goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼柚子茶

家族3人の毎日

お灸

2024-11-22 18:59:55 | 日記
通販でお灸道具を注文してみました。
何か月もかけて、あーでもない、こーでもないと。
なんだかいろーんな種類があり、しかも安い。
でも、ある程度まとまっていないと頼めないので、目標の金額にするのがたいへん。
日本製の1品分で4つぐらい買えるのです。
だからいっぱい買わなくちゃいけなくて、でも、そんなにいらないしと四苦八苦。

ところで2016年11月24日、東京で初雪 11月の観測は54年ぶり 
雪が降ったんだね。
そんなの忘れてたよ。
アクセス履歴さん、ありがとう。


不眠

2024-11-20 01:21:17 | 日記
マイスリー飲んだんだけど眠れません。
今、夜中の1時半です。
今日は事務補助と相談の実習。そばで聞いてるだけですが。
心を無にしないと聞いてられません。
頭来ちゃって。
詳しくは書けませんが。
気を抜くと病んでしまいそうです。

アクセス解析、骨折

2024-11-17 21:38:53 | 日記
を、見ていると、よくこんな記事探し出したなと感心する。
だけど、今日のはなぜこれが?というものだった。
6年前の初もうでの記事。
これのどこがよかったのか???

でも、ほとんどが、忘れていることだったり、はっとさせられたり。
感謝してます。ちょっとだけ。
でも覗くのはだめだよン。

指の骨折は、すこーしずつよくなっている感じです。
キーボードがなんとかおせるように
ボ保険を申請してみようかと

ミャンマーのお祭りに、新宿戸山公園へ。
数千人いたんじゃないかな、日本人は数人。


カマキリの生態

2024-11-13 21:58:51 | 日記
アスファルト上で死ぬカマキリ、寄生虫に操られていた 京大など解明
というニュース
あれ、不思議だなってずっと思ってた。
そういうことだったんだね。
水に入ろうとして、勘違いしてアスファルト上に出てきちゃったなんて。
よく、そういうことを研究する人がいるもんだと感心。


少数与党

2024-11-11 20:41:41 | 日記
衆院選で自公が半数を取れず、少数与党という状況になった。
そのため、今までは数の論理で必ず通せた法案も、野党と協議して合意と取らないといけなくなった、と、いかにも大変そうに言うんだけど・・・
それって当たり前のことじゃないの!?
今まで、なんだったんだ!?
という、とっても健全な状況だと思うんですよ。
石破さん、疲れた表情で目が死んでたけどね。
がんばれ


106万円の壁

2024-11-08 07:55:16 | 日記
・・を撤廃するそう。
これ、保険料負担が生じるからパートで働く人は即手取りが減るよね。
将来の年金が増えるからいいでしょってことらしいけど、そんな30年後40年後のこと、今考えられる?だいたい、そのころ年金制度ってまだあるんかな。

この議論、水面下でずーっとやってて狙っていたことを、
あのT木の発言で一挙に浮上、制度改正になるわけね。
手取りが7兆円増える、財務省は税金が7兆円減る
っていう部分だけ切り取った説明があったんだけど、何それ?
ちゃんと説明してほしい。
パートで年金保険料払うの、きついよね。
週20時間以上は事業者も半分負担するってことかしら。
ということは、今後増えるのは、週20時間未満の働き方ってことかな。

つい、5年前まで同じ働き方をしていた自分は、身につまされるのです。

講演会で

2024-11-03 10:30:57 | 日記
市民公募委員をやっている関係で昨日は講演会の司会を。
まるまる読み原があるので、ホントに読むだけなのだが、いいにくいことばがあって、
させていただきたいと思います。
させていただきます
ご案内させていただきます
なんてーのは、軒並みばっさり削り、全部しますに変更。
お足元の悪い中
これ、何で入れるの?人は聞きたいと思うのかなー?

講師は有名な作家さん。よどみないお話が上手で、わかりやすい。
なるほどなーと思った。
会場は満席で、ファンらしき人も。
そうなると意外に質問が出なくて困った。
司会なのに、自分の質問しちゃったら、丁寧に答えてくれた。
ありがとうございます!
そのあと、やっと手が上がって人生を変えてくれたという人が。
その人に応えて時間が来た。
遅れてきたのに、終わりは質問にしっかり答えて時間ぴったり。
さすがです。このあと羽田から帰るんだって。

これは、会場のお花です。
ばらして、スタッフで持ち帰ったらPがすごく喜んでくれて、さっそく写真に。
確かに、明るくてとてもきれいだった。
バラに加えて、グロリオサリリー、ピンクッション、オーなんだっけ。
この右の方にちょっと映ってるやつです。黄色くて背の高いお花。


欲しい物リスト2

2024-10-26 08:30:42 | 日記
8月のリスト見たら、電動自転車、お灸1000個入り、シークァーサー
だって。
これ、すでに全部買ってました。
大した夢じゃなかったね。

で、新たにリスト入りしたのは・・・
「フットバスー足湯器」 です。
旅先で入る足湯。別府には手湯っていうのもあった。
これ、けっこう気持ちいいです。
6千円ぐらいからあるから、これだってすぐ買えるんだけど、これは維持が手間だよね。その手間を上回る効能があるのか、ってこと。

そして今、12月
フットバスはあんまり欲しくない
邪魔だし
かわりに欲しいのが・・・思いつかない!
ちょっとかんがえときます   



蛍光灯

2024-10-24 16:48:49 | 日記
2027年に生産を終了するんだそう。蛍光灯。
だけど、いままでの照明器具どうすればいいの???
18年使っている我が家の天井照明ですが、蛍光灯が切れたのはこれで3回目かな・・・
けっこう長持ちです。
でも、いいかげんLEDに変えねばと調べたら、
大光電機(DAIKO) 5000全国一律出張費+7000技術料+照明器具代7掛け+税 20000円ぐらい?
ヤザワ 昼光色 5480円 インバーター式照明器具に工事なしで使えるLED
ということで、けっこうお金かかります。
そこで、今までどおりの蛍光灯をアマゾンで購入。
今しばらくこのままで。

大分へ

2024-10-24 11:48:33 | 日記
10/21-23で九州へ。
大分空港から別府へ。
駅前でちょっと過ごしてから、血の池地獄にバスで。
30分ぐらい。
ホントに血の池って感じでちょっと良かったかな。
写真だと、このピンクがあんまりでないね。
でも、なかなかの迫力です。
そのあとは、別府市内に戻り、宿まで徒歩で。豊泉荘という昔ながらの旅館。
宿自体は古くてぱっとしないんだけど、食事がとても良かったです!
平日にも関わらず、車がいっぱいで、しかもほとんどが大分ナンバー。
ということは、地元の人が認めていい温泉だから来ているってことなのかな。
大分産こしひかりをゆかりご飯にしたものに、お漬物が6種。これが最高でした。
朝のバイキングも家庭料理みたいでどれもおいしかった~!
次の日はソニック特急で博多へ。2時間ほどの距離。
街中はオフィスビルが立ち並び、有名な屋台は数をぐっと減らしている感じだった。何かあったんだっけ?
止まったのがロボットが対応する「変なホテル」
極力手間を減らしているのか、とても工夫されていました。
ハブラシ二色っていうのもいい。
到着すると、ワニが2匹でお出迎え。
ウェルカムドリンク5種類、白玉にずんだ餡をかけたもの。
夜はいろんな洋酒が並んで飲み放題。
朝は軽食。トーストがおいしい!
食事なしなんだけど、これだけあれば十分な感じ。

博多から福岡空港って電車で9分だって。
スンゲー近いんだね。JAL満席でした。ビジネス客が多い感じ。
帰路、羽田から京急に乗って思ったのは、都心へのアクセスの悪さ。
京急って、鎌田で2方向に分かれて全く逆に行くので、すごくわかりにくい。
終点を示されたって、別の地域から来た人はわかんないよね。
外国から来た人も迷うんじゃないかな。
今、新しい路線「羽田空港アクセス線(仮称)」 を作ってるみたいですが2031年開業なんだってね。
世界的に見ても最も発着陸の多い羽田空港。がんばれ。