goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

どぜうで誕生会?

2009-11-28 | 居酒屋&グルメ
昨日の夜です。

我が家のたった一人の孫娘、Mのお誕生会

こんな渋い所で開かれました。



浅草の【駒形どぜう

創業は1801年といいますから200年以上の歴史と趣があります。

そもそもなぜここになったかと言えば、夫がまず、大学生のR君に
ここの雰囲気を味あわせてあげたいとの気持ちから

今年社会人になったお兄ちゃんのほうも、大学時代は東京にいましたから
1度連れてきたことがありました。

若い人たちは居酒屋やファミレスしか知らないだろうからと、彼らの意向など
無視して呼び出すのですが、素直な息子たちも、多分はじめは<ええ~どじょうかよ
と思ったことでしょうが、実際店に来て、老舗の雰囲気と味がわかると
はじめとは顔つきが変わってくるわけです

今回は、たまたま孫の誕生日でもあり、久々に親戚と顔合わせができるということで
ここに決定、

小学生のころから連れてきていた孫は平気で頭からどじょうを食べます。

横浜からは距離はあるけど、ほんとにたまにはいいですね。



名物のどじょう鍋です。

浅鍋に丸ごとのどじょうを並べ、笹がきゴボウをたっぷりのせて
その上から、これまたたっぷりの刻みネギをのせ、煮込みます。

どじょうは下ごしらえがしてありますから、骨まで軟らかくなっているし
独特の臭みもまったくないのでとても食べやすいです。
それでも、好ききらいのはっきりした食材なので、うなぎは大好きな
我が家の次女も、最初は考えてましたが、食べてみると以外においしいと
お箸をつけてましたから、まだ挑戦してない方、ぜひ1度ご賞味あれ・・です。

こちらはくじら料理もあって、メニューも豊富です。



懐かしくて頼んでしまった”くじらの竜田揚げ”

給食の人気メニューでしたね。

もっと切り身が厚かったような、大きさも違うような気がしますが
懐かしい味でした。

そして初公開の母娘



13歳になったというのに・・でもこれはあくまでも写真用のポーズ
最近はどっちもどっちの親子げんかが絶えません

でも、みんな通る道、喧嘩するほど仲がいいって言いますし
なんだか、私と長女の関係を引き継いでいるようで、いや~な予感がしますが(笑)

それでもこうしてなにかと集えることに感謝です

Mちゃん お誕生日おめでとう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする