昼前から爽やかに晴れ上がり、それほど暑くもなく、快適
さすがの私の重い腰をも持ち上げさせてくれました。
隣家の生え放題、伸び放題だった庭を2時間ほどやっつけ仕事
ほんの5,6坪ほどの芝地の雑草を根気よく除草した、いまならまだ手で引き抜ける
生い茂ったレモンも剪定したら、無数の蕾がついていた。
これが自然にぽろぽろと落ちて、、残った雌花に実がつく
早くもアゲハが飛びかっていた、、今年は表年かも、、、
カラリと晴れ上がり、山肌の新緑が目に染みるほど、、
桜は早くも緑濃く生い茂ってきた
夕方見かけた彩雲?
今日のベル
アゲハチョウが毎年見られるっていい。毛虫からの変わりようには驚きます。
春の陽気を感じる写真は爽やかさを感じます。気持ちよさそう。
amebaとabemaって文字が似ている。ottchさんのコメントで別物と認識しました。
ラジオ体操は普段使わない身体の部分を動かすから、
久しぶりにやった時はちょっとした筋肉痛になることがあります。
テレビやyoutubeで動きを確認して真面目?にやっていますよ。
心房細動も脊柱管狭窄症も加齢とともに身体が慣れて症状が軽くなる、を少しは信じていたけれど寝た切りになっては大変と少なからず歩きワーファリンやメチコバールなどのに加えて胃調薬、サプリなどせっせと飲んでいたけれど、まったく逆でこの3日前から間欠跛行もできなくなり家の中を這いずっています。
人間、歩けることの幸せ感をしみじみ、7万人の町なれど往診医1人、それもかかりつけ医。これからどうしたものか。12,000円のサプリにすがるか。
土が肥えているのでしょうね〜
スクスクと育ってますね。
レモンの花ってこんな色でしたか、、
可愛いですね〜
たまたまAmebaブログで詩など書いてたので
そこに移行したものの、面倒ですよね。
ランキングは重複しないように慎重にしたつもりが
重複させて、結局新規からです。凸
初めて知りました(無知な私でごめんなさい)。
今年もまたぷっくりとしたレモンがたくさんできるといいですね♪
新緑の青は本当に清々しくていいですね。
気持ちがスッとします。
ベルさん、色んな表情をしますね。
「お散歩に早く行こうよ」
って言っているのかな?
柑橘類はほぼ同じような花を付けますね、
一杯咲きますが、実になるのは一部だけです
アゲハの幼虫を見つければ、被害を受ける前に金柑に移してやります。
アベマとアメーバ、、私も混同していました面目ない
ラジオ体操、続けるといいですね、、私はテレビ体操が精一杯です
症状の進行、特に痛みはお辛いこととお察しします。
私なら高額なサプリよりは、鎮痛剤を処方してもらうでしょう
一時的療法にしても、、痛みを我慢するのは辛すぎる
鉢植えの管理は私にはまるでできません、、、
土はカチカチ、、我が家では植物の生命力に任せています
道理で、、amebaへすんなりと引っ越しされたので感心していました。
未だ準備もログインも出来ていません
コメントも出来なくてすみません
柑橘類はどれも見分けがつかない白い花なのですけどね、、
これも花が開けば白いです
今年は肥料もたっぷり与えて沢山収穫できるようにしたいものです。
本当に雨上がりの新緑はきれいですよね、