大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

5/30。サンコウチョウ、ホトトギス、カルガモ。

2008年05月30日 | Weblog
 一昨日鳥友からカルガモの親子確認の連絡を受けていた。初記録だ。昨日は雨が上がるのを待って、とりあえず確認し記録撮影。
 営巣した場所が分からない。他から飛んで来るほど大きくなっていない。そこで今日は、羽の1枚でも落ちていないかと営巣場所を探してみたが不明だ。当の親子は成鳥1羽と幼鳥2羽。西外堀でのんびり休んでいたが。
 元博物館裏でホトトギスが鳴く。音楽堂西側上で、またまたサンコウチョウ♀1羽。コメボソムシクイは愛の森、市民の森、音楽堂西側上の3か所で「ジ・ジ・ジ・ジジロ・ジジロ」。市民の森でハクセキレイが、くちばしいっぱいに餌をくわえて飛ぶ。近くで営巣中だ。これも確認したいが。
 今日はカルガモだけのつもりだったが、来てみると意外と楽しめた。
●今日の観察種。
 メジロ、ホトトギス、カワラヒワ、コメボソムシクイ、シジュウカラ、ツバメ、コゲラ、サンコウチョウ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、ササゴイ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、アオサギ、カワウ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28。大阪城バードウオッチモーニング。

2008年05月28日 | Weblog
 今日は「大阪城バードウオッチモーニング」の定例開催日。主催は大阪自然環境保全協会。理事の米道さんが担当している。参加者は10名から20名ほど。
 講師として案内を依頼されて数年になる。正直言えば、私は案内するより一人で鳥見しているのが好きなタイプだ。
 しかし大阪城公園のデーターを胸に抱えて棺おけに入ると「もったいない」、これまで支援していただいた皆さんに申し訳ない。「大阪城公園鳥だより」や、このブログで結果を広く知らせているように、少しでも還元しなければとの思いもあって手伝いさせていただいている。
 ありがたいのは皆さんが積極的に野鳥や、自然に興味を持って参加されている事だ。植物など幅広く知識の豊富な方が多く、いつも教えてもらっている。私にとって勉強の場で感謝している。

 一番気になるのはどんな鳥が出るか?。春の渡りもほぼ終わりで期待できない。昨日はコメボソムシクイを市民の森で観察している。今日もいてほしいと思っていたが駄目だった。
 代わりにホトトギスの鳴き声。姿は見えなかったが声は近くでよく聞こえた。「卯の花のにほふ垣根にほととぎす早も来鳴きて…」少しは責任を果たした気持ち。やれやれ。
●今日の観察種。情報含む。
 コゲラ、ツバメ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、コメボソムシクイ、ホトトギス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、ダイサギ、カワウ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コアジサシ、アオサギ、ササゴイ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27。コメボソムシクイのさえずり。

2008年05月27日 | Weblog
 からっとした快晴で心地よい。しかし鳥はいよいよ居なくなった。市民の森でコメボソムシクイ1羽。ジッ・ジッ・ジジロジジロと盛んにさえずっている。
 その他これといったもの無し。昨日は市民の森と愛の森でサンコウチョウ♀が出たと聞いている。
●今日の観察種。
 コゲラ、シジュウカラ、メジロ、コメボソムシクイ、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ハクセキレイ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25。天候不安定。

2008年05月25日 | Weblog
 深夜2時ごろテレビのテロップで大阪市に大雨警報。家でゆっくりしようと考えていたら、数時間後には解除と流れる。
 やがて窓の外が薄明るくなってきた。テレビの天気予報は曇りから晴れ。傘のマークが消えている。
 そえならと、出掛ける用意しながら外を見ると雨が盛んに降っている。しかしパソコンを開くと、雨雲は後1時間もすれば東に通り過ぎそう。結局少しゆっくりして7時30分に大阪城公園に着く。
 豊国神社前と市民の森でハクセキレイ。音楽堂西側上でコメボソムシクイが鳴く。第二寝屋川でコアジサシ。人工川のコサギはすっかり夏の衣装。再び雨が降り出したので早めに引き上げる。
●今日の観察種。
 カワラヒワ、メジロ、コメボソムシクイ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、コアジサシ、カワウ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23。パンダッチさん来城。

2008年05月23日 | Weblog
 十年ほど前に東京から単身赴任し、毎朝大阪城公園を通って通勤されていたパンダッチさんが、出張の帰りに大阪城公園に寄られた。
 かつて「大阪城公園鳥だより」に連載いただいた事もある人で、大阪生まれの私には、純粋の東京人は非常に新鮮だった。その上、彼は博識で守備範囲も広い。会話するたびにたくさんの刺激を受けた。
 本心では、あと数年大阪にいて欲しかったが。東京に妻子を残しての一人暮らしは大変だったろうし、人事異動ではしかたない。
 鳥との思い出はホシムクドリだ。彼が最初に見つけ連絡してくれた。その経過はHP「大阪城公園鳥だより」の珍鳥、ホシムクドリにある。

 5/22観察情報のコメントありがとうございます。アオバトやカッコウも出たようだ。朝の3~4時間だけでは出会いのない事も多いので大変参考になっている。
 先のパンダッチさんの観察でヘリポートでヤマガラ1羽。久しぶりだ。西の丸庭園でハクセキレイ1羽。昨日は豊国神社前でくちばしに餌をくわえていたので、近辺で繁殖していると思われる。
●今日の観察種。情報含む。
 カワラヒワ、コゲラ、シジュウカラ、アオバト、コメボソムシクイ、マミジロ、メジロ、ツバメ、ヤマガラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、アオサギ、ハクセキレイ、コアジサシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22。ホトトギス、ツツドリ、オオヨシキリ。

2008年05月22日 | Weblog
 当たり年だった春の渡り。5月も下旬に入って、何も会えないだろうと思いながら運動を兼ねて出掛けると、音楽堂西側上でオオヨシキリ、市民の森でホトトギス、みどりのリズムでツツドリ。ただしすべて声のみ。姿は観察できず。
●今日の観察種。
 シジュウカラ、ホトトギス、メジロ、オオヨシキリ、ツバメ、ツツドリ、コメボソムシクイ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。マミジロ、キビタキ、アオバト、コッコウ。
 カワウ、ササゴイ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハクセキレイ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21。三度目の出会い、サンコウチョウ。

2008年05月21日 | Weblog
 今春はサンコウチョウとよく出会う。北外堀の北側から越夏カモの確認をしていると、遠くの方からかすかに「ホイホイ」と聞こえたような気がする。
 カモの観察が終わって青屋門から中に入る。先の鳴き声からすると山里丸の辺りだろうと見当を付けた。この後回るコースだ。あわてる事はないと、北外堀土手沿いを進む。
 突然頭上から「ホイホイホイ」、見上げるとサンコウチョウだ。今春三度目の出会いだ。今回は♀。その後彼女は、愛の森で「ホイオホイオホイ」と飛び回る。
 これがサンショウクイならもっとうれしいんだが。キビタキ、オオルリは見当たらず。
●今日の観察種。
 コメボソムシクイ、コゲラ、カワラヒワ、シジュウカラ、サンコウチョウ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コアジサシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20。雨上がり、コチドリ、イソシギ、マミチャジナイ。

2008年05月20日 | Weblog
 日曜日は遠出していたら、大阪城公園初記録のコヨシキリと、記録の大変少ないアカショウビンが出たようだ。出掛けるタイミングが悪かった。残念。
 しかし、大阪城公園に行っていても、観察できていたかどうかは分からない。いつも言うが鳥とは出会いだ。また、いつの日にか、驚きの出会いがあると信じている。
 今日の予報は雨だったが、5時半の時点で雨は上がっている。散歩がてらでかける事にした。
 早速梅林上を「ピォピォピォピォ」と鳴きながら飛び回る鳥を発見。コチドリだ。木々の中からマミジロの声も聞こえる。出てきて良かった。
 東外堀ではイソシギ発見。これまでで一番近くまで飛んできてくれた。鳥影は薄いがいつもと違う種に会えて悪くない。
 市民の森でマミチャジナイが地上採餌。
 HPにアカショウビンの観察情報やご意見などメッセージをいただいております。ありがとうございます。
●今日の観察種。情報含む。
 マミジロ、コゲラ、シジュウカラ、マミチャジナイ、亜種メボソムシクイ、亜種コメボソムシクイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コチドリ、カワウ、イソシギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17。響く声はシジュウカラ。

2008年05月17日 | Weblog
 梅林南側上さくら広場、豊国神社裏、修道館、城南地区と回るが夏鳥はまったく出会わない。市民の森で知人二人と出会うがやはりさっぱりダメと。
 その後、何とかアオバトの鳴き声とキビタキ1羽観察。仕方ないだろう。今頃大阪城をうろうろしているようでは、相手も見つからない。
 北外堀の越夏カモはホシハジロ♂3♀1、キンクロハジロ♀1。
●今日の観察種。情報含む。
 シジュウカラ、アオバト、キビタキ、メジロ、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワウ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16。鳥影激減。春の渡り終わり近し。

2008年05月16日 | Weblog
 昨日より一段と少ない。渡り鳥たちの声が聞こえない。申し合わせたように一斉に繁殖地へ向かったようだ。いよいよ寂しくなってきた。
 キビタキ♀愛の森。サンコウチョウをみどりのリズムで早朝に見た人がいる。ホトトギスの声が聞こえる。コメボソムシクイのさえずりは3か所で。ツィーと樹間を飛ぶ鳥に気付くがとまる所まで目で追えず。
 バーダーもカメラマンも少なくなった。ただ、過去の記録では、5月中はまだ意外な出会いもある。
 今春出会いのたびに、わくわくさせてくれた鳥たちが、無事繁殖場所に着いて、たくさんの雛を巣立ちさせてくれる事を心から祈っている。
●今日の観察種。情報含む。
 シジュウカラ、コゲラ、ホトトギス、サンコウチョウ、メジロ、コメボソムシクイ、キビタキ、アオバト、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コアジサシ。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする