老人会(仮称)で市内の山間部にある「ゆらぎの森」に行った。
路線バスで、山を越えトンネルを抜け、いろは坂のような山道を
約1時間バスに揺られる、、さすがに心配で酔い止めを飲んだのですが
瓶入りの強力な薬だったらしくて、バスを降りた後しばらく足がふらついた。
多分、この歳で車酔いはなくなっているはずですね。
別子山地区、かつては銅山で栄えて何千人もの村民人口だったが、
閉山になり衰退の一途、現在は住人100人ほどだそうです。
オーベルジュを冠したハイカラなホテルレストランがあるが、
今日の客は私たちだけでした。
折よく雨上がりで、山の空気は清々しい
紅葉の季節、週末には混むのかも、、、
プチフランス料理
玉木さんスキャンダル、大躍進して調子に乗っていたのかな、踏み外したようです、、
それでも首相選挙では全員が玉木と書く、、恥ずかしくないのか
同党の新人女性議員が、「それはそれ、これはこれ」などというのも変?
国民(←本当の国民)は金まみれの自民党にNOを示し、政権交代を望んだはず
総理選投票で、国民と維新の投じた無効票は結果として自民党に組した証です
衆院選の国民(←本当の国民)の意思は無視されている、、、
やっぱり国民民主党を略して国民というのは止めるべきでしょう。
紛らわしいったらない