早くも3月。昼の予想気温は18度。春はいいなー。春そのものより、訪れを感じさせる事に出合いながら、近づいていく日々がいい。
早朝の空に飛行機雲。最近よく見る。東から西へ一直線。先頭を双眼鏡で見ると旅客機の尾翼に赤が見える。飛行コースが変わったのでなく、春の気候が飛行機雲を出やすくしているのだろうか。
○亜種ツグミ。カウントしなくても減ったと感じる。ここ何年か、大きな群れがしばらく滞在してから通過することがよくある。今日のカウント数はわずか34羽。ただし西の丸庭園以外の数。
城南地区では、桜の枝で亜種ツグミがぐぜる。春近し。
○ヒガラ。2/22以後確認していなかった。観察情報も入らず、飛去したものと考えていた。ところが今朝7時52分、音楽堂西側上で1羽で枝移りするのを確認。ちょうど2/16の8時16分観察と同じ行動。
○コガモ。城南地区人工川に♂2♀1と東外堀♂♀。こんな狭い池に下りられるのはさすが淡水ガモ。キンクロハジロでは無理。
○エナガ。沖縄復帰の森で2羽。市民の森でキクイタダキと行動する2羽の計4羽。
○キクイタダキ。市民の森1羽。やはりエナガ2羽と一緒に。樹冠部で行動することがほとんど。低いところに下りてこない。飛去近いかも。
○ウグイス。森の宮噴水1羽、北外堀おもいでの森1羽ともに稚拙なさえずり。市民の森でも1羽観察。
○オオバン。北外堀いつものとおり。オオバンは確認しやすいがバンは見当たらず。
○ヨシガモ。内堀に♂1羽のみ。前週の土曜日には7羽も見られたのに。1羽になってしまった。動きが激しい。
オカヨシガモも北外堀に♂2♀2の4羽のみ。
○西の丸庭園。月曜日は休園日。オジロビタキは未確認。
○アトリ。太陽の広場東の森で12羽。下に下りるが警戒心強くすぐに上に飛び上がる。時にはカワラヒワも一緒。
○亜種ハチジョウツグミ。知人が本丸庭園池で早朝から待ったが出なかったと。
※ぐぜり=サブソング。さえづりに似た小さな声。さえずりでなく小声で口の中で鳴く声。浮かれ歌、練習歌などとも言われる。冬の暖かい日や、春が近づいた頃に多い。
●今日の観察種。情報含む。
モズ、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、エナガ、ウグイス、キクイタダキ、アトリ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ハクセキレイ、カワウ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、アオサギ、コガモ、ササゴイ、オオバン、オカヨシガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、ハシビロガモ、ヨシガモ。
早朝の空に飛行機雲。最近よく見る。東から西へ一直線。先頭を双眼鏡で見ると旅客機の尾翼に赤が見える。飛行コースが変わったのでなく、春の気候が飛行機雲を出やすくしているのだろうか。
○亜種ツグミ。カウントしなくても減ったと感じる。ここ何年か、大きな群れがしばらく滞在してから通過することがよくある。今日のカウント数はわずか34羽。ただし西の丸庭園以外の数。
城南地区では、桜の枝で亜種ツグミがぐぜる。春近し。
○ヒガラ。2/22以後確認していなかった。観察情報も入らず、飛去したものと考えていた。ところが今朝7時52分、音楽堂西側上で1羽で枝移りするのを確認。ちょうど2/16の8時16分観察と同じ行動。
○コガモ。城南地区人工川に♂2♀1と東外堀♂♀。こんな狭い池に下りられるのはさすが淡水ガモ。キンクロハジロでは無理。
○エナガ。沖縄復帰の森で2羽。市民の森でキクイタダキと行動する2羽の計4羽。
○キクイタダキ。市民の森1羽。やはりエナガ2羽と一緒に。樹冠部で行動することがほとんど。低いところに下りてこない。飛去近いかも。
○ウグイス。森の宮噴水1羽、北外堀おもいでの森1羽ともに稚拙なさえずり。市民の森でも1羽観察。
○オオバン。北外堀いつものとおり。オオバンは確認しやすいがバンは見当たらず。
○ヨシガモ。内堀に♂1羽のみ。前週の土曜日には7羽も見られたのに。1羽になってしまった。動きが激しい。
オカヨシガモも北外堀に♂2♀2の4羽のみ。
○西の丸庭園。月曜日は休園日。オジロビタキは未確認。
○アトリ。太陽の広場東の森で12羽。下に下りるが警戒心強くすぐに上に飛び上がる。時にはカワラヒワも一緒。
○亜種ハチジョウツグミ。知人が本丸庭園池で早朝から待ったが出なかったと。
※ぐぜり=サブソング。さえづりに似た小さな声。さえずりでなく小声で口の中で鳴く声。浮かれ歌、練習歌などとも言われる。冬の暖かい日や、春が近づいた頃に多い。
●今日の観察種。情報含む。
モズ、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、エナガ、ウグイス、キクイタダキ、アトリ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ハクセキレイ、カワウ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、アオサギ、コガモ、ササゴイ、オオバン、オカヨシガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、ハシビロガモ、ヨシガモ。