goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

タンチョウ 

2014年10月19日 17時18分10秒 | 岡県県

タンチョウはおめでたい鳥として古来より大切にされ

保護制度により大切に守られてきたのですが

明治以降乱獲などにより一時は絶滅されたものと思われていたそうです。

北海道の釧路湿原で生息が確認され今では随分増えたそうです。

 

 

 

そこで鶴にちなんで

   

 

 

 

鶴は千年、亀は万年 も 有名ですが・・・

鶴の寿命、実際は4・50年とか

もしワンちゃんが鶴のように長生きしたら

40 いや 30歳こえて犬は飼えませんね

 


岡山ワイナリー

2014年10月17日 07時50分27秒 | 岡県県

ワイナリーを持つ有名な会社として

サントリー・メルシャン・アサヒ・サッポロがありますが

ここ岡山ワイナリーはサッポロの系列です。

台風19号の影響で一日雨のため室内施設ということで訪れました。

土砂降りで外からは撮れないし

工場内は撮影禁止

結局お土産コーナーに常設してる試飲コーナーをウロウロ。

 

飲んでいるうちに、もうちょっと美味しいワインが飲みたくなり

有料の飲み比べワインに目が留まり

綺麗なお姉さんの説明を聞きながら・・・

 

試飲ではフルボディ置いてなかったので

ワンコインで年代の違うワインを頂きました。

結構量があったねぇ

 

ずっと解説聞きながら

                                                                                 完飲?

チーズがあれば なおグッド  でしたが

  記念に1本購入

 

明日は晴れるかな?

 

 

 

 

 


総社市 よこたうどん

2014年10月15日 00時26分57秒 | 岡県県

 前回行った時に

「必ずまた来るぞ!」と誓ったよこたうどんに

本当にまた来てしまった

よこたうどん

 

 

ハマグリうどん

それもこれを食べているとき

ちょうど高知県に台風19号が上陸のニュースが流れていました。

 

岡山は自然災害の少ないところで

今回も風も大したことがなく、一日雨が降っていたくらいでした。

 

どうですか?(パクリフレーズです)

この大きなハマグリが4つも入っていました。

雨の中、店内は満席です。

近くに讃岐うどん系のお店がいくつもあるのに。

 

うまい店は いつも勝ち組ですね。

塩分控えめの私、今日はいつもより出汁が減りました。

 

でもうどんの食感を味わうなら

冷えたこれですね。

 

続いて 

雨なので  雨にあたらない 岡山ワイナリー へ

 


岡山総社

2013年04月16日 14時39分17秒 | 岡県県

大阪から食べに来ましたよ!

麺が太くて腰があって、って言うよくある讃岐うどんと思っていましたが・・・

ここのうどんは麺の表面の滑らかさが

「うどんを食べるというより、うどんを飲む」と言った感じの

食感でした。

最近のうどんは少し硬い。

噛むのがしんどい!

でもここよこたうどんは

そんなに噛まなくていいのです。

ツルッツル喉の奥に運べました。

また行くぞ!!