お弁当日記、そ・れ・か・ら

透析に通っていた亡き父のお弁当に引き続き、お留守番の母のお弁当を作るつもりが・・・、殆ど気ままな私の日々の出来事です。

例年と同じ

2009年12月30日 17時50分04秒 | お弁当
・・・様な年末となっています。
余裕を持って年を越そうなどという事は、やはり難しいようです。
というか私の性格上無利???
いつも出来ないところの掃除が6,7割出来たくらいで、後は同じような感じです。
とりあえずお弁当をアップ。

  12月28日のお弁当



  12月30日のお弁当






クリスマスですが

2009年12月25日 15時13分41秒 | お弁当
・・・、全くどうってことないことになりました。
昨日は、ひたすら年賀状を印刷し、父も動きが悪かったので一緒に買い物にも行かず、買おうと思っていたケーキは無し。
夕方、慌てて母と近くのスーパーに行き、骨付きチキンがなかったので、安いビーフステーキにしてしまいました。
ケーキを楽しみにしていた兄は、食後、ケーキがないことを知り超不機嫌。
子どもみたいじゃーん!と言うと、子どもだもん、とすねまくり・・・、そんな姿を初めて見る私と母は唖然となりました。
ストレス溜まってるのかな???
ちょっと危ない???
おまけに、明日買って来るよと言うと、24日じゃないとダメと言いなさる。
そんなこだわりあったの???
やっぱ変???
働きすぎ???
というわけで、おかしなクリスマスとなりました。

私には、サンタさんは来ませんが、ネットで新たに購入した激落ちふきんとクロスが今日届き、ご機嫌です。
こんなことでご機嫌になる私も変かな???
先日買った激落ちふきんはネコソギという名前がついてますが、今回のは普通のふきんです。
厚みが違うだけみたい。
今年も残すところ後わずか、大掃除どこまでできるかなーーー?????



雪見障子、ガラス拭き完了。
激落ちふきんで拭き、からぶき、洗剤いらずです。








   ・ゆで卵
   ・コールスロー
   ・厚揚げとスナップエンドウのはぜ醤油炒め
   ・ミニトマト
   ・ブロッコリ
   ・おにぎり

やっと年賀状に

2009年12月23日 20時38分09秒 | お弁当
・・・取りかかりました。
掃除に気を取られていたら、時々年賀状のことを忘れ、時々思い出し・・・今日になってしまいました。
住所の整理をし、転居先のはがきをなくしてしまったものはあきらめ、やっと宛名終了。
筆グルメももう古くなってしまったので、さえないレイアウトになりそうだわ

   ・スクランブルエッグ
   ・ハンバーグ(レトルト)
   ・大根の葉と竹輪のさっと炒め
   ・ミニトマト
   ・みかん
   ・パン

お掃除月間

2009年12月22日 16時40分25秒 | 今日の出来事
・・・も残すところあとわずか。
それなりに頑張ってはいますが、何といっても持久力がないので、なかなか進みません。
それでも、段々出来てきてはいます。

台所の流し回り、タイルを磨き、流し台の拭き掃除、窓ガラスの拭き掃除、ちまちまと何日かかけてぴかぴかになりました。
早くも2010年のカレンダーをかけてしまいました。





いつ掃除したのか分からない応接間の電気。
新たに購入した激落ちくんシリーズの布巾で拭き拭き。







この電気、この部屋を増築したとき、私がこれがいいと言って決まったもの。
10歳のときだったから、もう38年も経っています。
いつもは全部ばらして洗っていましたが、全部ガラスなので、割る危険を考慮して、今回からそのまま拭くだけにしました。
激落ちくんは素晴らしいです。
スポンジはいつも使っていましたが、布巾がこんなに良いとは思いませんでした。
ピカピカに綺麗になりました。

やっと更新

2009年12月22日 16時22分32秒 | お弁当
・・・です。
体調は普通ですが、掃除して疲れてダウンして回復して、また掃除してダウンして回復して・・・、の繰り返しをしている12月なので、ちょっと更新が滞りました。
パソコンは暖房のない部屋に置いてあるので、この寒さでパソコン開けるタイミングも悪く、あっという間に日が過ぎました。
とりあえずお弁当。
父は本調子ではないけれど小康状態、大人しくしています。
なので、小さいおにぎり状態のままですが、何とか食べてくれてます。

  12月18日のお弁当
   ・ふわふわオムレツ(冷凍食品)
   ・茄子の甘辛煮
   ・ほうれん草のお浸し
   ・さとうえんどう、カニカマ、コーンのマヨ和え
   ・おにぎり




  12月21日のお弁当
   ・だし巻き卵
   ・竹輪の青紫蘇和え
   ・ほうれん草の胡麻和え(冷凍食品)
   ・いちご
   ・おにぎり


ここ数日

2009年12月16日 22時31分40秒 | 今日の出来事
・・・調子が悪くて変でした。
土曜日から何だか変だなーと思って、空いている時間はずっと寝ていましたが、日曜日になっても良くならず、またまた空いている時間はずっと寝てました。
更年期のせいかずっと前から、疲れたり何かきっかけがあると耳鳴りがするのですが、今回は、新幹線でトンネルに突入したときのような圧迫感がありました。
月曜は朝起きたら天井が回っていて、立ち上がると床が揺れていました。
壁を蔦って1階に降り、一瞬メニエールかと思いましたが、しばらく休んでいたら何とかお弁当を作ることが出来、それからずっと夕方まで寝ていました。
火曜日の朝は随分良くなったのですが、夜、同門の人たちのコンサートで名古屋へ行くつもりだったので、朝ゆっくり休んで、エネルギーを蓄積。
土曜からの掃除の予定が、月曜まで何も出来なかったので、洗面所の掃除だけ完了。
晩御飯は久々に母にお任せ。

で、今日は普通に一日過ごせました。
先週から全く掃除が出来てなかったので、通常の掃除をし、プラス台所の念入り掃除、でも流し台の周辺はまだです。
日頃こつこつやっておけば12月に焦ることもないだろうに、理想は高く、現実は厳しく・・・。
しかし、ほこりが溜まったり汚れるところが、どうしてこんなにあるのかと思ってしまいます。
大体でこぼこが多い家なんですよね、全く。
と、ぼやいてしまう一日でした。

やっと冬らしく

2009年12月16日 22時15分43秒 | お弁当
・・・なってきました。
父の調子も少しづつ良くなって、お弁当も少し量が戻ってきました。
でも、まだもう少しですが・・・。
火曜のデイサービスもまたお休み、大事をとって今月はお休みにしました。
父は行きたがっているのですが、朝になると体がだるくてダメみたい。


  12月14日のお弁当



   ・だし巻き卵
   ・菜の花のお浸し
   ・焼き椎茸
   ・ほうれん草の胡麻和え(冷凍食品)

  12月16日のお弁当



   ・半熟ゆで卵
   ・舞茸の薬味葱生姜炒め
   ・茄子のレンジでチンいろいろ味噌和え
   ・サニーレタスのお浸し
   ・みかん
   ・おにぎり 

月曜は、おかずを残してきましたが、今日は完食、ほっとしました。
これって、幼稚園児の母の気持ちに似てるのかな? 



台所でストーブ

2009年12月12日 14時21分54秒 | お弁当
・・・を焚くようになると、いつもお湯が沸いている状態なので、便利です。
熱湯から卵を入れると、半熟卵がうまく出来ると聞いていましたが、何となく面倒で、いつも水から入れてました。
今日は、さっと熱湯が鍋に注げる状態だったので、熱湯から6,7分、ちょいぷよぷよの半熟卵が出来ました。
食欲不振の父も、食べやすく美味しかったとのこと、卵でお腹が膨れて、おにぎり1個お残しでしたが・・・。

   ・半熟卵
   ・コールスロー
   ・ミニおにぎり

自分の部屋の大掃除

2009年12月09日 22時46分26秒 | お弁当
・・・をしました。
荷物置き場と寝床だけという感じになっているので、しっかり掃除をしたことがありません。
箪笥の上、箪笥をずらしてその隙間、荷物の整理、ダンボールなど片付けて、電器の笠も拭き、窓拭き、鏡拭き・・・、一部屋で3時間かかりました。
これで、私だけは完全に気持ちよい年越しになります。

父は回復の兆しが見えてきました。
今日のミニ弁当はお残しなし
帰宅後もおやつにsakaさんから頂いたバウムクーヘンをペロリと食べました。
2キロ強痩せてしまったので、あばら骨が見えてきて(我が家ではアウシュビッツ状態と呼びます)ちょっとあせりましたが、何とか痩せ止まりそうな気配です。

   ・ミニおにぎり
   ・ふわふわオムレツ(冷凍食品)
   ・グリコグングンソーセージ
   ・ほうれん草のお浸し

ずっと不調が

2009年12月07日 23時01分38秒 | お弁当
・・・続いています。
食欲不振なので、可愛いおにぎり3つです。
出し巻き卵もいつもより細く2切れ、茄子の味噌和えは柔らかくて父も好物なので少し。
随分少ないのに、おにぎり1個残してきました。
帰宅後、食べましたが・・・。

元気がまるでないわけではないですが、大人しいです。
元気なときは腹の立つことばかりですが、大人しいと心配で、なかなか丁度良い感じにならないですね。
と、勝手なことばかり言う娘も、この親にしてこの子ありって感じです。
まさしく、いい勝負。


クリスマスツリー

2009年12月05日 23時14分47秒 | 今日の出来事
・・・を飾りました。
昨年はパスしてしまったので、今年は暖かくて雰囲気が出ませんが、何とか出せました。

何年もかかってたまったクリスマス飾り達。
もう置くところもしまうところもないので買えません。





このリースも相当古いです。
センサーで可愛いライトがつきますがもう壊れてしまいました。

<


今日は

2009年12月03日 18時12分44秒 | 今日の出来事
・・・お休みになったので、またまたガラス拭きをしました。

昨日は、南側1階の建具11本中4本のガラス拭きでしたが、今日は先月の続きで、ようやく北側1階33本中11本と4本の片側までこぎつけました。
残りは、1階8本と4本の片側、雪見障子は10本ですがガラス部分がが少ないので楽かな。
そして、2階は拭いたことないですが、どうなるのかな?。
ちなみに、北側8本、南側11本。
全部完璧にするには4,5日いりますね
建具の本数を数えるだけで混乱してきます。

今年の目標は家の中の建具のガラス拭きで、窓などのサッシは考えてなかったですが、庭の出入りに使っている大きなサッシ2本、今日奮起して頑張りました。
玄関も頑張らねばいけません。
後頑張るとすれば、、トイレの小窓、台所の窓かなーーー。
ガラス拭きだけで7日は必要になりますねとても無理って感じ。

明日はガラス拭きはお休みして、掃除機かけだわ

12月は

2009年12月02日 23時04分43秒 | 今日の出来事
・・・お掃除月間と定めていますが、11月に半分くらいやっておく予定が、2割程度やっただけだったので、あせってきました。
昨日は出かけていたので、今日こそは少しでも

建具4本、サイドボードの中の拭き掃除をしました。
結構時間かかりました。
でも、2時間半だけだけど・・・。





年末に向かい、せっせと労働ダイエットをしましょう

父の調子が

2009年12月02日 22時47分45秒 | お弁当
・・・今一つはっきりしません。
朝もおかゆを少ししか食べなかったし、お弁当はいつもより控えておいたのに、少し残してきました。
薬の種類が増えたので副作用もあるのかも知れません。
元気なときは食べすぎて困るし、ちょっと調子を崩すと体力がないのですぐ体重が落ちて心配だし、難しいところです。

   ・薩摩芋の金平
   ・白菜、豚バラ肉、油揚げの煮物
   ・鰤の照り焼き
   ・なばなと焼き椎茸のお浸し
   ・ごはん