goo blog サービス終了のお知らせ 

じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

ハリラヤハジ・・?

2010年11月17日 | 写真

昨夜、Skype電話でYuuと話していたら

「あした(11/17)は、ハリラヤ**、父ちゃんもみんなお休みだよ」祝日らしい。

「ハリラヤハリ?」「違う、ハリラヤハジ!・・ジイジの

たしかrikuは、11月の初めにも祝日だといっていたが・・・

 

そこでシンガポールの祝日を調べてみた。

http://www.singaweb.net/holiday/index.html

 

小さな都市国家ながら中国系を主体とした多民族国家をまとめて、驚くべき政治手腕で経済発展を続けている。その辺りがこの祝日をみても見て取れる。

イスラム、ヒンズー、キリスト、仏教に万遍なく配慮した祝日を作っていることに驚いた。

 

 

散歩コースの紅葉も真っ盛り、毎日似たような写真で飽き飽きかもですが・・・

こんな影絵は以前にもあったかな? ラヴの後ろのドームは温水プールです。

 

夕食はおでん、と試してガッテンでやっていたこんにゃくステーキ、

たしかに満腹感でこれには参った。

 

今夜のテーマはLOH症候群についてやっていた。

笑いものにしていたが、前立腺がん治療中のものにとっては200%当てはまる。

私などはテストステロンはほぼ0である。チョロイものだぜぃ。

タマネギはテストステロンを増やすらしい、摂るのを控えなくちゃ?

1011171 1011172 1011173 1011175 P1040197 1011174

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭木の剪定 | トップ | 持ち堪えるかな・・・ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
〈飽き飽きかもですが・〉 (ひろ)
2010-11-18 08:38:32
いえいえ全然!まさに今しか見られない彩りのグラデーションに酔っておりやす。
へえ~、シンガポールは色んな祝日があるんですね。イスラム教かあ~。
日本も、色んな宗教が入り混じっていますね。もうすぐキリストの聖典(クリスマス)がくるし、そしたらいきなりお正月で神社にお参り。忙しいったら・・・
〈テストステロンはほぼ0である。チョロイものだぜぃ〉
って、男性ホルモンがないってことぢゃん~。ってことはottchさんは「オカマさん」??ま、ウチらもエストロゲンが減少しているから似たようなものだけどね(爆
返信する
ひろさん、 (ottch)
2010-11-18 10:03:17
そうなのよね~オカマかもね?
前立腺がんは男性ホルモンで増殖するので、注射や薬で遮断しているのですよ。
腋毛も脛毛もなくなり、チチもすこし大きくなります。
お陰かもしれませんね、料理が好きになったのも?
返信する
木の影が手前に伸びています。 (蘭子)
2010-11-18 10:10:31
なるほど、逆光だとこのように紅葉が撮れるのですね。

私も全然飽きませんよ。美しいものは毎日でも見たいものです。
<美人は3日で飽きる>は、ブスヘの慰めでしょう。

リンク先、読んできました。
玉ねぎの効果も、治療中の方にはいけないのですね。
返信する
蘭子さん、 (ottch)
2010-11-18 15:30:59
そうそう真逆ではなくて、斜め逆光くらいにね。
もうしばらく紅葉の写真攻めが続きますよ。飽きるくらいにね。

タマネギのことは知らなかったけど、通常の量ならいいでしょうよ。
殿はテストステロンばんばんでしょうね。

返信する

コメントを投稿