今朝は全天薄曇り、昼から雨の予報もあってカメラマンは多くなかった。
緑は一段と濃くなり、枝葉の繁った林の下は薄暗いほど。
市民の森ではコルリが動き回っている。早いうちは枝葉の中にとまって素晴らしい声でさえずっていたそうだ。やがて下に降りてきて林床に降りたり枝にとまったりして大きくよく動く。普通コルリは低い植え込みの中で歩いている姿が見られる。今日のコルリはそんな所に入らず動き回る。
過去数回そんなコルリを見た記憶があるが珍しい行動だった。
神社裏の水たまりにマガモ♂♀が中に入って何か採餌している。水たまりに何が餌になるものがあるんだろうかと思う。このマガモ♂♀は純粋なマガモでなく、種々交雑を繰り返したものだろう。
観察終わりに水たまりの横を通って歩いたがマガモは気にすることなく水の中を採餌していた。
今日も出会う人たちからサンコウチョウはまだかと話題になった。周辺の大きな公園ではすでに出ているので、大阪城公園だけすっぽり抜けた状態だ。
いずれにしろこの土日には出ると思う。
・シジュウカラ 4羽
・コルリ 1羽 ♂市民の森
・マミジロ 1羽 ♂市民の森
・メボソムシクイ 2羽 神社裏、神社東
・キビタキ 2羽 ♂市民の森
・マガモ 2羽 ♂♀ 神社裏
・シロハラ 1羽 梅林
・カワラヒワ 2羽 幼鳥神社裏
・エゾムシクイ 2羽 神社裏、神社東
・センダイムシクイ 1羽 神社東
・ツバメ 3羽 天守閣上空、第二寝屋川
・アオサギ 12羽 北外堀、第二寝屋川
・コゲラ 1羽 飛騨の森 ドラミング
緑は一段と濃くなり、枝葉の繁った林の下は薄暗いほど。
市民の森ではコルリが動き回っている。早いうちは枝葉の中にとまって素晴らしい声でさえずっていたそうだ。やがて下に降りてきて林床に降りたり枝にとまったりして大きくよく動く。普通コルリは低い植え込みの中で歩いている姿が見られる。今日のコルリはそんな所に入らず動き回る。
過去数回そんなコルリを見た記憶があるが珍しい行動だった。
神社裏の水たまりにマガモ♂♀が中に入って何か採餌している。水たまりに何が餌になるものがあるんだろうかと思う。このマガモ♂♀は純粋なマガモでなく、種々交雑を繰り返したものだろう。
観察終わりに水たまりの横を通って歩いたがマガモは気にすることなく水の中を採餌していた。
今日も出会う人たちからサンコウチョウはまだかと話題になった。周辺の大きな公園ではすでに出ているので、大阪城公園だけすっぽり抜けた状態だ。
いずれにしろこの土日には出ると思う。
・シジュウカラ 4羽
・コルリ 1羽 ♂市民の森
・マミジロ 1羽 ♂市民の森
・メボソムシクイ 2羽 神社裏、神社東
・キビタキ 2羽 ♂市民の森
・マガモ 2羽 ♂♀ 神社裏
・シロハラ 1羽 梅林
・カワラヒワ 2羽 幼鳥神社裏
・エゾムシクイ 2羽 神社裏、神社東
・センダイムシクイ 1羽 神社東
・ツバメ 3羽 天守閣上空、第二寝屋川
・アオサギ 12羽 北外堀、第二寝屋川
・コゲラ 1羽 飛騨の森 ドラミング