大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

3/31 キクイタダキ久しぶり、ヒレンジャク今日も。

2011年03月31日 | Weblog
 東日本大震災お見舞い。
 この度の震災におきまして亡くなられた方々のご冥福をお祈り申しあげます。被災された多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧、復興を願っております。


 城南地区人工川のカンヒザクラやヨウコウザクラは花が開いて春の様子。生駒の上にのぼる朝日が大きく赤く目を見張る美しさ。

 音楽堂西側上、太陽の広場東の森などでウグイスのさえずり。ジョウビタキ♂は西外堀、内堀沿い、梅林、山里丸で5羽、♀音楽堂西側上1羽。そろそろ帰る時期が近づいてきたか、なんとなく落ち着きなく見える。これまでの終認日は4月の上旬から中旬。

 アトリは太陽の広場東の森で15羽±、市民の森で30羽±。「キョキョキョ」 の他に 「ジェーン・ジギューン」 などと聞こえる声で鳴く。この声がさえずりだろう。

 ピースオオサカ横 「においの森」 で数本のコブシ。ハクモクレンなど満開で既に散りかけている木もあるのに、これはつぼみが膨らむ程度。違いがあり過ぎると眺めていたら、飛んできた鳥がキクイタダキ。久しぶりだ。
 ヒガラ2羽、音楽堂西側上。

 今日も梅林から東外堀へ飛び出すヒレンジャク4羽。青屋門あたりで内堀から極楽橋付近へも。
 天守閣東配水池で、ルリビタキ♀型1羽。
 ハイタカは昨日9時ごろに飛来したと数人が待機していたが、今朝は通りかかった時にはまだ飛来していなかった。その後どうなったのだろうか。

 カモはますます減少。各堀の合計は
・コガモ=2羽。
・ヒドリガモ=18羽。
・マガモ=2羽。
・カルガモ=6羽。
・ハシビロガモ=30羽。
・ホシハジロ=5羽。
・キンクロハジロ107羽。
・オカヨシガモ=2羽。

 オオバン2羽北外堀で潜水繰り返す。バン北外堀1羽。ともに越冬中。カワウは東外堀、南外堀、西外堀、北外堀で計12羽。カイツブリは南外堀、東外堀、北外堀で計9羽。

●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、モズ、シジュウカラ、アトリ、ウグイス、キクイタダキ、ジョウビタキ、ツグミ、ヒレンジャク、ルリビタキ、ヒガラ、マヒワ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、コガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハクセキレイ、ササゴイ、ハシビロガモ、カイツブリ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、オカヨシガモ、バン。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 今日もヒレンジャク。

2011年03月28日 | Weblog
東日本大震災お見舞い。
 この度の震災におきまして亡くなられた方々のご冥福をお祈り申しあげます。被災された多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧、復興を願っております。


 園内各所でユキヤナギが白い花を開いている。
 弁天橋から大阪城公園に入るとヒレンジャクが1羽。北詰の 「喫茶鐘」 の前の赤い実は(クロガネモチ?)食べ尽くされている。
 
 天守閣東配水池東面でハイタカを待つカメラマンから、藤棚前にヒレンジャクが2羽出たと聞く。  山里丸から内堀を渡ると、極楽橋から梅林入口にかけて今日もレンジャクが。
 ヤナギ、ハナミズキから飛び出して、内堀水面に飛んでいる虫をフライングキャッチして戻る事を繰り返す。今朝はヒレンジャク3羽のみ。キレンジャクは見当たらない。

 樹頂部にとまることが多い。快晴で撮影するとバックが真っ青で悪くない。しかし、できれば新芽の出たヤナギの枝にとまってくれたら赤い尾先が映えて・・・・との思いを頭の片隅にカメラを向けていると、1羽のヒレンジャクが低いヤナギの枝にとまった。
 よし。よし!!。 通行人が来ないように! 飛び立たないように! 顔をこちらに向けてキャッチアイが入るように! ・・・・・・必死に祈りながらシャッターを押した。今期、一番気にいったヒレンジャクの写真撮影成功。 「ありがとう」 とレンジャクに声をかけて青屋門を出る。

 桃園がはなやかになって、梅林は人出も少ない。残ったウメの花にメジロが集まって 「チィーチィー」 とにぎやか。一緒にヒヨドリたちも。

 アトリの大きな群れに出合わない。太陽の広場東の森で17羽のみ。マヒワは、ここではまったく見られず。市民の森でも梅林から内堀でも見られず。
 とうとう行ってしまったかと、西の丸庭園を本丸側から眺めると入口近くの芝生にいるいるいるいる。飛び回っているより数えやすい。撮影してカウントする。木が邪魔になるのもあるが240羽±。離れた所など散らばっているのも入れるともう少し多いかも知れない。今期最多500羽を記録したが、その半数がまだ越冬しているのか。
 もちろん入れ替わっていることもあるかも知れないが。

 今日のシロハラは23羽。ツグミは12羽。ともに西の丸庭園は含まず。アオジは音楽堂西側上、豊国神社裏、本丸、愛の森で計7羽。やや目立ってきた。
 ウグイスのさえずりが、水上バス乗り場、沖縄復帰の森、豊国神社、蓮如前で。この時期は稚拙で控えめに聞こえるのがいい。

 カモたちは減少一方。気持はシベリアの大地で子育てか。昨日出たオシドリも見られず。間違いなく春がどんどんと。

●今日の観察種。情報含む。
 ヒレンジャク、メジロ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、アトリ、ジョウビタキ、アオジ、カワラヒワ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、マヒワ、シメ、ヤマガラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、ハクセキレイ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、キセキレイ、アオサギ、オオバン、セグロカモメ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/26 キレンジャク、ヒレンジャク乱舞。

2011年03月26日 | Weblog
 東日本大震災お見舞い。
 被災された多くの皆様、ご家族の方々に心からお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧、復興を願っております。
 
 地震から二週間経過しました。いまだに行方不明の方もおられ、全容の把握もできていない状況。あらためて自然に対する畏怖の念を抱きます。


 4月も近いというのに寒い朝。
 弁天橋から大阪城公園に入ると、前回も観察したレンジャクが今日も。ヒレンジャクが5羽。キレンジャクが3羽。
 その後、青屋門から入った内堀のヤナギやハナミズキにもレンジャク。内堀に飛び出してフライングキャッチして再び戻る事を繰り返している。数はヒレンジャク8羽、キレンジャク4羽。
 梅林から東外堀に飛び出していた時より近距離で観察・撮影できる。しばし時を忘れる。

 太陽の広場東の森に群れていたアトリ。今朝は市民の森で20羽±。 「キョキョ」以外に 「ビィーン」 とカワラヒワより太い濁った感じの声で鳴いていた。
 マヒワは内堀の蓮如前で25羽±。アトリとともに数が減少したようだ。ただし出合いが悪かっただけかも知れない。

 モズは梅林、青屋門付近で♂1、天守閣東配水池で♀1の計2羽。音楽堂西側上でエナガ2羽。残念ながらヒガラに合えず。そういえば、豊国神社東側のトラツグミにも合っていない。
 ウグイスは音楽堂西側上と一番やぐらでさえずりを聞く。

 北外堀のオオバン2、バン1は共に越冬中。そろそろ飛去する時期が近づいている。ちなみに昨年オオバンは4/4まで、バンは5/4まで滞在したが。 カモは日々どんどん減少中。

●今日の観察種。情報含む。
 ヒレンジャク、キレンジャク、シジュウカラ、メジロ、シロハラ、ツグミ、アトリ、ウグイス、ヤマガラ、エナガ、ジョウビタキ、コゲラ。マヒワ、シメ、モズ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、ヒドリガモ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、カイツブリ、ハシビロガモ、カワウ、カルガモ、アオサギ、オカヨシガモ、オオバン、バン。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24。震災お見舞い申し上げます。

2011年03月24日 | Weblog
 このたびの大震災で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

●今日の観察種。情報含む。
・ヒレンジャク=JR大阪城公園駅北側の弁天橋の南詰、公園隅の木に群れる19羽。飛び立つと北詰の喫茶鐘の赤い実(クロガネモチ?)採餌。電車が通るたびに逃げる。梅林から東外堀へ飛び出し虫を採餌5羽。内堀ヤナギ4羽。
・キレンジャク=弁天橋3羽、内堀ヤナギ1羽。共にヒレンジャクと一緒に行動。
・セグロカモメ=第二寝屋川を上流へ飛翔2羽。
・ハクセキレイ=各所で8羽。
・シロハラ=各所で22羽。西の丸庭園含まず。
・シジュウカラ=各所で合計12羽。さえずりも。
・ツグミ=11羽。西の丸庭園含まず。至近距離通過も全く気にしない個体も。
・アオサギ=東外堀、南外堀、西外堀の計3羽。
・カルガモ=東外堀8羽、西外堀4羽。
・ヒドリガモ=東外堀、南外堀、内堀の計13羽。
・ホシハジロ=東外堀、南外堀、内堀、北外堀の計19羽。
・キンクロハジロ=南外堀、内堀、北外堀の計179羽。
・カワウ=各堀で計6羽。
・メジロ=梅林、市民の森ほかで計32羽。
・アトリ=市民の森50羽±。
・エナガ=ピースオオサカ2羽。
・ジョウビタキ=音楽堂西側上、豊国神社裏、梅林、北外堀沿いで♂2♀2。
・マヒワ=沖縄復帰の森で60羽±。一番やぐらで50羽±。
・ササゴイ=南外堀石垣に1羽。
・ハシビロガモ=南外堀、内堀、北外堀の計53羽。
・カイツブリ=南外堀、北外堀で計7羽。
・ウグイス=豊国神社裏と豊国神社内でさえずり。
・ツバメ=1羽が東外堀上を飛翔。
・シメ=梅林と愛の森で計8羽。
・オカヨシガモ=内堀1羽。
・モズ=♂1羽、山里丸。
・オオバン=北外堀で1羽のみ。
・コゲラ=北外堀沿い1羽。
・キセキレイ=内堀1羽。
・ハイタカ=1羽。天守閣東配水池東面。最近はここで休むことが多い。
・バン=北外堀1羽。
・キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22。震災お見舞い。

2011年03月22日 | Weblog
 この度の地震で被災された皆様方へ心からお見舞い申し上げます。原発事故の一刻も早い収束を祈念しております。

●今日の観察種。情報含む。
・シロハラ=市民の森ほかで計16羽。西の丸庭園含まず。
・ヒヨドリ=ハクモクレンの蜜を吸わず白い花びらをちぎって食べる。
・セグロカモメ=第二寝屋川を上空へ飛翔3羽。
・シジュウカラ=各所。さえずり続ける個体も。
・コゲラ=太陽の広場東の森、東外堀沿い。
・アトリ=太陽の広場東の森50羽±。市民の森28羽。共に林床に群れて採餌。
・シメ=太陽の広場東の森、梅林、山里丸で計5羽。
・キジバト=相変わらず各所で警戒心の強い個体群。最多みどりのリズムでは32羽が。
・ホシハジロ=各堀の計43羽。
・キンクロハジロ=各堀の計117羽。
・ヒドリガモ=各堀の計28羽。
・カルガモ=各堀の計8羽。
・マガモ=東外堀♂♀。
・コガモ=東外堀、南外堀の計7羽。
・オカヨシガモ=内堀、南外堀で計4羽。
・ハシビロガモ=南外堀、北外堀、内堀の計61羽。
・ツグミ=市民の森ほか9羽。西の丸庭園は含まず。
・ハクセキレイ=各所計4羽。
・ヒレンジャク=2羽が梅林と東外堀行き来し堀でフライングキャッチを繰り返す。
・キレンジャク=1羽がヒレンジャクと同じ行動。
・ウグイス=音楽堂西側上、沖縄復帰の森、青屋門でさえずり。今期初鳴きは3/15。
・マヒワ=梅林から内堀にかけて60羽±。ピースオオサカ1羽。
・メジロ=41羽。ウメやカンヒザクラに。
・カイツブリ=南外堀3羽。
・コサギ=城南地区人工川1羽。
・ジョウビタキ=梅林、南外堀♂♀。
・カワウ=南外堀、西外堀8羽。
・アオジ=豊国神社裏で4羽。
・キセキレイ=内堀に1羽。
・オオバン=北外堀に2羽。
・バン=北外堀に1羽。石垣下部に上がって休む。
・ツバメ=上空飛翔1羽。今期初認は3/19。
・ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20。震災お見舞い。

2011年03月20日 | Weblog
 この度の地震で被災された皆様方に心からお見舞い申し上げます。

●今日の観察種。情報含む。
 シジュウカラ、シロハラ、マヒワ、シメ、ウグイス、アトリ、ツグミ、ヒガラ、ヒレンジャク、シジュウカラ、ツバメ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、アオジ、キレンジャク、トラツグミ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、ハクセキレイ、カルガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ヨシガモ、コガモ、カワウ、カイツブリ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、コサギ、オオバン、バン、セグロカモメ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 震災お見舞い。原発事故の収束祈念。

2011年03月18日 | Weblog
 今回の震災で被災された皆さま方に心よりお見舞い申し上げます。原発事故が早期に収束する事を祈っております。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、マヒワ、アトリ、ジョウビタキ、メジロ、ヤマガラ、エナガ、ヒレンジャク、ウグイス、コゲラ、モズ、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カイツブリ、ササゴイ、ハクセキレイ、カワウ、ユリカモメ、セグロカモメ、オカヨシガモ、ハシビロガモ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15 震災お見舞い。

2011年03月15日 | Weblog
 被災された地域の皆さま方に心よりお見舞い申し上げます。

●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、アトリ、メジロ、アオジ、ヤマガラ、コゲラ、シメ、ヒレンジャク、ジョウビタキ、ウグイス、マヒワ、モズ、キレンジャク、ハイタカ、トラツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カルガモ、ハクセキレイ、ヨシガモ、コガモ、ササゴイ、ハシビロガモ、カイツブリ、カワセミ、カワウ、セグロカモメ、バン、オオバン。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12。地震 お見舞い。

2011年03月12日 | Weblog
 余震がまだ続いているようです。一刻も早く治まる事を祈っております。

●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、シジュウカラ、メジロ、ツグミ、シメ、ジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラ、マヒワ、トラツグミ、エナガ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 セグロカモメ、ハクセキレイ、カイツブリ、バン、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オオバン、オカヨシガモ、カワウ、カワセミ、コサギ、コガモ、ササゴイ、マガモ、カルガモ、アオサギ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10。馬酔木にメジロ。

2011年03月10日 | Weblog
 山里丸から極楽橋を渡って左、内堀沿いにアセビ(馬酔木)の花壇がある。 よく知っているように書いているが・・・・前回のブログにいただいたコメントで分かった事。
 
 「アセビ」 には思いがある。20歳の初めごろだったか 「馬酔木」 と言う名の喫茶店があった。けっして美人ではなかったが、笑顔がいい女性が働いていた。 「ア・セ・ビ」 との読み方と笑顔が一緒に頭に残っていた。

 その後、小説の中で 「馬酔木」 を目にした時、喫茶店が頭に浮かんだ。どんな木だろうと意識の隅にあったが調べようとしなかった。

 そして数年前、滋賀県の長浜市へ行ったときに見かけた看板 「大通寺のアセビ」。
 黒壁の観光地を抜けて大通寺を訪ねたが、境内にアセビらしき木は見当たらない。 近所のおばさんに聞いてみると、決まった時期に 「アセビの盆栽展」 が開かれるとの事で、木が植えられているのではなかった。時期外れで何もない。

 そして前回のコメント。感激した! 大阪城公園で毎年目にしていたとは!びっくり!感激。
 今日はじっくり観察。メジロがやってきた。梅のメジロもいいが、馬酔木のメジロもいい。しかし、馬でも酔うくらいのアセビ。メジロは蜜で酔わないのだろうか。私は数十年の思いがかなって、嬉しくて、こんなによっているのに。

 太陽の広場東の森で今日もアトリ100羽±の群れ。マヒワも90羽±の群れ。林床で採餌しワッーと木に飛び上がる。いつ見られなくなってもおかしくない時期。マヒワは本当に2~3メートルほど前で採餌している。
 通りかかった老夫婦がザーと飛び上がる群れに気付き、「スズメ?」 「スズメやなぁ」 と交わして過ぎて行く。「違うでー!よく見てみ!黄色いやろ」 と声を掛けたくなる。

 シロハラは市民の森などで22羽。ツグミは9羽。共に西の丸庭園は入っていない数。
 何故かモズのよく出合って、♂は音楽堂西側上と空堀。♀は城南地区で計3羽。大体いる場所は決まっているが通りすがりで合えるかどうかは運次第。

 元ヘリポートでシメ5羽。天守閣東配水池では2羽。トラツグミは今日も豊国神社東側で1羽。

 セグロカモメ、第二寝屋川で飛翔1羽。ユリカモメは第二寝屋川飛翔1羽と内堀着水1羽。
 南外堀でヨシガモ♀1羽。当初石垣の隙間で識別に悩んだが、飛び出して前を通過。翼鏡がはっきり見えて識別OK。わざわざ見せるために飛び出してくれたみたい。 可愛い奴だ。

 オオバン2羽、バン1羽共に北外堀に滞在中。オオバンの横に、ぴったりと付いて回るヒドリガモ。時にはオカヨシガモ。今日理由が分かった。
 オオバンが潜水して水中から水草をくわえて上がってくると、おこぼれちょいうだいと。そうか!自分は潜れないので。

 ブログを終わってPCのメールに気付く。ありがとうございます。
 「大阪城公園駅と大阪城ホールの間の園路沿いのモチノキに、群れるレンジャク40+、キレンジャクも2+を観察。横を人が通ってもおかまいなしで、お食事中でした」

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、シロハラ、アトリ、マヒワ、アオジ、モズ、トラツグミ、コゲラ、シメ、メジロ、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒレンジャク、キレンジャク。
 ユリカモメ、ハクセキレイ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、ササゴイ、カイツブリ、ヨシガモ、カワウ、オオバン、バン、セグロカモメ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする