「聴かずに死ねるか」
『SMOKIN' AT THE HALF NOTE/Wynton Kelly Trio & Wes Montgomery』
ジャズ・ギタリストを志す人にとって、このアルバムを聴いたことがない人は
もぐりだと思う。もちろんジャズ・ギターに興味のない人でも十分に楽しめる
ウィントン・ケリーのピアノも最高だ。
スリリングでスイング感に満ちている。スピード感抜群、なによりもエレガント。
ウェスはオクターブ奏法やソロの後半に展開する超絶テクニックのコード奏法が
やはり有名であるが、私個人としては、そういうクライマックまで高めてゆく
段階のシングルトーンの扱いが半端ではなくかっこよくて好きだ。
本当にエレガントでスムーズで流れるような華麗な演奏だ。
これ以上美しいラインを誰が作れるっていうんだ!
思うにあまりにもラインが美しすぎて、彼以降のギタリストは、自分のオリジナリティ
にたどり着くためにはどこか「無骨」な演奏をせざるを得ない。
ウェスの演奏には開発、発展の余地があまり残されていない。
唯一の成功例はジョージ・ベンソンのオクターブ奏法だろう。
あれは、実際にすごい。私のギターの師匠はジョージ・ベンソンの演奏を聴いて、
オクターブ奏法を使うのをあきらめたほどである。
ともあれ、ウェスの上記のアルバムをパット・メセニーなどはラインを覚えて
しまうくらいに聴き込んだようだ。
彼は以前、日本のテレビ番組「音楽は世界だ(司会:タモリさん)」に出演した時、
一番尊敬するギタリストはウェス・モンゴメリーだと言っていた。
私の感覚ではパット・メセニーはジム・ホールから多くの奏法や発想を
学んだように思う。
それでも実際にパット・メセニーの演奏を聴くと、非常にスリリングでスピード感が
あり、そういうところが彼が受け継いだものなのだと思った。
話をもとにもどすが、「If You Could See Me Now」のウェスはすごい。
ひたすらすごい!!
今このアルバムをかけながらこの記事をかいているが、本当にはっとする演奏が
随所にあり、その度に手がとまってしまう。
おかげで今日の記事は脈絡のないものになってしまった(笑)。
翻訳会社オー・エム・ティの公式ウェブサイト
『SMOKIN' AT THE HALF NOTE/Wynton Kelly Trio & Wes Montgomery』
ジャズ・ギタリストを志す人にとって、このアルバムを聴いたことがない人は
もぐりだと思う。もちろんジャズ・ギターに興味のない人でも十分に楽しめる
ウィントン・ケリーのピアノも最高だ。
スリリングでスイング感に満ちている。スピード感抜群、なによりもエレガント。
ウェスはオクターブ奏法やソロの後半に展開する超絶テクニックのコード奏法が
やはり有名であるが、私個人としては、そういうクライマックまで高めてゆく
段階のシングルトーンの扱いが半端ではなくかっこよくて好きだ。
本当にエレガントでスムーズで流れるような華麗な演奏だ。
これ以上美しいラインを誰が作れるっていうんだ!
思うにあまりにもラインが美しすぎて、彼以降のギタリストは、自分のオリジナリティ
にたどり着くためにはどこか「無骨」な演奏をせざるを得ない。
ウェスの演奏には開発、発展の余地があまり残されていない。
唯一の成功例はジョージ・ベンソンのオクターブ奏法だろう。
あれは、実際にすごい。私のギターの師匠はジョージ・ベンソンの演奏を聴いて、
オクターブ奏法を使うのをあきらめたほどである。
ともあれ、ウェスの上記のアルバムをパット・メセニーなどはラインを覚えて
しまうくらいに聴き込んだようだ。
彼は以前、日本のテレビ番組「音楽は世界だ(司会:タモリさん)」に出演した時、
一番尊敬するギタリストはウェス・モンゴメリーだと言っていた。
私の感覚ではパット・メセニーはジム・ホールから多くの奏法や発想を
学んだように思う。
それでも実際にパット・メセニーの演奏を聴くと、非常にスリリングでスピード感が
あり、そういうところが彼が受け継いだものなのだと思った。
話をもとにもどすが、「If You Could See Me Now」のウェスはすごい。
ひたすらすごい!!
今このアルバムをかけながらこの記事をかいているが、本当にはっとする演奏が
随所にあり、その度に手がとまってしまう。
おかげで今日の記事は脈絡のないものになってしまった(笑)。
翻訳会社オー・エム・ティの公式ウェブサイト