AI社会そのものだね
夫が不調だ。
今度学生とディズニーランドに行くと聞いてちょっとむかついたけど、こんなときだから楽しみができてよかった。
うっかりしてたけど、能登地震の映像を繰り返し見てそうなったんだと思う。
私はあんまり影響を受けないような気がしていたけど、知らず知らず落ちることもあるだろう。
11月ごろからか、夜間の咳がひどくなる。
ダニアレルギーの診断で薬をもらうが、もうそれも切れた。
夕べも咳き込んでいたので、のどのしっぷをしたら収まる。
調べたら去年の5月からだった。この先も長い。
昨日発熱。7度3分ぐらい。夜中には8度まであがったそう。
今朝は6度台になったが、夜にまた7度台。
のどの痛みが少し。
倦怠感あるが、節々の痛みはないそう。
昨日検査キットを東京都に頼む。2日かかるそう。
12/3
検査キット届く。しかーし。検査できないではないか。
その日、朝から夫は鼻血を出し、それがなかなか止まらない。しかも両側から。喉にまわって気持ち悪いらしい。その状態で鼻に綿棒を突っ込む検査はできないということだ。
熱は、朝には下がった。35度台。
夜になっても熱は下がったまま。35度台。喉の痛みだけが続いているそう。
12/6
今度は私。12月6日朝6度
その後急激に上がって2時ごろ37度5分その後も上がる。
脈は速くどきどきが苦しいのでロキソニン1錠飲む
食欲はなんとかありました。
12/7 キットで陽性
12/8のどの痛み。熱は夕方6度7分ぐらいで少しある感じ。
12/10 のどの痛みとれる
12/11抗原検査陰性
12/12PCR受ける
12/14PCR検査陰性
12/16体調ほぼ戻るが、ときどきのどがいがいが
12/17のどが少し痛い。これって後遺症か。
夫が夜中に咳込み始めるようになった。
しばらく続き、そのうち寝てしまうのですが、こちらは起こされてそのまま眠れなくなる。
今、3時半。
眠いんだけど眠れない。
咳の原因はコロナ?と思ったけど、熱もないし。アレルギーかな。
どういうわけか、支援員になることになった。
今日、相手施設での面接。
もう、なることは決まっているのでどの時間帯に入るかの相談だった。
あら~。