夜明け前からまとまった雨が降ったが、午前中に上がり、
春には珍しく空気が澄んで爽やかな天気になりました。
遅咲きの 名も知らぬ桜が、いかにもたおやかである。
土手沿いの桜並木は60年以上を経て、朽ちてきたものから順番に伐採される。
花を咲かせていても道路沿いなので倒れる前に切られる運命
次はこの老木の番かな、、
今までに伐採された切り株 切られてなお威厳を保っています
夕食に作った
DAOGOも台所から、「スナップエンドウとえびの炒め物」
皮付きエビから作ったのに、塩加減が過ぎて、半分捨てる羽目になった・・・
目分量はだめですね、、修行が足りない
筍の煮物は、差し入れ
時々を頂くが、彼も男独り者ながら煮物の達人です。
ワラビも筍も、魚もワカメも、、自前で採ってくるところがまたエライ
大阪万博は今日からOPENとなったようだ、、
川に水が流れている。久しぶりにみるような。雨が続いたからかな。
サクラの老木が切られるのは忍びないけど、切り株をみるとしょうがない。
その切り株には凄さを感じます。卑下したくないけど私には何も残すものがない。
折角作った料理が塩加減で全部食べることが出来なかったのは残念でした。
足りないと足すことはできるけど、多い場合は難しいような。
煮物が美味しく作れるってすばらしい。類は友を呼ぶでしょうか。
ブログの中だけでの交流、まぁ良いですけど
スナップ写真だけでも拝見したいです。
いつも後ろ姿か影だけなんで、ぜひ!
なんだか、バタバタと嵐みたいだったでしょう(笑
うちね、母も夫もわんこ触るの初めてだったのです。
猫は躊躇なく触れるんだけど。
ベルちゃん、やさしいです。
ベルちゃんにもよくお礼を伝えてください。ふふ
次は太鼓祭の時に伺いたいと思っています(笑
そうそう、こちらにもぜひお出かけください。
何もないけど、モーニング食べて、うなぎ食べて、味噌カツ食べて
なんてどうですか?(笑
うーん、そんな大した顔じゃないですし、恥ずかしいのですよ(笑
顔出しはNGです。
会ったときのお楽しみで(爆
ま、でも、よく言われます。
イメージと違うって。
どんなイメージなんやろ。
あはは
樹齢1000年以上もある桜など、もとは自然の山桜ですね
クローンで作られたソメイヨシノは人間並み、、短命です
調味料でとくに塩加減は重要、やはり少なめから味見しながらが定石ですね。
綺麗に歳を重ねた人はいいのですが、、、
ま、恥ずかしいという歳でもないのですが、
私の場合は老醜を晒しても見苦しいだけ、、、
イメージだけでいいのでは、、
典型的な猫派ということですね
私は猫も好きで、許されれば飼いたいくらいですが 今更ね
ベルは初対面にしてはあれで最大限の好意的接遇だったかな
ふつうは玄関で吠えるのですよ
出かける元気はないのですが、太鼓祭りの時にはひろさんと、、どうぞ