goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

北口本宮富士浅間神社

2021年11月19日 23時14分27秒 | 山梨県

浅間神社と書いて「せんげんじんじゃ」と読みます。

歴史のある神社で

日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀り創建されたとか?

 古代、富士のような高い山、美しい山は「神のおわす山」として人が入ることは禁忌でした。

平安時代に入り

山岳信仰が普及し、登山を実践して修行する修験道が各地で広まるとともに富士講が出現し、

御山に登ること即ち祈り、とする「登拝」によって、人々は山頂を目指すようになったそうです

701年に行者が初めて富士山を登山されたと言われています。

 

登山と信仰は深い深い関係があったのですね

今回は登山はしませんが

日本一の富士山を拝むことができました 

 

 それはそれは美しい限りでした

 

  <今日のニュース>

 経済対策に55.7兆円  過去最大規模だって。 

 大谷翔平選手  MVP満票で受賞


パノラマ台 富士山と山中湖

2019年12月14日 00時00分13秒 | 山梨県

迷いながらも到着したのが 「パノラマ台」

10台も停められない駐車場、ラストの1台を運よくゲット

すでに数名のカメラマンがベストポジションをキープしていました

防寒着を身にまとい、どれも立派な機材だらけです。

プロも混じっているような雰囲気です。

なんか カッコイイ雰囲気

三脚も持ってきてないので自由気ままに動き回って撮っていました、もちろんモデルはレオ。

レオには富士山なんて関係ない  お尻を向けて好きなところを眺めていました  ナンデヤネン

これだけ集まってきているのだからダイヤモンド富士が見られるビューポイントなのだろう!と時を待っていました。

でも何だか太陽の位置が左の方に沈みそうだゾ   

雲も増えてきたゾ  アレレ 

あらら   ナンテコッタ

太陽が隠れてしまった 

 

そう簡単に一発でダイヤモンド富士が拝めるわけないし

さほどショックもなく 「また今度来りゃいいや」と

これでも十分満足して 山中湖を後にしました 

 

 さあ今から 横浜へ向かうぞ

 

 


山中湖湖畔沿い ざ・パーク

2019年12月13日 09時49分16秒 | 山梨県

山中湖の北側、湖畔沿いにオシャレなカフェを見つけました。

THE  PARK

めちゃくちゃ良い立地です  

山中湖の向こうにはでっかい富士山が

こんなところで 美味しい水を使ったコーヒーを飲みたかったんです 

外国では味わえない瑞々しい野菜サラダ

陽射しがまぶしすぎて

席を変えたかったんだけど、富士山を間近で見て食事したかったので

そこは がまん

これは普通のトマトとエビとモッツアレラチーズのパスタ

こんなパンケーキ初めて食べました 

ふわふわ なんです   どないして作ってるン

あれ  ひょっとしてパンケーキ初体験だったかな  どこのパンケーキもこんなにふわふわなのかな?

ほら  店内からこんなにはっきりと富士山が見えるんです。

西日本の人たちは興奮するだろうな  きっと たぶん  おそらく  チョットだけ 

とっても可愛いくて愛想のいい店の方に聞いてみたのですが

ダイヤモンド富士はひと月前にここから見えたんですって ワオ

 

よしまだ時間はある

   場所を東へ変え 展望台を目指すぞ  

 

     ダイヤモンド富士 見た~い


山中湖 花の都公園 清流の里

2019年12月11日 01時38分41秒 | 山梨県

去年の10月に引き続きまた今年も新東名を使って

富士山を見に来ました (去年は田貫湖から)

新東名の走りやすさが気に入って早朝6時に自宅を出発し順調だったのですが

東名が事故で新東名に流れた上に、新東名の若返り工事で思うように進みませんでした

 

なので ここ花の都公園に到着したのが13時を回っていました。(ガックリ)

 時間が押している上、この季節花公園に咲く花が少なかったので

記念撮影だけにして退散します

 今回も長旅にレオも同伴です。

なんてったって老犬なのでペットホテルにも預かってもらえなくなったので

これからは何処へ行くのも同伴ですワン

 

 おー なんと美しい青空

 山梨県山中湖付近からみる富士山です。

今年の富士山の初冠雪は10月22日と

平年に比べ随分遅いようなんです。

 初冠雪からひと月と1週間でこんなに雪が麓まで来てるんですね 

 

富士山の美しさは言うまでも有りませんが

大きく広がっていく裾野の美しさをあらためて感じました。  

 

富士山の左上空に太陽が見えます。

場所によってダイヤモンド富士が見えないかな 

 

よし  まだダイヤモンド富士までには時間は有る 

ちょっと情報を得るために山中湖付近へ行くことにしましょう