天気予報では昼ころ、南西の風8~9mとのこと
さて、どうしましょう
このところ旅行だなんだとしばらく遠出してなかったので
今日こそはなにがなんでもという気持ちのほうが勝って
とにかく、帰りが楽に(追い風に)なるようにと
湘南方面に向かいました
境川CRはそれほどでもなかったけど、藤沢から辻堂を抜けて
134号線に出たとたん、久しぶりの”鬼 向かい風”
それでも防風林でもある松林に救われて、なんとか進んで行きました
こんな風の日に、でも「おめでとう
」

サザンビーチ近くの結婚式場から、ちょうど新郎、新婦が登場でした。
湘南大橋は茅ヶ崎と平塚の境目です。
何も遮るものがないせいか、横に飛ばされるかと思うくらいの強風

それでも海は光って
ふと、先日の旅行で渡った”餘部鉄橋”を思い出しました。
こんな風の日に乗ったら、さぞ怖い思いをするんだろうなと
あと5kmくらいで、いつもの大磯です。
ここまでで家から30km
<やれやれなんとかたどり着いたわ>とホッとしていたら
夫が、今日はまだ余裕がありそうだから小田原まで行こうと言う
売られた喧嘩ではないけれど、ここで引き下がるのもなんなので
「行ける所まで行きましょう」
小田原まではあと20kmほど
ただし、国道1号線(箱根駅伝のコース)を走らなければならないので
かなり注意が必要です。
そのうえ、けっこうアップダウンが多い
それでもなんとか昼前には到着しました。
早速ランチです。実は大磯を出るとき
「小田原でおいしいもの食べられると思えば行けそうな気がする
」
このある意味ハングリー精神が支えです。
ハングリーの意味がまったく違いますけどね
小田原城近くのうなぎ屋さんで、この店、おもしろいことに
うなぎの大きさを”松、梅”とか”上、並み”とかではなく
150g、200g、230gというように重さで分けてあり
当然、それで値段も変わってきます。

これで200g 十分です
味は良かったけど、うなぎの皮の焼き具合がいまいちで(焼き色がついていない)
少し残念でした。
小田原城です。

もう何度も来て、何度も天守閣まで登っているので今日はパス
それより気になっていたことがありまして
小田原城のすぐ下には動物園があります。
ここの一番の人気者”ぞうのウメ子さん”
9/17に62年の生涯を閉じました。

亡くなったというニュースを聞いた日、孫に「ウメ子さん亡くなっちゃったよ」
と話すと
「ウメ子さんて、きれい好きの、お掃除好きのウメ子さん?」
小田原城に行くたびに、しばらく象舎の前でウメ子さんを見るのですが
いつも長い鼻で木の枝をつかんで、その枝の先で地面を掃いているのです。
ウメ子さんのいない象舎は殺風景で、いかに彼女がこの動物園の華だったか
がわかります
1日も早く次の象さんが来てくれるといいですね。
帰りは、追い風のおかげで疲れてはいたもののずいぶん助けられました。
今日の江の島はサザンビーチから

走行距離 94,23km
MAX 40,7km
Av 20,4km でした。
さて、どうしましょう

このところ旅行だなんだとしばらく遠出してなかったので
今日こそはなにがなんでもという気持ちのほうが勝って
とにかく、帰りが楽に(追い風に)なるようにと
湘南方面に向かいました

境川CRはそれほどでもなかったけど、藤沢から辻堂を抜けて
134号線に出たとたん、久しぶりの”鬼 向かい風”

それでも防風林でもある松林に救われて、なんとか進んで行きました

こんな風の日に、でも「おめでとう


サザンビーチ近くの結婚式場から、ちょうど新郎、新婦が登場でした。
湘南大橋は茅ヶ崎と平塚の境目です。
何も遮るものがないせいか、横に飛ばされるかと思うくらいの強風

それでも海は光って

ふと、先日の旅行で渡った”餘部鉄橋”を思い出しました。
こんな風の日に乗ったら、さぞ怖い思いをするんだろうなと

あと5kmくらいで、いつもの大磯です。
ここまでで家から30km
<やれやれなんとかたどり着いたわ>とホッとしていたら
夫が、今日はまだ余裕がありそうだから小田原まで行こうと言う
売られた喧嘩ではないけれど、ここで引き下がるのもなんなので
「行ける所まで行きましょう」
小田原まではあと20kmほど
ただし、国道1号線(箱根駅伝のコース)を走らなければならないので
かなり注意が必要です。
そのうえ、けっこうアップダウンが多い
それでもなんとか昼前には到着しました。
早速ランチです。実は大磯を出るとき
「小田原でおいしいもの食べられると思えば行けそうな気がする

このある意味ハングリー精神が支えです。
ハングリーの意味がまったく違いますけどね

小田原城近くのうなぎ屋さんで、この店、おもしろいことに
うなぎの大きさを”松、梅”とか”上、並み”とかではなく
150g、200g、230gというように重さで分けてあり
当然、それで値段も変わってきます。

これで200g 十分です

味は良かったけど、うなぎの皮の焼き具合がいまいちで(焼き色がついていない)
少し残念でした。
小田原城です。

もう何度も来て、何度も天守閣まで登っているので今日はパス
それより気になっていたことがありまして
小田原城のすぐ下には動物園があります。
ここの一番の人気者”ぞうのウメ子さん”
9/17に62年の生涯を閉じました。

亡くなったというニュースを聞いた日、孫に「ウメ子さん亡くなっちゃったよ」
と話すと
「ウメ子さんて、きれい好きの、お掃除好きのウメ子さん?」
小田原城に行くたびに、しばらく象舎の前でウメ子さんを見るのですが
いつも長い鼻で木の枝をつかんで、その枝の先で地面を掃いているのです。
ウメ子さんのいない象舎は殺風景で、いかに彼女がこの動物園の華だったか
がわかります


1日も早く次の象さんが来てくれるといいですね。
帰りは、追い風のおかげで疲れてはいたもののずいぶん助けられました。
今日の江の島はサザンビーチから

走行距離 94,23km
MAX 40,7km
Av 20,4km でした。