今年も横浜高島屋恒例の、『大北海道展』がやってきました。
年に一度のお楽しみで、毎年買うものは決まっています。
が、その前にまず、腹ごしらえ
8階レストラン街にある、これまたお気に入りで、このところ高島屋でランチ
というと、必ず行ってしまう韓国料理の【妻家房】
本店は四谷です。
特にこの石焼きビビンバはお気に入りで毎回注文してしまいます。

従業員の方は韓国人が多いのですが、サービスが行き届いていて
とても居心地がよく、つい長居して何杯もお茶のお代わりを
お願いするのですが、いつも笑顔で接してくれるのです。
さて、食事の後は、同じ8階の大催事場で行われている”大北海道展”へ

そして、毎年買うものとは

だし用の端切れ昆布と新豆、この新豆が特においしいです。
大北海道展は、高島屋でもかなりの人気イベントなので、平日だというのに
歩くのが大変なくらい混んでいました。
人気商品には行列ができています。
今日の行列は ”カレーパン”でした。
おいしそうだったけど、近所にもカレーパンのおいしいパン屋さんが
あるので、並んでまで買うのは・・断念しました。
北海道と言えば・・『花畑牧場の生キャラメル』
なぜか、いっぱ~い残っていたし、もちろん行列などありませんでした。
一時のブームは去ってしまったのでしょうか
なぜか心配になってきました、が、結局買いませんでした。
「義剛さ~~ん ちょっとお顔出したほうがいいかもしれませんよ~」
さて、明日は早めに出かけます。
行き先は相変わらずの風任せですが

年に一度のお楽しみで、毎年買うものは決まっています。
が、その前にまず、腹ごしらえ
8階レストラン街にある、これまたお気に入りで、このところ高島屋でランチ
というと、必ず行ってしまう韓国料理の【妻家房】
本店は四谷です。
特にこの石焼きビビンバはお気に入りで毎回注文してしまいます。

従業員の方は韓国人が多いのですが、サービスが行き届いていて
とても居心地がよく、つい長居して何杯もお茶のお代わりを
お願いするのですが、いつも笑顔で接してくれるのです。
さて、食事の後は、同じ8階の大催事場で行われている”大北海道展”へ

そして、毎年買うものとは

だし用の端切れ昆布と新豆、この新豆が特においしいです。
大北海道展は、高島屋でもかなりの人気イベントなので、平日だというのに
歩くのが大変なくらい混んでいました。
人気商品には行列ができています。
今日の行列は ”カレーパン”でした。
おいしそうだったけど、近所にもカレーパンのおいしいパン屋さんが
あるので、並んでまで買うのは・・断念しました。
北海道と言えば・・『花畑牧場の生キャラメル』
なぜか、いっぱ~い残っていたし、もちろん行列などありませんでした。
一時のブームは去ってしまったのでしょうか

なぜか心配になってきました、が、結局買いませんでした。
「義剛さ~~ん ちょっとお顔出したほうがいいかもしれませんよ~」
さて、明日は早めに出かけます。
行き先は相変わらずの風任せですが

