goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

到着日はフラフラと散策

2018年11月11日 21時09分10秒 | アメリカ出張2018
Residence innにチェックインして休憩してからは、買い出しへ。


しかし、外は猛烈に寒い! 氷点下じゃないかな? 風も強くて耳が取れそう。

寒さに負けずにフラフラ歩いていたら列車!?


おぉ!


Tって書いてある。


轟音響かせて行ってしまいました。


この界隈、相当な回数来ていますがコレに遭遇したのは初めて。踏切はないのでゆっくり進み、道路との交差点では大音量の汽笛を鳴らします。良く事故が起きないな・・・

ここを通過して・・・(まだハロウィンの残りが)


セブンイレブンに到着。ここではペットボトルの水を購入しました。


一度ホテルに戻って今度は大事な飲み物の調達に向かいます。はい、10月にも来たコチラ。


東海岸に居るのに西海岸のシェラネバダの、しかも初冬なのにトロピカルな感じのIPAを買ってみました。


いい香りのIPAでした。トロピカルって書いてあるから甘いのかななんてちょっと心配していましたが、フルーツビールではなくて安心。むしろ切れ味の良いIPAで、これアタリ♪


さらに今度はいつものCambridge Side Galleriaへ。ただ結構歩き回って疲れが襲ってきています。でも夕食買わないと・・・


ちょっと派手さは少なめ?


残念だったのはSearsが倒産してしまったので、ここのお店がcloseすること。ジーンズ買ったりしましたから。


売り場は悲惨なことに・・・ とても安いんですけどサイズを探す元気でないよ・・・


その後はいつものルートを徘徊します。でも疲労蓄積のためにじっくり探す元気なし。結局何も買わずにフードコートへ。 毎度!のPanda Expressで夕食を買ってきました。

ホテルへ戻ってからは至極の瞬間。大して美味しいものではないのですけどね。北京ビーフに辛いエビに、サイドはベジタブルミックス(ロカボマンにはコレ!)


夜はシェラネバダのIPAをチビチビと・・・ 翌日は1日みっちりとお仕事です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシントンDC経由でボストンへ

2018年11月11日 16時44分45秒 | アメリカ出張2018
ボストン、つい最近行ったばかりですが、今回は全然違う目的で渡航。

バスに揺られてやって来ました2週間ぶりの成田。今日はかなりの混雑。セキュリティに長蛇の列ができてます。


ルーチンのトイレは省いてコチラへ。


ササっと発券いただき、セキュリティとイミグレをサラリとこなして出国。


今回、ヒコーキは41番ゲートからの出発。ワシントンDC行きで4サテから出るのは初めてじゃないかな。でも5サテの方に歩いています。


ココから地下に潜り・・・


はい、地下通路。ここを歩いて4サテまで。このところ運動不足なので。


4サテでトイレを済ませて、ラウンジへ。向こうが5サテ。


いつも通りの朝ごはん。


朝シャワーに行こうと思ったら同行者2人をハケーン。少しだけ話をしてからは行水、その後はまた雑談・・・ あっという間に搭乗時間になりゲートに移動して乗り込みました。

今回は6E。


ルーチン。


9から11月のクールは5回も渡米があり、今回が4回目、メニューはもう1周しました。悩んだ結果、お肉をいただくことに。まずはお通しから。

(プレミアムブラウンペッパーのチーズスティック、フォアグラのムースとアプリコットのジュレ、ミニポワヴロンとチーズ ハーブオイル)

前菜。

(鴨のロースト オールスパイスの香り、帆立貝と茸のムース、蟹とキャベツのマリネのロール仕立て)

お肉。

(牛フィレ肉のポワレ 茸の赤ワインソース かぼちゃのピューレ添え)

パンは要らないかなと思っていましたが、勧められてちょっとだけいただきました。

デザート類からチーズも貰ったり。


その後は歯磨きして睡眠zzz  3−4時間くらい寝たかな。

ちょっとだけPC仕事をしてからはオヤツを。

(ガーデンサラダ シーザードレッシング)

朝は、こんなのを。本当はラビオリが良かったのですが売り切れだそうで・・・

(ツナサラダとチェダーチーズの温かいフォカッチャ、茅乃舎 野菜だしスープ)

30分ほど早くにワシントンダレス空港に到着。10月に来た時はイミグレもセキュリティも大混雑で難儀しましたが、今回は空いていてサラリとクリア。この時間のターミナルC/Dは空いてます。


定刻にボストン行きのB737-900へ乗り込みます。窓の外を眺めていたら、荷物を積み込むところが見えました。


ん? 管理人のスーツケースが見える! 真ん中の黒い奴。赤いバンドが巻いてあります。丁寧に扱ってくれてました。


ボストンのローガン空港に到着してからは、同行者が手配してくれていたリモ(なんと黒塗りのChevrolet Suburban!)

ホテルは、Residence innです。キッチン完備で好きなホテル。


お部屋は15階、上から2つ目。


結構広いですね〜


ちょっとこじんまりしたキッチン。1-2人滞在用でしょうね。


洗面所に・・・


シャワールーム。


部屋からの眺めは北向きでダウンタウンとは逆向きですが、眺めは良好♪


おっと、コレを忘れてはいけません! ディスポーザー!


ふぅ、ボストンは遠い・・・ 疲れたのでちょっと休憩してから外出です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港へ移動

2018年11月11日 06時45分06秒 | アメリカ出張2018
またもアメリカ出張です。日曜日に出国、週末潰れる日程・・・ 房総で結構釣れているそうなので、駆けつけたいのですが、ちょっと無理そう。今年はこのまま終了かも、です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国便変更

2018年11月05日 18時35分48秒 | アメリカ出張2018
ボストン出張の際の帰国便、ちょうど良いの(B0S→ORD→NRTもしくはBOS→IAD→NRTといったUnited-ANA乗り継ぎでなるべく国際線が長いヤツ)が確保できず、ニューヨークJFK経由(BOS→JFKはjetBlue利用で乗り継ぎの利便性が悪い)を予約していました。探すとSFO経由なんてのは空きがあるのですが、さすがに大陸横断してから国際線というのは避けたい。

結局のところ、いろいろと考えて滞在を1日延長し、以下の便に変更しました。




ボストン出発は早朝ですが、安定のワシントンダレス経由。結局往復ともにダレス経由になりました。また、帰国の際の国際線はまたもファーストアップグレードチャレンジ中。サンフランススコ出張の帰路はアップグレード失敗、その次のボストン出張の帰路のオヘア発はアップグレード成功、さて、今回はどうでしょう?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Uber~Halloween!

2018年11月04日 10時11分42秒 | アメリカ出張2018
先週のアメリカからの帰国日は、ハロウィーンの日でした。

Uberを呼ぶ際、なんかクルマがいつもと違う!? おっとハロウィーンバージョンか。こういうの、なかなか面白いですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルとかupdate

2018年11月03日 06時49分22秒 | アメリカ出張2018
今週のボストン出張後の様子。

500,000マイルを超えた・・・管理人は陸マイラーではありませんので、純粋にフライトのみでマイルが溜まっています。しかし、何に使えば良いんだろう。ファーストクラスの特典航空券でも狙ってみようかな。





出納はこんな感じ。




あれやこれやと海外出張に出かけていますが、さすがに疲れますね。ライフワークの投げ釣りにも全然行けてませんし、家族と一緒に過ごすことも疎かに。来年度以降は少々疎らになる予想ですので、ワークライフバランスが最適化されると良いなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか耐えてる

2018年11月02日 19時43分34秒 | アメリカ出張2018
10月のアメリカ出張2発、肉をガッツリ頂き、IPAをたくさん呑みました。とすると気になるのが体重・・・ 結果的になんとか耐えています。

ボストン出発の日の朝の値。


ボストンから帰国した翌朝の値。


最も低値のときからは2 kgほど増えていますが、この辺りの値が調子いい感じです。秋から冬は肥える時期ですから、気をつけないと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2018年11月01日 23時23分41秒 | アメリカ出張2018
今回の2泊4日の弾丸ツアー、あっという間に帰国の日。今日もいい天気のようです。


すでにみなさん活動されています(工事現場の方々)。


今日は11時からBoston Red Soxの優勝パレードがあるとのこと。事前情報によると大混雑するらしく、トラブルがあったら嫌なので早々に空港へ移動です。でもその前に30分間の電話会議。

会議後、フロントでチェックアウトしてUber呼びました。待っている時間、周囲を眺めてみると・・・今日はハロウィーンですね。


Uberは15分ほどでボストン空港へ。こちらで搭乗券を出してもらいました。


セキュリティをささっとクリア。こういう小型機、最近乗ってません。この手の小型機は加速が良くて軽いせいかあっという間に離陸するので、乗っていて楽しいんですよね。


いつものUnited Club。もう何回来たことか。


あまり混雑していない時間帯でした。


管理人が乗るヒコーキはB24ゲートからの出発。B737-9のはずが、B757が駐機しています。このB757は牽引されて去っていき、代わりにB737-9が牽引されてきました。


Unitedのカウンターで貰った搭乗券、シカゴオヘアから羽田はファーストクラス(もちろんアップグレード)です。


2時間半ほどのフライトでオヘアへ。オヘアに来るのはかなり久しぶりです。いつ以来かな?


免税店でKIssesのアーモンドチョコを仕入れてこちらへ。


いいですね〜 ここのPOLARISラウンジはかなり気に入っています。


Bostonからの帰国の際はいつもBostonを早朝に発つ便を使っていますが、今回はチケット取れず・・・ ですので、お昼過ぎにBostonを発ちオヘア経由で羽田へ夜に到着する便です。金曜日は出勤なので日本に木曜夜着の旅程はシンドそうです。

ラウンジでドラフトビールを頂きながら同行者3名で雑談した後は、搭乗ゲートに移動して乗り込みます。管理人の席は1K。ファーストクラスは8席とも埋まっていたようです。


ウェルカムシャンパン。


離陸後、KRUG。やっぱり美味いなぁ、これ。


お通しから。

(胡麻チーズボール、小海老のカナッぺ ハニーマスタードマヨネーズ風味、フォアグラムースのカナッペ、チーズペッパーバー)

日本酒にチェンジ! いつものように味見しています。


銘柄は・・・

(石鎚 純米吟醸 山田錦50(石鎚酒造、愛媛)、カミマル 純米大吟醸40(根本酒造、茨城)、新政 No.6 ANA-type 純米生酒(新政酒造、秋田))

利き酒して、カミマルをいただくことに。

次はこちら。

(先附:雲丹馬鈴薯寄せ、前菜:煮鮑と春菊のお浸し、きんき味噌幽庵焼き、牛肉エリンギ巻き、栗渋皮煮、揚げ銀杏)

お椀。

(たらば蟹と満月豆腐)

お造り、ね。

(鰹の叩き)

メイン類。いつものようにご飯は後回しです。おかずのボリューム、満点です。鯛も美味い♪

(炊き合わせ:ロブスター具足煮、小鉢:柿とモッツァレラチーズの生ハム巻き柿ソース掛け、主菜:鯛白だし焼き)

仕上げはこちら。

(牛もろみ焼き丼、味噌汁、香の物)

もろみ焼き丼のアップ。


お酒を響21年にスイッチしておつまみも。

(まつのゆき ちーず粽菜)

食後は歯磨きしてベッドメイクしていただいて爆睡zzz  4時間ほど寝てました。

到着前の食事は、ガーデンサラダ(画像撮らずに食べてしまった)とコチラ。

(野菜のキッシュ ブロッコリーソース)

羽田空港には定刻の20:30に到着。降機後は一生懸命歩いて、イミグレと税関をクリア、京急で品川駅へ。品川駅ではJR乗り継ぎ切符を買えず(管理人が降りたい駅までの切符が買えない)に、一度改札出ます。時間があまりなくて、焦りまくり。改めてJRの自動券売機で切符を買って、ホームへ急ぎ、なんとか乗車!!! 発車5分前でした。特急ときわ、です。


品川ではガラガラでしたが、東京駅と上野駅から通勤の人が大勢乗ってこられました。みなさん、帰宅時は特急を使ってられるんですかね? 乗り心地は格段にいいですし、のんびり座れるのでいいですよね。実際、木曜日に来ていた大量のメールを処理することが出来ました。金曜日に持ち越すことにならず、よかったよかった。ただ、管理人の横に座られた方が酒臭くて難儀しました ー_ー

最寄り駅で降車してタクシーで自宅まで。いや〜濃密な弾丸出張でした。しばらくは国内で仕事に勤しみたいところですが、しばらくしたらまたBostonです・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目はみっちりお仕事

2018年10月30日 22時57分04秒 | アメリカ出張2018
ちょっと雲が多いですが天気はまずまずの模様。気温は5℃に届かず寒い寒い。


テクテクと5分ほど歩いてこちらへ。ハロウィーンの前日ですのでデコレーションが。


8:30-16:30まで密度の濃いお仕事。その後はreceptionでちょっとだけお酒を頂きながらネットワーキング。時差ボケでフラフラの管理人、一度ホテルへ戻りました。外を眺めると綺麗な夕焼けです。


仕事仲間全員で打ち上げをするとのこと、待ち合わせ時間に管理人も合流です。何年か前に来たLegal Sea Foodsへ。

すでに関係者が大勢集結していました。管理人はIPAビールとサムアダムスを頂いてご機嫌に。食事はクラムチャウダーからスタートしてアペタイザーを適当に。そしてメインはこちら。なかなか美味かった。

(Grilled Assorted 29.95 USD: chef’s choice of three fish (can be cooked medium rare), shrimp, scallops, mashed potatoes, roasted carrots with romesco sauce)

楽しいひと時を過ごすことができた満足な管理人、ホテルへ戻って爆睡zzz  のはずが、またもや3時間ほどで目覚める始末。このところ時差ボケがヒドイかも。朝までウダウダしてました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bostonへ

2018年10月29日 22時20分54秒 | アメリカ出張2018
バスに揺られてまたやってきました成田空港。用を足してからはいつものようにこちらへ突入。


いつもよりも混んでいて、ソファに座って待てとのこと。5分ほど待ちました。手続きそのものは一瞬で終了。さっさと手荷物検査を済ませてイミグレへ。顔認証をクリアして制限エリアへ。


スタアラ塗装機、見えます。


これまたいつものスイートラウンジ。


これがワシントンダレス空港行きのB777-300ER。


まずは朝ごはんを。


次いで行水。


お! ダイソンのドライヤーにグレードアップ!! とてもパワフル。結構いいかも、これ。


その後は泡泡を。


しばらくしたら同行者たちが登場してあれこれ雑談。搭乗時間になったらゲートへ移動。今回、管理人と同じルートでボストン入りするのは全部で5名です。

管理人は11F。航空券の手配が遅くなってあまり座ったことのない席です。


ほぼ定刻に離陸して、安定飛行になってからは食事。前々回は和食、前回は洋食のお肉を頂いたので、今回は洋食のお魚を。

お通しから。シャンパンもらったんだったかな。

(プレミアムブラウンペッパーのチーズスティック、フォアグラのムースとアプリコットのジュレ、ミニポワヴロンとチーズ ハーブオイル)

前菜。赤ワインに移行したようです。

(鴨のロースト オールスパイスの香り、帆立貝と茸のムース、蟹とキャベツのマリネのロール仕立て、コーンスープ)

メイン。

( 鱸のソテー セープ茸バター バルサミコソース へーゼルナッツの香り )

鱸は川にも上る魚ですので、少々川魚の匂いがある個体もいます。管理人は全然気になりませんが、斜向かいの外国人女性の口には合わなかったようでほとんど残してました。

デザートはスルーしてチーズを。


その後は歯磨きしてしばし睡眠zzz 3時間くらいしたら目が覚めてしまって、サラダもらいました。泡泡も見えちゃってます。


ついで響のロックとナッツ。食い過ぎかも。


しばらくウダウダしていたら到着前の食事タイム。あまりお腹が空いていなかったので、こんなのを。

(栗と根セロリの大きなラビオリ椎茸のソテー野菜のうまみソース、茅乃舎 野菜だしスープ、サラダ)

30分ほど早めにワシントンダレス空港に到着。けったいなモービルラウンジに揺られてイミグレに行ってみると、KIOSKが撤去されている! マジ? フツーに列に並び30分ほどかかってクリア。次に向かったセキュリティチェックポイントも今回はなぜだか混んでいる・・・ どうした! ダレス空港!! それでもなんとかクリアしてUnited Clubへ。


ここのサラダは結構美味いんです。


定時に出発して1時間ちょっとでボストンへ。同じホテルに宿泊する連れとともにUber飛ばしました。今回は、Boston Marriott Cambridge、管理人にしては高級ホテルです。フロントでさっさとチェックイン手続きをして部屋へ向かいました。


おっと結構高層フロア!


いい部屋ですねぇ。


バスルーム。


シャワーがいい感じ。やっぱりホースに繋がったシャワーがあると快適。


窓から見える風景。チャールスリバー向き。ただ工事のクレーンが邪魔だな。


下はこんな風景。Kendall駅に隣接。


ちょっとだけ休憩してお水とビールを買いに出かけます。


おぉ、紅葉しとる。


とあるショップで水を買ったら今度はリカーショップ。こちらへ。


やっぱIPA。Harpoon。 紙袋もらって10.1ドル。さすがは地元のIPA、安いですねぇ。


とりあえず味見(って、もう何回も飲んでる銘柄ですけどね)。


夜はステーキを食べることになっていて、同行する3名がホテルロビーまで来てくださいました。Red lineとGreen lineを乗り継いでプルデンシャルセンターまで。訪問したのは、Del Frisco's Steak House

新しいお店のようです。


スゲーワインラインナップ!


総勢5名での訪問、適宜好みのものを注文です。これは管理人の大好物のクラブケーキ。


カラマリ。


ビーフカルパッチョ(だったかな)。


管理人のメインは、このところはまっているBone in Filet Mignonの16オンス!


レア! 期待通りの味!! お値段は約70ドルとお高めですけどマジで美味い。


いろいろと話をして、精算金額に驚いて、またTに乗っかってホテルまで戻りました。これで初日は終了。何だか疲れたな・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする