音楽療法のライブ日記

音楽療法士がお届けする、日々の活動記録と情報発信のブログです。

「アンクルン」の魅力を共有

2024-09-28 08:41:55 | 音楽療法実践
前回のブログで紹介しました「アンクルン」をグループホームへ早速持参しました
インドネシアの民族楽器「アンクルン」のカラコロと鳴る可愛い音色は誰にも
共通する魅力がありました。
2010年にユネスコの無形文化遺産に登録されたと言われています。

先ず、見た目が不思議な感じで、「何それ?」「え~?楽器なの?」「名前は?」等々。
軽い楽器なので、持っていただきながら、竹の手触り、楽器の構造をじっくり
見てもらい、どのように作られているのか、どのように音が出るのか、
どんな音がするのか・・、新奇性溢れる興味を共有します

NPO法人日本インドネシア・バリ教育文化協会のHPでアンクルンの活動の
詳細が紹介されています。
https://jibeca.jimdofree.com/

ゆっくりとした楽曲であれば、メロディや和音を楽しむことが出来ます
和音の一音がコードで共有されていれば、ややこしいことは無く、安定して長く
持っていただけます。ただ一つだけ難点があるとすれば、繊細で大きさもある楽器
なので、ケースが無い今は持ち運びに気を遣います。

ただ、その難を軽々超えるアンクルンの魅力があり、今後も広く皆様に体験してもらい、
ご一緒に楽しみたいと思っています
この記事についてブログを書く
« 愛らしい音色の「アンクルン」♫ | トップ | 弦楽四重奏の響き »

音楽療法実践」カテゴリの最新記事