春に三日の晴れなし。という言葉があるが、確かに天気の変化が激しい。そのうえ寒暖の差が大きい。今朝は防寒スタイルで出かけた。
しばらく調子がいいと思っていたら今日は少し鼻水が・・・・!。
本丸で若い男の子2人に写真を頼まれる。天守閣をバックに1枚シャッターを押す。「あかんかったら、撮り直すでー」 と大阪弁で言いながらカメラを返すと、モニターを確認して 「ぜんぜん大丈夫ッス!」 なかなかイケメンの二人。高校生くらいか?
横浜から来たそうだ。これから道頓堀へ行くという。若者独特のちょっとイキがった感じも、好感のもてる範囲の二人だった。
曇り空ではじめは出合いが少なく、今日は駄目かと思いながら回る。市民の森で 「キクイタダキの主」 ともいえるY氏に今朝も出会う。
Y氏は毎日キクイタダキの観察に来ている。時には夕刻も来る。もちろん雨の日も傘をさして来る。大阪城公園のキクイタダキの事は何でも知っている。
市民の森に中の小さな1羽のキクイタダキをすぐに見つける。私は自信がないので市民の森に着くとY氏を探す。
オオバンとバン。片方がいたりいなかったり。今日は2羽とも見られる。不思議だ。時々出かけて見られないのか、単に見逃しているだけなのか。よく分からない。
今冬越冬した大阪城公園の珍客、オジロビタキ、キクイタダキ、エナガ、ヒガラ、オオバン、バンは時々見られない時もあるが、現在もすべて滞在中。時期的にいつ終認になるか気になる。
★ツグミ=各所の計77羽。西の丸庭園芝生に35羽ほか各所、ほとんど地上採餌。
★シロハラ=各所の計31羽。
★★キセキレイ=城南地区人工川で1羽。
★★カワセミ=城南地区人工川で1羽。
★★★キクイタダキ=市民の森。いつもと同じような行動。時にメジロ数羽が混じる。
★★★ヤマガラ=市民の森で1羽。
★★アトリ=市民の森11羽、飛騨の森4羽、西の丸庭園22羽の計37羽。「キョキョ」鳴いて樹冠部に群れとまる。
★★★エナガ=市民の森ほか計4羽。
★★オカヨシガモ=東外堀♂♀、北外堀♂♀。
★★★オオバン=北外堀1羽。いつもどおり青屋門側。
★★★★バン=北外堀1羽。前回はいなかったのだが。不思議。
★★★★ヒガラ=朝に市民の森を通った時は見られなかった。Y氏に頼んでいたら8:40ごろ市民の森で出ましたと連絡をいただく。
★★★★オジロビタキ=西の丸庭園の奥、同じ辺りに今日も見られる。西の丸庭園入口の受付女性に聞かれるので、帰りには今日もいましたと連絡して出る。たまに受付で聞かれるそうだ。
●今日の観察種。情報含む。
ハクセキレイ、ハシビロガモ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、キセキレイ、カワセミ、カルガモ、カイツブリ、ササゴイ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、オオバン、バン、コガモ、ユリカモメ、アオサギ。
ツグミ、シロハラ、メジロ、カワラヒワ、ウグイス、シジュウカラ、キクイタダキ、ヤマガラ、アトリ、エナガ、モズ、ヒガラ、オジロビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
しばらく調子がいいと思っていたら今日は少し鼻水が・・・・!。
本丸で若い男の子2人に写真を頼まれる。天守閣をバックに1枚シャッターを押す。「あかんかったら、撮り直すでー」 と大阪弁で言いながらカメラを返すと、モニターを確認して 「ぜんぜん大丈夫ッス!」 なかなかイケメンの二人。高校生くらいか?
横浜から来たそうだ。これから道頓堀へ行くという。若者独特のちょっとイキがった感じも、好感のもてる範囲の二人だった。
曇り空ではじめは出合いが少なく、今日は駄目かと思いながら回る。市民の森で 「キクイタダキの主」 ともいえるY氏に今朝も出会う。
Y氏は毎日キクイタダキの観察に来ている。時には夕刻も来る。もちろん雨の日も傘をさして来る。大阪城公園のキクイタダキの事は何でも知っている。
市民の森に中の小さな1羽のキクイタダキをすぐに見つける。私は自信がないので市民の森に着くとY氏を探す。
オオバンとバン。片方がいたりいなかったり。今日は2羽とも見られる。不思議だ。時々出かけて見られないのか、単に見逃しているだけなのか。よく分からない。
今冬越冬した大阪城公園の珍客、オジロビタキ、キクイタダキ、エナガ、ヒガラ、オオバン、バンは時々見られない時もあるが、現在もすべて滞在中。時期的にいつ終認になるか気になる。
★ツグミ=各所の計77羽。西の丸庭園芝生に35羽ほか各所、ほとんど地上採餌。
★シロハラ=各所の計31羽。
★★キセキレイ=城南地区人工川で1羽。
★★カワセミ=城南地区人工川で1羽。
★★★キクイタダキ=市民の森。いつもと同じような行動。時にメジロ数羽が混じる。
★★★ヤマガラ=市民の森で1羽。
★★アトリ=市民の森11羽、飛騨の森4羽、西の丸庭園22羽の計37羽。「キョキョ」鳴いて樹冠部に群れとまる。
★★★エナガ=市民の森ほか計4羽。
★★オカヨシガモ=東外堀♂♀、北外堀♂♀。
★★★オオバン=北外堀1羽。いつもどおり青屋門側。
★★★★バン=北外堀1羽。前回はいなかったのだが。不思議。
★★★★ヒガラ=朝に市民の森を通った時は見られなかった。Y氏に頼んでいたら8:40ごろ市民の森で出ましたと連絡をいただく。
★★★★オジロビタキ=西の丸庭園の奥、同じ辺りに今日も見られる。西の丸庭園入口の受付女性に聞かれるので、帰りには今日もいましたと連絡して出る。たまに受付で聞かれるそうだ。
●今日の観察種。情報含む。
ハクセキレイ、ハシビロガモ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、キセキレイ、カワセミ、カルガモ、カイツブリ、ササゴイ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、オオバン、バン、コガモ、ユリカモメ、アオサギ。
ツグミ、シロハラ、メジロ、カワラヒワ、ウグイス、シジュウカラ、キクイタダキ、ヤマガラ、アトリ、エナガ、モズ、ヒガラ、オジロビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。