朝8時半に成田のホテルを出発。
現地のホテルに着くまで「21時間程度」を予定してたんで、今回も前日泊。

ただ、睡眠時間が6時間程度と充分とはいえなく、しかも前日の仕事が「超ハード」だったんで、その朝のだるいことだるいこと・・・
「(ーー;)

・・・っても、朝、だるいのはいつものことなんで、さっさと空港へ。。。

シーズン中だったのでチェックインに時間がかかって、「レートのいい」両替所でユーロに替えてたらもう10時!
出国検査をすませたらさっさとヤフーカフェへ。
離陸前のブログへの書き込みをすませてきました。


パリまではJAL便はほぼ満席!
隣の人に軽くあいさつしてから、気流が安定した所で音楽を・・・

でも、安定しないんだ、これがっ!
食事中に突然機長からアナウンスが・・・

「これから揺れの激しいところに入るので皆さん”至急”シートベルトをしてください!」

フライトアテンダントもあわただしくもどって、それから1分たったかたたないうちに・・・

「ド~~~ンッ!」

一回だけだったけど、思いっきり急降下。。。

どうやら「乱気流」っぽかったです。
もう心臓が飛びぬけたかと思うほど激しい揺れで、全身の力がぬけてしまいました・・・


そんな始まり方だったので、体調とも相まってホント、最初は久しぶりに不安の固まりでした・・・


でも、そんな緊張を和らげてくれたことがあったんです!
それもアンビリーバブルなことが!!!

この日のフライトアテンダントの中に1人、「以前見かけた人」がいて・・・

「記憶力の悪い自分」が覚えてるってことは、カンのいい方ならお分かりですね。


この冬のパリ~成田のフライトで「2ショットしてもらった人」だったんです!!!


たまたまその写真、まだデジカメに残してたので、機会を見て聞いてみたら・・・

「あらやだぁ~~っ!」 /(^^;)

恥ずかしがってしまいましたが、ちゃんと覚えてくれたようでした。
しかも、その時紹介した「うちのブログ」も見てくださって・・・

「あ~~~~、超うれし~~~~~!!!!!」

そこまでは言わなかったけど、ちゃんとお礼しました。

こんなことあるんですね・・・
まるで映画の世界みたい。。。
もしかして、2人はそのスクリーンの主人公???
一瞬、本気でそう思っちゃいました。



・・・そんな「想像」はどうでもいいとして・・・

そんな奇跡を楽しみながら少々おしゃべりしてるうちに、段々気持ちがリラックスできました。
体の不安も段々消えてきて、「いい方向へ持っていけそう」って自信も湧いてきました。
お仕事中だったから邪魔だったかもしれないけど、おかげですごく楽しめました!


さらにもう少しでパリに着くころになって、今度は隣の人とも話し始めました。

その2人組の女性は、「4泊の予定でパリに滞在する」とのことでした。

さらに・・・
「パリは初めてなんです・・」

そして・・・
「何しようかまだ全然決めてない!」とも。


そこで聞いてみたんです。

「着いたらまず何するんですか?」

そしたら・・・

「とりあえずホテルの近くで食事でも・・・」

そして自分はこう答えちゃいました。

「どうせならシャンゼリゼへ行けばどうですか?ちと高いかもしれないけど、あそこへまず行けば”パリに来た!”って実感が湧くから!」


そんな話をすすめてたら2人とも段々ワクワクしてきたのか会話帳やガイドブックも取り出して、手伝ってるうちに自分もパリに行きたい気分になってしまいました。。。
いや、別に他意はないんですが・・・
むしろこれだけ話しすれば、自分だって行きたくなるのが普通でしょ!!
「(^^;)


そうしてるうちに午後4時半頃、パリのド・ゴール空港に到着。
着陸前に例のフライト・アテンダントの人から、なんとお土産もらっちゃいました!
「親戚にあげる」って言ったけど、やっぱ自分でもらっときます!!
だって、今度のこと、「すっごくいい思い出にしたい」から!!!

Merci Beaucoup!!

とても楽しかったです。
また会いたいです!

隣にいた2人にも。
そしてそのフライトアテンダントにも。

(^^)ノ

ただいまぁ~~~~っ!

2006年08月21日 23時13分16秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
やっと、今、帰りましたぁ~~~~~っ!


一週間の旅行だったはずなんだけど、まるで「1ヵ月」行ってたような気分なんです。。。
それだけ「中身が濃かった」のかもしれませんね!


実は、体調がイマイチ良くなくて、往復の飛行機がちとしんどかった。。。
ただでさえ日本発着の便は片道12時間かかるうえに「乗継」も両方あったから・・・
ふぅ~~~っ。



けど、向こうにいた時はそんなこと全然気にならなくて、ハードな日程をこなすことができました!
それが「中身の濃い」旅行へつなげることができたんでしょうね。



そんなわけで、とりあえず、今回は帰国の報告を。。。
次回から、ちゃんとまた順番に書いてみますね!


あっ、ちゃんと写真だけ、先に貼っときます!
スロヴェニアのアドリア海に面してる「ピラン」というきれいな街に行った時に食べた「アイス」です!
こんな食べものの写真も幾つかありますよっ!

・・・えっ、「街の写真が見たい!」って???
まあまあまあ、落ち着いて落ち着いて・・・

\\^^;)

「人を食った」画像で始めから恐縮です。。。
(↑オチをつけたつもりなんですが・・・)

Here I write 「Travel Diary」in Europe !!!

2006年08月14日 04時35分30秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
Huuuu・・・・・

I "finally" finished the ”TRAVEL PREPARATION”.
Of course,I am very,very sleepy!!!
But I had to,you know!

I think everything is going alright now.
And I hope nothing happens me.
But in the future,God only knows.
So I will care about everything・・・


Today,I work by 9:30 p.m.
Then I go to Narita to stay one night.
It will be MIDNIGHT to arrive there.
And I am a little afraid WHAT I CAN EAT the DINNER in the TRAIN?!
Sushi,soba,or MATSUYA???
I have to choose "one"!!!


Oh,I forgot to say it !
That's very,very IMPORTANT information !!

Here I am going to write "THIS TRAVEL DIARY" in the COMMENT BOX.
I am very looking forward to doing it in Europe !

And I try to write it in English.
As many as possible !!!
But it is said we can type in JAPANESE in Vienna.
So if I can find it , 「日本語で書きますねっ!」
Please check it out !!!


Oh , it is the time to finish !
How do you feel about MY ENGLISH?
Maybe there are some errors ,I am afraid.
But I try !

Good bye !!!

荷造り開始っ!

2006年08月13日 02時58分48秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
あ~~~、今晩は本当に涼しいっ!

窓を開けてるだけでヒンヤリとした風が入ってくるから、冷房いらない!!!

うっかりしてるとちと寒いくらいだから油断できないけど、8月の暑さでちょっと体が参ってたから助かった!!!



そんなこの夜から、いよいよ旅行の荷造り始めました!
明日もあるから全部はやらなくてもいいのですが、できるところからどんどん揃えてますよっ!


あと、明日、ガイドブック、コピってきます。
これでかなり軽くなるはず!
行く予定の場所の地図くらいでいいかな?
とにかく、日本から持ち歩く情報は「必要最小限」にしますっ!


それに詳しいことは現地の観光案内所で聞いたり、パンフレットをもらったりしてもいいし!

いろんな人と話せるから「外国語会話のスキルアップ」にもなるし、ひょっとしたら耳寄りな話だってゲットできるかも!
パンフもお土産にもなるしっ!


往きのスーツケースの中身は余裕を持って、帰りには「思い出いっぱい」詰め込んでみますっ!

・・・ああ、柄にも合わないことを、また言ってもうた・・・

前の日に成田に泊まってから・・・

2006年08月12日 03時50分58秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
さあっ、出発まであと3日!


でも、実は、14日にはもう横浜を出発しちゃいます!
その日に仕事が終わってから成田へ行って、前日泊するからなんです。

ホテル代の分、費用がかかってしまうけど、その方がベターなんです。。。

○朝が「超」弱い・・・

○ラッシュアワーに人ごみかき分けて重い荷物を引きずりたくない・・・

○当日の移動時間を少しでも減らしたいから・・・
・・・まともに当日、横浜からリュブリャーナまでず~っと移動してたら、なんと「22時間」かかるんです・・・


そんな弱虫なんで、14日夜、最終電車で成田へ行きます!

で、旅行前のブログの更新はいったん14日で中断します。



でも、裏ワザ、やりますよっ!

前回もちょろっとトライしたんだけど、向こうのサイバーカフェで書こうと思ってるんです。

そして更新じゃなくて「コメント」を利用して。
予め「書き込み用」のブログを出発前に用意しておいて、ここを見ればすぐ分かるように設定しておくんです。

「コメント」ならパスワードもIDも不要だから安全だし、この前の旅行の時も向こうから書き加えることができたんです。
もちろん書き込みは英語でしたが、確かミラノ、ニース、そしてパリで計3回書きました。

ボキャブラリーが乏しいから込み入ったことは書けなかったけど、その場の「ホットなネタや体験」を書くことができたんで、自分的には面白かったですよっ!


その書き込み用ブログは出発直前に作りますね!
多分、文法や綴り、いっぱい間違うと思います。

でも、そこは、どうかひとつ・・・

「なが~~~い目で」 /(ーーー_ ーーー)\

見てやってください・・・

↓「重要な」追加情報!

2006年08月11日 13時54分29秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
成田空港でも「ロンドン行き」に搭乗の時は、ヒースロー同様レベルを引き上げてチェックが厳しくしてる、とのことです。
よって時間がかなりかかるんでしょうね。

あと、気をつける必要があるのは「液体類」。

ペットボトルの飲み物はもちろん、目薬、ジェル、化粧品などなど、ありとあらゆる液体(服用薬は除く)がダメだとか。
なお、「↑薬」については念のため空港で改めて確認された方がいいとおもいます。

ちなみに他の欧州便は通常通りのようですが、最新の情報をチェックしておいた方がいいのは言うまでもありませんね。
ああ~、なんか責任重大・・・

みなさま、くれぐれもご注意くださいませ。

最新情報、忘れずにっ!

2006年08月11日 13時14分29秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
いよいよ出発まであと4日!
今日は出かける前の最後のオフなんで、やれることしっかりやっときたいと思ってます。



もちろん天気予報は毎日チェックしますよっ!

ここんと涼しかった中欧なんですが。。。

でも「来週からまた暑くなる」みたいなんですっ!

さすがに朝晩は涼しいのですが、日中はあの陽射しだから「万全の暑さ対策」、怠りないようにしなきゃっ!

幸い、向こうはミネラルウォーターがすごく安いから(500ミリなら50円くらいからあるっ!)、おさいふ気にしなくて済みそうですね。
あと、こういうときは「炭酸入り」がおいしいっ!
ジュースと比べて後を引かないから、この方がすっきりするんですよっ!!!

あっ、どうせなら「2リットル」買っちゃおうかな?
片手にでかいボトル持ち歩いて・・・
なんか、アメリカ人みたいだなぁ~
まあ、コーラじゃないからいいかっ!


ともあれ、「夏らしい欧州」が見れそうなんで、その点はうれしいですっ!


そうそう、チェック、といったら・・・

昨日のヒースロー空港の件、ニュース見て背筋凍りました・・・


幸い、今回はロンドン経由には乗らないのですが、もし選んでたらロンドン発は原則「機内手荷物全面禁止」なんで、大変でしたね。。。

この件は、多くの人も心配してるんでしょうね。
せっかくのお盆休暇で行く人も多いでしょうから。。。

「荷物はスーツケースに全部入れろ!」なんて、そんな無茶だって!!

他の欧州の空港がそのような事態にならないことを願ってます。


いずれにしても、最新情報、まめにチェックしたほうがいいですね。
向こうでも英字の新聞、CNNかBBC、サイバーカフェ、何でもいいから毎日目を通さないと「浦島太郎」状態になって恥かくかもしれないし。。。
「パッと見」でもいいから(どうせ読めないから・・・)、世の中の状況、常につかんでおいたほうがいい、と改めて感じました。
〆(@@;

JALで行きますっ!

2006年08月10日 03時45分56秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
今回の旅行、まだ肝心なこと詳しく書いてなかったのがまだありましたね!

それは「飛行機」!


な、なんと、今回はJALに乗るんです!
行きはパリ経由、帰りはフランクフルト経由の飛行機を使います。

・・・だ、大丈夫だってばっ!

一時期よりも騒がれなくなったんだから・・・


ほんとは、ルートから見てオーストリア航空かルフトハンザに乗りたかったんだけど、2ヶ月以上前の時点で「もう満席」と言われて・・・
だからJALは「第3候補」だったんです。。。


でも、決して「JALが嫌い!」って訳じゃないんで、念のため。
むしろ好きですよっ!
(一応マイレージのメンバーです。。。)
外資系と比べるとサービス細かいから、やっぱりリラックスできるしねっ!

あと、個人的にはこの冬の旅行で「フライトアテンダントとの2ショット」ができたんで。。。
「(^^*)
好感度は「高度維持」なんです!!!


・・・そんな話はどうでもいい(?!)として・・・

せっかく(?!)JALに乗るんで、機内プログラム、サイトでチェックしました!

パーソナルTV、注目の映画、目白押しですねっ!

「M:i:Ⅲ」、「インサイド・マン」、「ゴジラ」などなど・・・


でも、suzukky的には「笑える」ものが見たいっ!

これまで機内で見たもので「見ようっ!」と思ってみたのはほとんどそれだったから。

過去に「ミスター・ビーン」、「8時だよ、全員集合!」、「トリビアの泉」なんか、人目気にせずゲラゲラ笑ってましたよっ!
(アブナイあぶない・・・)

だって、あの狭い、ややもすると気持ちが不安定になりがちな機内でリラックスできる最高の手段の一つじゃないですか!!!


てなわけで、今度はこれらを見ようと思います・・・

「男を変える恋愛講座」
・・・アメリカのラヴコメディで先行上映だそうです。
解説を見た感じ、「フレンズ」みたいかな?


「JAL名人会 特別上方寄席」
・・・「大木こだま・ひびき」と「大助・花子」の漫才、月亭八方の落語が見れるとのこと。

あああ、笑いすぎないように気をつけないと・・・



もちろん他にもいっぱいあるけど、それは気分次第で・・・
TVゲームだってオーディオだってあるし!
そうそう、「寂しくなったら」スッチーとお話しちゃおうかなぁ~?!


そんなことを考えたら、きっと12時間かかる日本~欧州間のフライトは少し、いやすごく楽しめるんじゃないかな、と今から期待してます!

予定通り、「準備」してますっ!

2006年08月08日 03時19分17秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
今日はオフだったんで、予定通り「仮荷造り」してみました。

一応、「これくらいだろう・・・」と衣類や本なんかをざっとかき集めて、スーツケース持ち上げてみたら・・・

なんか、ちと重いなぁ~
(ーー;)

別にいっぱい入れてないんだけど、なんでだろう?

ちょっと腕に張りがあるからかなぁ~???
(強引な言いわけ・・・


そう、その理由がこの「予定通り その2」

最終追い切り!
(↑馬が好きな人なら分かるっ!)

つまり旅行前の最後のハードなトレーニングをしたからなんです!

午後4時頃、つまり西日が差すまだまだ猛烈に暑い時間帯にあえてやっちゃいました。

・・・ぶっちゃけ、めっちゃ、しんどかった・・・

でも、やっちゃいましたよっ!
悔いのないくらいに。
「これだけトレーニングして、旅行中疲れてたら、それはもうしょうがない」ってくらい、体をいじめましたっ!


あともう1日オフあるけど、その日は朝から忙しくて時間が取れそうにない!!
それに直前に無理してやって、仕事にも影響すると困るので。。。

腕に張りがある」って書いたのは、こういうことだったんです。
上半身、まだまだ弱いんだな・・・
脚は全然大丈夫なんだけど。。。
ホテルにジムがあったら通おうかな???
(何しに行くんだか・・・)


そして、3つ目の予定が・・・

「クロアチアへの列車のチェック」

リュブリャーナ(スロヴェニア)~ザグレブ(クロアチア)間の列車の時刻を調べました。

スロヴェニアとクロアチアの両方の国鉄のサイトを見たんですが、トーマスクックには載ってなかった普通列車の時刻が全部分かって、列車の選択が増やすことができました!
幸い、両方のサイトとも「英語ヴァージョン」OKだったんで、簡単にチェックできましたよっ!


できるなら片道でも「普通列車」に乗りたいんです。
沿線の風景をよりじっくり眺めたいから!

これからまたスケジュールを考えて、この列車に乗れるよう組んでみたいです!


さあ、あと1週間!
もたもた遅れないように、抜かりなく準備を進めますっ!!!

旅行中にはこれを聴こう!

2006年08月07日 04時19分09秒 | ⑤06年夏・中欧4カ国!
今、旅行中に聴く音楽を編集中!

まず選んだのは、「クレモンティーヌ」。
もちろん先日チョろっと紹介したCD「Ils Et Elle」ですよっ!

それにプラスアルファで「L’ete」もっ!
これがあれば夏の午後の昼下がりは、海沿いのカフェのテラスでレモネードを飲みながらのんびりと・・・

それじゃまるでフランスに行くみたいだなぁ~っ!


でも、実際、スロヴェニアにいる時はアドリア海に面した小さな街に行くから、似たような感じは味わえるかな?



そして、もう1枚はこれっ!

「ジプシーキングス」

これも名盤ですねっ!
確か15年位前に「ワールドミュージック」ブームで脚光を浴びた南仏からきた「バンボレオ軍団」(?!)

それは冗談として、そのバンボレオを始め、鬼平犯科帳の中でも流れてたり、発泡酒のCMで耳にしたり、ブーム以上に日本でもなじみの深いアーチストだったりするわけです。

その彼らの大ヒット作であり、自分の好きなCDの1枚でもあるこの「ジプシーキングス」、夏の木漏れ日の下でサングリアを飲みながらシエスタをしたりして・・・

それじゃ、スペインだってのっ!!


でも、欧州の夏の日差しは日本以上に強烈っ!
その太陽はイベリア半島にも負けないほど熱いから、きっと聴いてるとスペインにいるようになるんだろうなぁ~



とりあえず、これだけ決めてます。

えっ、で、何に編集してるかって?

・・・カセットなんです、今どき・・・


そりゃ知ってますよ、もっといいのがあるのは!

でも、そこまでお金回すのに余裕ないんだいっ!!!

それにカセットテープだったらいっぱい余ってるから、改めて用意する必要ないしねっ!

・・・ふん、どうせ負け惜しみさっ!!


さらに、ウォークマンでラジオを受信してスロヴェニアやオーストリアの音楽やトークを録音したいっ!
最近はこのテープが「自分の一番のおみやげ」だったりするんです。
「言葉わかんないぞーっ、でも音楽は世界共通だなぁ~っ!」って実感できるし!!!
特に「知ってる曲」が流れたりなんかすると、ねっ!


そうそう、「マイアヒ」や「ゴーウェスト」、「ジンギスカン」なんかも選んどこうっ!
こんなんでコンパートメントやバスの中で近くの人と話が盛り上がったらいいなぁ~