音楽療法のライブ日記

音楽療法士がお届けする、日々の活動記録と情報発信のブログです。

緩和ケアのチーム医療

2009-06-03 21:21:36 | 音楽雑記
ホスピスケア、緩和ケア、終末医療、ターミナルケア・・・
残された時間を充実して生きることを可能にするケアを意味します。

日本の医療保険制度によると、ホスピス・緩和ケア病棟に入る対象は
主として末期の悪性腫瘍(ガン)患者と後天性免疫不全症候群(AIDZ)に
罹患している患者と定められており、
その数は2009年5月現在で193施設になるそうです。

「ホスピス医療の現場から」の講演会がありました
上記のような新しい情報もある中で、いくつかの事例や写真を見て、
やはり音楽が関係する「大切なひと時」が多くあることを実感しました

言葉では伝えきれないものを音楽が代弁しているひと時が写し出されていました。
音楽を介して「大切なあなた」と一緒にいる幸せ感を
共有されているように感じました。

緩和ケアチームのメンバーとして役割を担っている音楽療法士も増えています
この記事についてブログを書く
« 「神経難病における音楽療法... | トップ | ゴルフから音楽が見える? »

音楽雑記」カテゴリの最新記事