大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

1/28。大阪城バードウオッチモーニング。

2009年01月28日 | Weblog
 定例の「大阪城バードウオッチモーニング」の開催日。HP「大阪城公園鳥だより」で案内していることや、1/21のサンケイ新聞で紹介された事で初めての参加者が何人か来られた。以前は決まったメンバーが集まるといた感じだったが、ネットなり新聞なりの力は大きい。
 早朝に家を出るとき、あたりは真っ暗、寒い。こんな時期に来る人がおるんかいな?、私が一参加者なら「今日は止めや!」ってなるなー、と思いながら向かう。(参加いただいた方々には失礼。申し訳けない)

 今冬鳥が少なく、せっかく集まっていただいた皆さんに申し訳ない。どのコースで案内しようかと悩んでいたら、集合場所でいきなりハヤブサ登場。距離はやや遠いが全員にスコープで見ていただいた。
 大都市の中でのハヤブサ登場で、半分責任を果たした気分。ハヤブサくんありがとう。
 観察種は19種。朝の1時間なのでたいしたことはないが、当初心配していたよりは見られてやれやれ。

 昨日の誕生日の記事にメールやコメントをいただいた。また、孫やその友達、近所の奥さんなどから、「おめでとう」や「ひーちゃん大好き」の言葉や手紙、「折り紙工作」や「焼酎」をいただいた。うれしいねー。
(1/27 421PV 243IP)

●今日の観察種。
 カワウ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、ハヤブサ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、ヤマガラ、シジュウカラ、アトリ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27。誕生日。感謝。

2009年01月27日 | Weblog
 私事で申し訳ないが・・・と書きかけて、ブログはもともと私事なんだと思いつく。62歳の誕生日を迎えた。
 孫の誕生日なら「おめでとう!」たくさんの人々からお祝いの言葉。夢や希望に向かって一歩前進。 ところがこのジジイならゴールへ一歩近づいた日。「おめでとう」とは誰からもかけられないし、自分でも先ほどまで気づいていなかった。
 しかし暗い日々を過ごしている訳じゃない。ひょっとしたら人生で一番いい時期を過ごしているかも知れない。
 昨日写真の整理をしていた。音楽堂西側上斜面でオオタカがドバトを押さえ付けている姿、豊国神社東側で草むらの中のオオジシギの姿などなど・・当時を思い出した。
 もちろん携帯電話などない。大阪城公園内の、どこにいるか分からない私を探し回って「早く来い!飛んでしまう!」と教えにきてくれた。近づこうとする人たちに「ここから入るな!」と、規制して私の到着を待ってくれた・・・。
 こんなことがたくさんあった。ありがたい。ただただ感謝するのみ。この歳まで大阪城公園の記録を続けてこられたのは、どれだけ多くの人たちのお陰であったか、あらためて感謝の気持ちでいっぱいになる。

 ツグミが相変わらず非常に少ない。探さないと見つからない状態。例年なら右を向いても左を見てもといった感じで目に付くのだが。内堀の清掃が終わったのか、カモが戻ってきている。オカヨシガモは31羽。
 北外堀のヨシガモ、今日は♀1羽のみ。♂と♀の2羽がいない。推定だがあの♂♀はできていて、たまたま大阪城公園に寄っただけ。ここで越冬中の♀と一緒に見られていたが、あの二人はまた行ってしまった。残ったのは大阪城公園で越冬中の奴のみ。なんだか可哀そう。
 南外堀のコガモが「ピリッ・ピリッ」と♀を囲んで求愛。シメは蓮如前で昨日と同じ。メジロはツバキの花に。少しづつ春が。
●今日の観察種。情報含む。
 シメ、シロハラ、メジロ、ウグイス、アオジ、ツグミ、カワラヒワ、シジュウカラ、ジョウビタキ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
 ハクセキレイ、カワウ、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、コガモ、ササゴイ、マガモ、ハシビロガモ、ユリカモメ、カルガモ、セグロカモメ。
(1/26 407PV 262IP)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26。内堀に清掃ボート。

2009年01月26日 | Weblog
 蓮如前のエノキに実にシメが1羽。愛想がいいと言うか警戒心が弱いと言うか、近くで見ているのを全く気にしない。残っている実はわずか。パチパチと音をさせながら割って食べている。
 最近カワラヒワが多い。音楽堂西側上林のアキニレには、カワラヒワ17羽の中にアトリ4羽が交って採餌。内堀は先日から清掃のボートが入って、今日もカモたちはいなくなっている。ヒドリガモは他の堀でなく、他所へ移動したようで激減。オカヨシガモも激減。北外堀は今日も♂1♀2のヨシガモ。
●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、カワラヒワ、モズ、シメ、メジロ、シロハラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、アトリ、イカル、コゲラ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、カルガモ、コサギ、アオサギ、ゴイサギ、カワウ、カイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、コガモ、ササゴイ、マガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、カワセミ、ユリカモメ、セグロカモメ。
(1/25 352PV 231IP)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23。北外堀にヨシガモ3羽。

2009年01月23日 | Weblog
 今期も♂のヨシガモがやってきた。前年期に続いて2年連続。これまで全く記録のなかったものが、2年連続飛来するとは面白い。今後毎年来るようになるのだろうか?。
 1/21に北外堀で♂♀が観察されている(ひでキング日鳥事DE日記蝶)昨日はそのつもりで北外堀を探したが見当たらなかった。一日だけの通過だったのだろうと諦めていた。
 今日は北外堀の京橋口に近い所で♂1・♀2の3羽を見つける。越冬していた♀1羽は内堀に見あたらない。このどちらかがその個体かもしれないが。
 ツグミが非常に少ない。多分各地でも少ないと思われる。
●今日の観察種。情報含む。
 カワラヒワ、ツグミ、シジュウカラ、シロハラ、ジョウビタキ、コゲラ、イカル、ウグイス、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、オカヨシガモ、カワウ、ゴイサギ、キンクロハジロ、カイツブリ、コサギ、ホシハジロ、コガモ、マガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ。
(1/22 460PV 272IP)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22。アオバトは遠くに聞こえて近し。

2009年01月22日 | Weblog
 音楽堂西側上の小道を歩いていると「アーオーアーオー」の声。アオバトだ!声の方を見ると高く茂った樹々。数歩向かった時、頭に浮かんだ格言。「アオバトは遠くに聞こえて近し」で立ち止まる。すぐ上を見ると樹頂付近にアオバト1羽発見。やっぱり!居たぁ!
 かつて何度も失敗した経験からできた私の格言だ。アオバトの声は遠くに聞こえる。
 今朝は思ったほど寒くない。大手前ではオオタカがいつもの、ひつじさるやぐら跡にとまっている。芝生の上を走るハクセキレイの喉が黒く見える。ドッキ!一瞬の驚きで双眼鏡で追いかける。残念亜種ハクセキレイだ。
 内堀の東側にボートが入り清掃作業をしている。西側に集まってきたヒドリガモの中を探すがヨシガモが見あたらない。オカヨシガモが多く内堀だけで43羽。これまでの最多記録更新。
●今日の観察種。情報含む。
 カワラヒワ、シロハラ、ジョウビタキ、オオタカ、ツグミ、メジロ、シジュウカラ、シメ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、カワセミ、カルガモ、シジュウカラ、コガモ、ササゴイ、カイツブリ、マガモ、オカヨシガモ、ユリカモメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19。柿の実にムクドリ。

2009年01月19日 | Weblog
 大手前の柿の実に今日はムクドリが数羽。下に落ちた実には40+が群れていた。ハイタカが梅林南側上桜広場から市民の森方向へ飛翔。ヨシガモは今日も内堀でヒドリガモと一緒に。
 そういえば先日観察に行った堺の芦が池のヨシガモ。9羽が近くで見られた。1羽は♂の夏羽、2羽が♀と思われる羽衣。残りがエクリプスだが秋から変わっていない。ほとんど換羽した個体もある時期なのに6羽は全く変わっていない。ある日突然変わる訳でもないだろう。変わりつつある状態を逐次観察したいのだが。
 まさか!このまま春を迎えて、エクリプスと思っていた奴は♀だった!とはならないだろうな?詳しい図鑑が無いので自分の目で確認しなければと考えているが。
 いづれにしろ大阪城公園では貴重なヨシガモ、いろいろと好奇心を刺激してくれるありがたい奴だ。
●今日の観察種。情報含む。
 ハイタカ、ツグミ、メジロ、ジョウビタキ、シメ、カワラヒワ、シジュウカラ、シロハラ、ヤマガラ、モズ、ウグイス、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、オカヨシガモ、コガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カワウ、ゴイサギ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、コサギ、ササゴイ、カイツブリ、ユリカモメ、ヨシガモ、カワセミ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16。警戒心の強いキジバトの群れ。

2009年01月16日 | Weblog
 久しぶりの大阪城公園。寒いからと籠っていた訳じゃない。前週末あたりからなんとなく体調が悪かった。しかし大した症状はない。
 酒がまずい。5~6杯も飲めば厭になってくる。だんだん悪化してとうとう一口でもまずくなった。口当たりが悪い。飲まない人からよく聞かされた「酒の何が美味しいか分からん!」の気持ちが分かる。 
 その昔「今日も元気だ煙草がうまい」とのCMがあった(是非は別として)私の場合酒がまずいと体調不良だ。はじめは微熱もあり風邪気味だったこともあるのだろう。一日寝ているとネガティブな性格が出て死因は肝臓だろうなんて頭に浮かぶ。
 昨日からようやく4杯は飲めるようになってほぼ回復、久々の大阪城公園となった。
 今朝は快晴。やや寒いが久しぶりに別荘の庭を散歩している気分。ツグミ少なく、シロハラによく出合う。キジバトも各所に多く、太陽の広場東の森では29羽、みどりのリズムでは26羽の群れが地上採餌。これほどの群れはここでは記憶にない。警戒心強く20~30メートルの距離でも頭をあげて警戒し飛び立つ。昨年からここで過ごしていた奴らとは明らかに違う行動。山から群れで下りてきたか。
 ヨシガモ♀内堀でヒドリガモと。オカヨシガモは内堀で32羽がヒドリガモとアゾラ採餌。西の丸庭園のいつもの辺りでオオタカ成鳥。
●今日の観察種。情報含む。
 ジョウビタキ、シロハラ、カワラヒワ、メジロ、ウグイス、オオタカ、アオジ、ツグミ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、アオサギ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ゴイサギ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、ササゴイ、カイツブリ、マガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ、コサギ、ユリカモメ、セグロカモメ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/11。吉永小百合。

2009年01月11日 | Weblog
 今朝は冷たい風が吹く。手袋なしでは指先が凍える寒い朝だ。
 年齢なんだろうか、頭に浮かんだのが「♪寒い朝」同年代の男ならほとんど「さゆリスト」だろう。「♪北風吹きぬく 寒い朝も 心ひとつで 暖かくなる・・・」吉永小百合の初々しい顔が目に浮かぶ。
 机の横の壁にモノクロのブロマイドを貼って、勉学に励んでいたのを思い出す。青春まっただ中だった。
 あれから40年、出世もせず金持ちにもならず、ただの酒飲みジジイになってしまった。そういえばあの当時勉学に励むよりブロマイドを見てばかりだった。
 ツグミ、シロハラが少ない。年により増減はあるが、今のところかなり少ない年になりそうだ。アオジも少ない。ここ数年減少傾向が続いている。大阪城公園での出現パターンは、越冬型からアカハラやクロジのような春の通過型に変化しつつある。
 帰宅後「日鳥事DE日記蝶 http://hideking.sblo.jp/」のひでキングさんから内堀でヨシガモ確認とのメール。やれやれ一安心。
●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、カワラヒワ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、モズ、シジュウカラ、メジロ、アトリ、コゲラ、アオジ、シメ、イカル、ルリビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、アオサギ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、ヒドリガモ、コサギ、ササゴイ、ハシビロガモ、マガモ、オカヨシガモ、カワセミ、ユリカモメ、セグロカモメ、ヨシガモ。 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/8。センダンにムクドリ。

2009年01月08日 | Weblog
 多聞やぐらから入ると大きな「センダン」の木がある。白い実が下に落ち始めて食べごろになったのだろうか、ムクドリ、ヒヨドリが枝に群れている。
 音楽堂西側上の「トウネズミモチ」にはヒヨドリが。そういえば大手前の柿の実に鳥が寄ってこないので気になっていたが、先日ヒヨドリ、今朝はメジロが来ていた。
●今日の観察種。情報含む。
 カワラヒワ、ツグミ、ジョウビタキ、メジロ、シロハラ、イカル、シジュウカラ、シメ、ウグイス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。  
 ハクセキレイ、カイツブリ、アオサギ、ゴイサギ、カワウ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ホシハジロ、コサギ、コガモ、マガモ、ハシビロガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ユリカモメ、カワセミ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/5。オオタカ、ハイタカ、ルリビタキ。

2009年01月05日 | Weblog
 西外堀沿いの西の丸庭園で最近よく見られているオオタカを探しているとハイタカ発見。しばらくして庭園内の方へ飛び立つ。
 ハイタカがいてよかった。と思いながら左の方を見るとオオタカがとまっている。よく見ようとトイレ側に回った。その間に飛び立ったようで、探しても見つからない。
 100メートルも離れていない所にタカ2種がとまっていた。今日はなかなか幸運。
 市民の森でルリビタキ♀型1羽。豊国神社裏の水場でヤマガラ3羽が水浴。ジョウビタキ♂♀計6羽。ヨシガモは南外堀。少なくなっていたオカヨシガモは南外堀に13、北外堀3の計16羽。カワセミは南外堀と本丸庭園池。
●今日の観察種。情報含む。
 カワウ、カワラヒワ、ウグイス、ツグミ、シロハラ、メジロ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ハイタカ、オオタカ、シジュウカラ、コゲラ、ルリビタキ、シメ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ゴイサギ、マガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワセミ、ヨシガモ、ササゴイ、カイツブリ、コサギ、ユリカモメ、ハシビロガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする