すがしがしい朝。公園を散策するにはもってこい。ただし野鳥の影は一段と少ない。
聴力が落ちてきている。ムシクイたちの中ではオオムシクイの声が一番聞こえやすい。エゾムシクイが聞こえ難い。多分高い音がダメなんだろう。
聴力の衰えは鳥見力に影響する。若い頃はヤブサメのかすかな声で植え込みの中に見付けたり、チッとの一瞬の小声でノジコを見付けたりしたものだったが。
キビタキの声はよく聞こえた。観察情報と合わせ、市民の森~沖縄復帰の森で1羽。
オオムシクイ4羽 市民の森、音楽堂西側上、沖縄復帰の森。
ホトトギス 音楽堂西側上で大将と話していると突然鳥影。キジバトだろうと双眼鏡で確認するとホトトギス!
すぐに飛んで行ってしまった。その後再び現れて大将が撮影成功。
アオバト3羽 梅林南側上桜広場。
ツバメ1羽 内堀飛び回る。昨日には山里丸で幼鳥5羽を大将が確認と。
イソヒヨドリ♂1羽 京橋口に今日も現れたと飄々Yさん。
カワウ7羽 内堀、第二寝屋川、北外堀。
カルガモ1羽 内堀 雑種アヒルと一緒に。
内堀のマルガモ型雑種カモは、親と幼鳥5羽。変わらず。幼鳥は見た目に分かるほど大きくなっている。
このまま順調に成長するだろうか。
昨夜TVで阪神巨人戦を見ていたら、うとうと、やがてぐっすり。気付くと11時過ぎている。
それから眠れない。2時、3時、4時とTVを付けたり消したり。朝方になって寝付いた。熟睡出来ていないまま朝を迎える。睡眠が非常に不規則。これも老化か。
知り合いからYouTubeで、ゴジラの独り言を見ろと。確かに面白い。 ♪モスラ~や、
モスラ~や♪ など若い人は知らないだろうが。
ゴジラって意外といい奴!
●今日の鳥たち。
オオムシクイ、キビタキ、アオバト、ホトトギス、ツバメ、カルガモ、イソヒヨドリ、カワウ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
◆◆モズ (1994.5.4 城南地区人工川)
城南地区の人工川の前を通るたびに見かけていたので、ここを縄張りにしているモズがいることに気づいていた。
初めは♂をよく見かけたが、その後は♀も見るようになった。つがいになっているかも知れないと考えて、弁当持参で終日座り込んで様子を見ていると、同じ場所のツツジの中に何度も飛び込むのが分かった。
モズが営巣していると思われた。影響を与えてはいけないので離れた所からその後も観察を続けた。やがてその場所には入らなくなり、20メートルほど西の植え込みに出入りするようになった。
しかも、モズが飛び込むと中から雛らしい声がよく聞こえる。餌を運び込んでいる様子だ。
その後に一目で雛と分かるような初々しい2羽を観察し、この公園での繁殖を初観察した。この写真は子育てでやつれたように見えるモズの♀。
聴力が落ちてきている。ムシクイたちの中ではオオムシクイの声が一番聞こえやすい。エゾムシクイが聞こえ難い。多分高い音がダメなんだろう。
聴力の衰えは鳥見力に影響する。若い頃はヤブサメのかすかな声で植え込みの中に見付けたり、チッとの一瞬の小声でノジコを見付けたりしたものだったが。
キビタキの声はよく聞こえた。観察情報と合わせ、市民の森~沖縄復帰の森で1羽。
オオムシクイ4羽 市民の森、音楽堂西側上、沖縄復帰の森。
ホトトギス 音楽堂西側上で大将と話していると突然鳥影。キジバトだろうと双眼鏡で確認するとホトトギス!
すぐに飛んで行ってしまった。その後再び現れて大将が撮影成功。
アオバト3羽 梅林南側上桜広場。
ツバメ1羽 内堀飛び回る。昨日には山里丸で幼鳥5羽を大将が確認と。
イソヒヨドリ♂1羽 京橋口に今日も現れたと飄々Yさん。
カワウ7羽 内堀、第二寝屋川、北外堀。
カルガモ1羽 内堀 雑種アヒルと一緒に。
内堀のマルガモ型雑種カモは、親と幼鳥5羽。変わらず。幼鳥は見た目に分かるほど大きくなっている。
このまま順調に成長するだろうか。
昨夜TVで阪神巨人戦を見ていたら、うとうと、やがてぐっすり。気付くと11時過ぎている。
それから眠れない。2時、3時、4時とTVを付けたり消したり。朝方になって寝付いた。熟睡出来ていないまま朝を迎える。睡眠が非常に不規則。これも老化か。
知り合いからYouTubeで、ゴジラの独り言を見ろと。確かに面白い。 ♪モスラ~や、
モスラ~や♪ など若い人は知らないだろうが。
ゴジラって意外といい奴!
●今日の鳥たち。
オオムシクイ、キビタキ、アオバト、ホトトギス、ツバメ、カルガモ、イソヒヨドリ、カワウ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
◆◆モズ (1994.5.4 城南地区人工川)
城南地区の人工川の前を通るたびに見かけていたので、ここを縄張りにしているモズがいることに気づいていた。
初めは♂をよく見かけたが、その後は♀も見るようになった。つがいになっているかも知れないと考えて、弁当持参で終日座り込んで様子を見ていると、同じ場所のツツジの中に何度も飛び込むのが分かった。
モズが営巣していると思われた。影響を与えてはいけないので離れた所からその後も観察を続けた。やがてその場所には入らなくなり、20メートルほど西の植え込みに出入りするようになった。
しかも、モズが飛び込むと中から雛らしい声がよく聞こえる。餌を運び込んでいる様子だ。
その後に一目で雛と分かるような初々しい2羽を観察し、この公園での繁殖を初観察した。この写真は子育てでやつれたように見えるモズの♀。