アネッティワールド

日常の体験から・・・

旅行から帰って

2022年11月16日 12時16分11秒 | 素人のひとり言

富山、長野県の旅行はまだ続いてますが

一休みして地元の特産物を楽しんでいる報告です。

 

毎年長野県へ行って買って帰ってくる物が

シナノスイート です。

りんごです

果物全般が大好きで毎朝何かしらの果物を頂いてます。

その中でこの時期が来るのを楽しみにしているのがりんごなんです

 

シナノスイートは水分、甘さ、固さがちょうどいいんです。酸味は少ないです。

 

この時期にもう一つ楽しみなのが新酒です。

今週18日くらいから出荷が始り、来週末には店頭に出回るでしょう。

瓶の中でまだ活性化していて

口の中でピリピリした新酒がたまりませんわ

2ヶ月間だけの楽しみがまたやってきます。

奈良県まで車を走らせ

「春鹿」「篠峰」「櫛羅(くじら)」を買いに行くのが恒例となっています。

(テニス仲間からの依頼もあるのでまとめて買ってくるんです)

これは信州で買ってきて飲んだ<しぼりたて生原酒>です。

北アルプスの地酒

帰ってくるなりスーパーで買ったマグロで一杯 

 

ところで

2週連続で日曜日だけが雨のようです。

ただいま6つの団体及びグループでテニスをしているので

日曜日が雨でも全く支障がありませんが、日曜日しか会えない仲間と会えないのは寂しいです

 

先週は週6日もテニスしてしまい腰はパンパン膝は悲鳴をあげ

昨日、今日は身体を休めています。

まだほんの少し進化を感じているので身体のメンテナンスに時間をかけながら

残りのテニス人生を楽しみたいと思っています。


コロナ感染対策ってどう言うこと?

2022年01月29日 15時22分16秒 | 素人のひとり言

またまた月に1回の「朝生テレビ」がやってきましたね。

土曜日の午前1時半からなので

眠気との戦いのなかで見てましたよ

 

今回のテーマは

「激論!コロナ禍

 ドーする?! 孤独」

 

オミクロンの感染者数が10万人に近づき

医療も保健所も検査態勢も物理的に対応困難になってきて

自宅療養や自主療養する自治体も出てきているそうです。

 

今回の朝生で注目した意見は

谷口功一先生の「ゼロリスクは必ず破綻する」 

 感染対策は損得勘定が大切で費用対効果があるのかどうかを

検討しないといけない。

「若い人の1年と高齢者の1年は違う」

なかなかTVでは言えない意見ですが

説得力ありましたね。

 

上昌広先生「患者目線の医療になっていない」が

医師である彼の言い分。

 

日頃TVで報道されていないコロナの実態がよく分った内容だった。

 

「行動制限」は「人生制限」に繋がり

若者の自由を随分制限しているとのことのようだ。

 

オミクロンとは感染力は強いが無症状・軽症が圧倒的で

その代償として若者の卒業、修学旅行中止やオンライン学習など

人生の制限が大きいということなんだろうか。

 

誰が罹患してもおかしくないオミクロンなので

感染差別や自殺は避けなければならないです。

 

 

 

松山へ行くと

義母達と近くの居酒屋へ行くのですが

今回は近くの鮮魚店でテイクアウトして

家飲みです。

 

鯛・マグロが好きなことを知っているので

たくさん用意してくれました 

マン防・緊急事態は飲食業だけの狙い撃ちで

この2年間で学んだ事を医療体制に生かしたり新たな法律を作ったりして欲しいです。

 


名前は「レオ」

2022年01月26日 23時23分31秒 | 素人のひとり言

驚くほどの感染者数になり

国民皆が不安に思っているでしょうね。

不安になる理由は人それぞれ違うでしょうが

罹りたくないと思う気持ちは同じでしょう。

 

たとえ軽症であろうが仕事を休まないといけないので

そうなると迷惑をかける人が大勢いるので、

そこが一番心配です。

 

私生活は何も変わらなく

時間のある時は買い出し、テニス

そして家ではTVかYouTubeです。

そのYouTubeもほとんどがテニス番組です。

 

最近買ったテレビはテレビでYouTubeが見られるので

大画面の上、音源がいいので迫力満点です

 

テニス以外は音楽を聴いています

 

どうしても備忘録として載せたかったのがこの人の歌です。

レオ

偶然我が家の愛犬レオと同じ名前の曲名で

優里が歌っています。

 

優里の「ドライフラワー」が大好きで

ずっとYouTubeで聴いてて

たまたまその「レオ」にヒットしたのです

 

実母が亡くなった年に我が家にやってきた「レオ」

今年3月で16歳。

人生で1番苦しくて大変な時期に癒やしてくれた

大恩人!  いや大恩犬です

 

この曲は

ペットショップのショーケースの中で出合ってからのストーリーで

小学生の娘とじゃれあいながらお互い成長し

やがて娘が大きくなり少しづつレオとの距離ができ

やがて彼氏のもとへ行き滅多に会えなくなる。

でも思い出の部屋で待ち、レオはたくさんの思い出を夢見ながら

月日が経ちます。

そして亡くなりそうなとき、娘である主が会いに戻ってきてくれて

悲しみのあまり名前も呼べず

「死んでしまうことは仕方ない、また会えてよかった、もう一度君がつけてくれた名前を呼んで」と

レオが言います

 

名前はレオ

名前呼んでよ

「君がくれた名前でよかったよ

 

もう、このフレーズ ・・・   

 

 

 

今はずっとこのポーズです。

『ありがとね しっかり面倒みるよ!』

  レオ


一休み

2021年11月01日 09時38分37秒 | 素人のひとり言

日頃テニスで鍛えられているつもりなんですが

長時間立ちっぱなしで歩いたり登ったり下りたりすると

やはり歳のせいか疲れます

そんなときにちょうど一休み出来るところが

日光東照宮のすぐ隣にあるんです

ワンコ連れの観光客も多いんですね

一休みには珈琲が一番

日差しも差してきたのでまだ外で飲める気温でした。

車で留守番お利口さんでしたね。

でも慣れていなかったのか、ソーッと覗きに行っても起きていましたね。

  隣でレオはぐっすり

 

投票から一夜明けて、大阪の維新の躍進ビックリしました。

大阪15人の立候補者が全員当選したんですね。

 

甘利幹事長が落選したり、石原代表や元デジタル大臣落選しましたが

野党共闘の中、自民党がたったの10数議席しか落とさなかったのは流石だし驚きました。

小選挙区で小沢一郎氏が落ちたのもビックリ、時代の流れですね。(その他大物議員大勢)

 

小沢さんが始めた小選挙区で小沢さんが落ち、小選挙区になってから投票率は下がるし

国民の声で落選した候補者が比例復活したり「これでいいの?」と疑問に思ってしまいます

 

元新潟知事の米山氏が当選したのもビックリ、やっぱり室井佑月さんの力なんでしょうね。

 

一番思うのは

解らなければ白票でいいから若者には選挙に行って投票して欲しいです。(孫の世代の為に)

 

 


朝生9月

2021年09月25日 12時08分48秒 | 素人のひとり言

毎月最終土曜日夜中にやってる「朝まで生テレビ」

コロナ問題になってから見だしました。

 

総合司会の田原総一朗さん、ご高齢にも関わらず

元気で記憶もはっきりしていて頑張ってますね

 

でも昔に比べて喋りすぎ!

「〇〇に言ってやった!」と年寄り特有の武勇伝が耳障りでした。

 

もっとパネリストの意見を聞きたかったです。

 

印象に残った意見。

上先生   コロナは季節性のもの、(同じ時季に始まって同じ時季に収まる)

      人流の影響もわずかに有るが

      人流の減少と感染者数は関係ない。(藤井先生と同じ意見)

      それより季節性なので11月から12月に向けて第6波が来るそうです。

 

世界の中でも日本は圧倒的に死亡者数、重症者数が少ないのに医療崩壊や

長期間経済ストップしている国はないそうです。

 (G7で日本だけが夏場に緊急事態宣言をだしているそうですそうなの?

 

ワクチン接種率がアメリカを抜いたのには驚きと嬉しい事ですね。

そしてもしブレイクスルーしてもワクチンで抗体ができているので

感染してもすぐ自らの抗体ができ

重症化しにくいそうですね。

 

と言う事は未だ「ゼロコロナを訴える政党」は信用できず

withコロナの中で経済を回し経口薬ができるのを待つしかないと言う事なんですね。

 

コロナで亡くなった方15000人

コロナの影響で自殺した方4000人

あと何年生きれたか平均余命を計算すると後者の方が大きいんですって。

(何とも言えない複雑な気持ちになるデーターです

 

二木先生  東京にも大阪のような大きな療養所を作るべき。

 

小林慶一郎先生や

藤井聡先生の積極財政の話も勉強になりました。

 

毎日1本ずつヨーロッパ各国のビールを飲んでいます。

これで少しは旅の気分が味わえて自粛に励んでいます