シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

階梯者イオアンの主日

2018-03-18 23:34:10 | 正教会及び宗教全般
捧神なる我が神父イオアンよ、爾は野の住者にして肉體に於ける天使及び奇跡者と顕れたり。爾は斎と、警醒と、祈祷とを以て天の恩賜を獲て、信を以て爾に趨り附く者の霊體の病を醫し給ふ。光栄は爾に力を與へし主に帰し、光栄は爾に栄冠を冠らせし主に帰し、光栄は爾を以て衆に醫治を賜ふ主に帰す。
(大斎第四主日 スボタの晩課 讃詞)

過去記事はこちら 2006 2007 2013 2014

今日は北海道からこっちの大学に来ている学生さんに帰省みやげを頂戴しました
柳月の紙袋懐かしい~
中には大好きな三方六の小割♪
三方六とマルセイバターサンド(六花亭はひとつ鍋も好き)は貰ったら大喜びだよねえ、ああでも氷点下41℃も好きだなー、あといつの間にかなくなるとうきびチョコwロイズのナッティバーとか札幌農学校のクッキーもいいし、トラピスチヌ修道院のマダレナならもう泣いちゃう
…結局どれが一番好きなんだあてくしは(笑
ともあれ有難くいただきまあす

午後は聖堂案内のご奉仕
日曜は聖体礼儀終わりと聖堂案内の開始がかぶるので、出る人入る人入り乱れてちょっとバタつくんですよね。
久しぶりにお会い出来た方がいらしてもゆっくりお話しすることも出来ずorz

釜石の呑ん兵衛横丁、退去期限は3月末

2018-03-17 23:00:52 | ニュース、時事
岩手日報より。
呑ん兵衛横丁、消える灯 釜石市は延長認めず
東日本大震災で全壊し、仮設店舗で営業を続けてきた釜石市の名物飲食店街「呑(の)ん兵衛(べえ)横丁」は31日で閉鎖する。店主らは本設店舗の用地の提供や仮設店舗の営業期限延長などを市に要望し存続を模索してきたが、突破口を見いだせぬまま退去期限を迎える。(続きはリンク先をご覧下さい)

(´;ω;`)
まあ仮設の耐用期限もあるんだろうけど残念です
呑ん兵衛横丁は釜石はまゆり飲食店会に含まれてて、横丁のお店自体には行ったことがないんだけど釜石でパニヒダだか廻家祈祷だかがあって泊まった時に仮設の居酒屋には行ったことがあって。
釜石に来ています
カウンターで隣に座ったお客さんが東京から来た公共放送の人(!)で、被災地にお金落としに来た、って言ってて、こういう支援いいなあ、と感心したのね、今なら普通かもだけど翌年だから新鮮だったんだ
浜千鳥の場所前という、タンク一本ぐらいしか作ってないレアなお酒がものすごくくいくいいけちゃう危険な酒で、ダンナと四合瓶あけちゃったりしてね
あすこは場所移して再開してくれるのかなあ…


今朝はひさびさ寒かった(×_×)
でもなんか好きな箇所読まれるとテンション上がるよね
今日読まれたのはコリンフ前書の15:29から、あてくしが大好きなのは51からのとこ。

視よ、我爾等に奥義を言ふ、我等皆寝らんとするには非ず、然れども皆変ぜん、俄頃に、瞬の間に、末の喇叭の時に於いてす、蓋喇叭は鳴らん。而して死者は不朽の者として復活し、我等は変ぜん。…録されし言は應はん、曰く、死は勝に呑まれたり。死よ、爾の刺は安にか在る、地獄よ、爾の勝は安にか在ると。

Tod, wo ist dein Stachel?
Hölle, wo ist dein Sieg?

そっ、ドイツレクイエム6曲めのえらい盛り上がるとこです。
そういえば最後に歌ったのおととしの3月だったから丸2年かあ、早いものですね…
今年の歌うほうの予定はとりあえず夏のバッハセミナーでマタイの2部をやると。聴くほうは随時(笑)

大斎第四週間金曜日

2018-03-16 22:51:49 | 正教会及び宗教全般
我等は聖にせられし節制の中節に於て十字架の光線の光に輝かされ、諸罪の暗昧を脱れて呼ばん、衆人の光照たる慈憐の主よ、光榮は爾に帰す。
(大斎第四金曜日 早課)


今日の例のとこは二重唱だったけどきれいに上が乗っかっててよいですわ~うっとり


夜何気なく番組表見たらテレ東で職人ワゴンやってて、ああいいねえと思ったらルーマニアの回。
この後は教会でどうのこうの言ってたからこりゃあちょうどよかったとwktkで見てたのね。
しかもマラムレシュの陽気な墓こさえてる人が案内したのはヨーロッパ一高いと言われているサプンツァ・ペリ木造教会。
ますます+(0゚・∀・) + wktk +


そんで職人チームへの依頼というのが資金不足で未完成の礼拝堂を完成させてくれってェェェェェ
日本の職人さんたち正教会の内装って見たこともないだろうしハードル高いんじゃ…と思ったんだけど、床張りと照明はいいとして、なんかこさえだしたのが聖書台と聖歌隊が乗る台と花瓶の後ろにたてる屏風?
( ,,`・ω・´)ンンン?
イコノスタスもないしなんだかどこの宗派ですかっていう感じの仕上がりになっておりました(汗
まあねえ、聖書台と言ってはいたけどアナロイでも誦経台でもいけそうなつくりだったし、床張って照明つけてもらえればおk、ってとこだったのかなとか思ったり。
でもそれじゃ絵的に殺風景だからね。
マラムレシュ一回行ってみたかったんだけど、もし行けたらあの場所をどう使っているか是非確認したいと思いまーすw

修道士は沈黙する

2018-03-15 22:44:35 | ニュース、時事
ananwebより。
秘密の告白で一体何が!? 大人のための極上ミステリーが日本上陸!
人は誰もが、大なり小なり秘密を抱えながら生きているもの。そこで今回は、ある秘密の告白が引き起こした事件を描いたこの春注目のサスペンス映画をご紹介します。それは……。(続きはリンク先をご覧下さい)
予告編はこちら↓


原題はLe confessioniだから告解だおね
予告編見て「修道士に告解?えっとじゃあ叙階されてんだよね?」って一瞬引っかかってしまいましたがそんなんあてくしだけですかwww
3月17日公開だそうです。
見たい気はするけど来月2本ぐらい行かねばの娘があるですよ
どうしようかなー
今見たらジャックアンドベティで5月にやるみたいだ、ちと遠いがそのほうがゆっくり観られるかも。この時期お祈りの合間を縫ってになっちゃうもんね。

邦画では今秋こんなのが。
cinra.netより。
大杉漣、最後の主演映画『教誨師』10月公開 牧師と死刑囚との交流描く
映画『教誨師』が10月6日から東京・有楽町スバル座ほか全国で公開される。
「教誨師」とは、受刑者に対して道徳心の育成、心の救済に努め、彼らが改心できるよう導く人。死刑囚専門の教誨師である牧師・佐伯を主人公にした同作では、死刑囚に寄り添いながらも、彼らが安らかに死ねるよう導くことは正しいのか葛藤する佐伯の姿や、佐伯が自身の過去と対峙し、人生と向き合っていく様を描く。ほぼ教誨室で展開する会話劇で構成されている。(続きはリンク先をご覧下さい)

とこにょで藤井六段全勝で昇級ですよ
日刊スポーツより。
藤井六段が初参加で全勝昇級 名人戦C級2組順位戦
史上最年少プロ棋士、藤井聡太六段(15)が15日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた名人戦・順位戦C級2組10回戦で三枚堂達也六段(24)を下し、10勝全勝で終えた。前回9回戦ですでにC級1組への昇級を決めている。(続きはリンク先をご覧下さい)

abemaで観てましたがやー、ほんとうに15歳なんですかこのかたは…
といいつつかわういのでスマホのウェルカムシートは藤井六段だらけでございます
千駄ヶ谷にグッズ買いに行く日も近いんではなかろうかw

大斎第四週間水曜日

2018-03-14 21:01:00 | 正教会及び宗教全般
至尊なる木は斎の中節に於て凡そ己の苦難を以て宜しきに合ひてハリストスの苦難に従ふ者を伏拝の為に招く。信者よ、皆来りて、畏るべき奥密の木に伏拝せん。

過去記事はこちら 2007 2013 2014 2016

例の♪願わ~くは のところですが
今日は長輔祭さんが出てらして見事な三重唱キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
復路に給水どころかスペシャルドリンク補給された感ですよ
素敵~

ところで今日聖堂案内(3月までは13:00~15:30)のご奉仕だったんですが、先備は朝7:30からだから堂内寒いのはともかくとして、午後になって表が20℃越えても下からしんしんと冷えてくるのはなんでなんだぜw
もしやと思って防寒してって正解でしたわ
それでもヒーターのお世話になったけど。
三時半過ぎて外出たらあったかいのなんの、これは桜の開花も早まりそうですね。

そいえばポドヴォリエの紹介記事がありました。
47newsより。
日本のロシア人が集う場所とは
異郷に住む人たちには、何らかの集いの場が必要だ。文化や生活習慣、宗教も異なる外国で、同じ国の人が集まり、育児や教育など生活に役立つ情報を交換したり、仕事の斡旋を頼んだり、母国語で思いっきりおしゃべりを楽しむ。(続きはリンク先をご覧下さい)

これ千葉だよね
けっこう人いるね。
巡回の時行ったことないんだよね~平日2回ぐらい行ってるんだけど

「イスラム国」、ロシア正教会総主教とプーチン露大統領を標的に

2018-03-13 20:46:00 | ニュース、時事
クリスチャントゥデイより。
「イスラム国」、ロシア正教会総主教とプーチン露大統領を標的に
過激派集団のネット上の活動を監視する米民間情報機関「サイト・インテリジェンス・グループ」によると、「イスラム国」(IS)がロシア正教会のトップであるモスクワ総主教キリルとウラジミール・プーチン露大統領を狙っているという。
ISが公開した新たな宣伝用ポスターには、キリル総主教とプーチン氏の顔写真が掲載され、その上に銃の照準器のマークが描かれている。さらに、英語で「BREAK THE CROSS(十字架を破壊せよ)」、またアラビア語とロシア語で「もうすぐだ」と書かれている。(続きはリンク先をご覧下さい)

えええええ
大統領選近いからだろうけど総主教までって
つか去年崩壊したとか言ってなかったっけか。
中東事情はよくわからなくて…

運転免許更新

2018-03-12 20:42:27 | いろいろ
今月は誕生月なので行ってきますた
更新センターも歩いて行けちゃうんだよねー、つくづくここ…便利すぎる

前回からゴールドなわけだが、東京に来てからはほとんど運転していないので(忘れちゃわないように1~2ヶ月にいっぺんぐらいダンナと車でどっか行きますけどね)今回はともかくとして、毎日運転しててのゴールドはほんっとーに運がよかったというかなんというか(笑)

新しい免許証交付されたら5年前のと比べて写真が減量グッズとかの使用前使用後状態になってて草生える
確かになー、今朝の体重はこのころの22.4キロ減だもんね

所用で外出していたダンナと待ち合わせて行かねばの娘と言っていた神保町のいもやへ。
【悲報】いもや、3月末で閉店
行列は出来ていたけど天丼だし、今日は並んででも食べないともう食べられないものねえ…
あっつーいしじみ汁もごま油香る天ぷらもさらさらの天つゆもちょっとやわらかめで盛りの多いごはんも変わりなくおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。ありがとうございました。

十字架叩拝の主日

2018-03-11 23:43:09 | 正教会及び宗教全般
N神父さんがこないだ、もうすぐ十字架叩拝ですねえ、この日は十字架につかまって休む日って言われてるんですよ、なんておっしゃってたんだけど、そんだと旅のイメージがなんかドーバー海峡横断並みのチャレンジにw
♪わ~れは罪の~淵に~お~ぼ~れ~て~
ともあれ折り返し地点ですね。

過去記事はこちら
2006 2007 2008 2010 2013 2014 2016 2017

我等今日前に置かれたるハリストスの尊き十字架を見て伏拝し、心に楽しみて、愛を以て接吻し、此の上に甘じて釘せられし主に祈りて、我等衆人に定罪なく尊き十字架にも伏拝し、復活にも至るを得しめんことを求む。
(大斎第三主日早課 差遣詞)


今日は3月11日なので、聖体礼儀後府主教座下司祷によるリティヤが、そして発災時刻には打鐘と共にパニヒダが献じられました。

かけ違ってお会いできなかったのだけど、ご遺族もいらしていたそうで…
永遠の安息をお祈り申し上げます。

そういえば石巻の旧聖堂、瓦屋根復活しているみたいですね。
こちらから確認することが出来ます。旧石巻ハリストス正教会復元市民の会公式ブログ

ブーツのかかとが高いので(ヒール高くないと声が出ないもんで…何、履いてたって出てない?こりゃまた失礼いたしましたっと)時課の間座っとこうと思って啓蒙所んとこで座ってたらSさんと見学の若者がお話してて、石巻とか涌谷とか聞こえてきたので「?」とそっち見たらその若衆は石高OBなんだそうで、石女OG大興奮ですよw
つか石高から東大て、やっぱ石高だわー(謎
そんで夜NHKの震災特集に中村雅俊さんが出てて、また石高かよってw
その番組では陸中山田駅をバーチャル再現していて、電車通学の思い出話みたいのもやってて、乗る電車の定位置決まっててどうのこうのとか電車通あるあるで、そうそうそうよねーあてくしたちも定位置の同じ石女生と石高生でそこはかとなく交流してたりしたわーとかなんか浸ってしまった
今はどっちも共学なんだもんね、あの頃みたいに日和山まで行って木の陰から部活のぞいたりとかももうないわよね(笑

大斎第三週間金曜日

2018-03-09 21:57:00 | 正教会及び宗教全般
今日は前駆受洗イオアンの聖なる頭の第一と第二の発見(第三は6月7日なんだって。三回もあるのかっつーかそもそも発見といやあ十字架しか知らんかったし。汗)を記憶する祭日とのことで、讚詞とか前駆のに変わってました
♪願わ~くは の後に福音とかはさまってたし。
先備でもそん時は灯りつけるんだ~なんて色々勉強になりまふ

前駆の首は現れたり。素土の器に隠されたりしが、地の懐より明に放たれ、醫治の流を注ぐ。蓋彼は今水の上に宮を建て、人人に神聖なる赦免を雨らす者の首を水の中に洗えり。是の故に我等実に至栄なる首を讚美し、此の発見を喜びて祭り、我等の霊に大なる憐を賜わんことをハリストスに求むべし。
(前駆の讚頌)

OCAのサイトより。
First and second finding of the Honorable Head of the Holy Glorious Prophet, Forerunner, and Baptist of the Lord, John

画像は第一だけのとか


第一と第二合体してるのとか。


ゆうべ神学生がいそいそとうやうやしくアナロイのイコン取りかえてたのにものすごく癒されたポワワ
前にキリスト新聞の連載だったかでM神父さんが心底嬉しそうに復活祭の御祈祷やってて感動したっていう記事があったんだけど、そういうのって外に出るものなのよー

津波の霊たち――3・11 死と生の物語

2018-03-08 09:22:06 | ニュース、時事
JBpressより。
大川小学校の悲劇があぶり出す日本文化の光と闇
リチャード・ロイド・パリーの新刊である。そう聞いただけでピンときた人はよほどのノンフィクション好きか、あるいはHONZファンであろうか。英《ザ・タイムズ》誌アジア編集長、東京支局長でもある著者は前作『黒い迷宮』で2000年におきた英国人女性ルーシー・ブラックマンさん殺害事件を追い、日本の歓楽街の闇の一面を見事に描き出した。HONZでも話題騒然となり内藤編集長が著者インタビューを敢行している。そんな彼が今回題材に選んだのが東日本大震災。それも釜谷地区という小さな集落でおきていた、ある「悲劇」に焦点を当てながら、日本にとって戦後最大の危機であった、あの災害を丹念に取材し描き出していく。(続きはリンク先をご覧下さい)

震災関連の本はたくさんあるけれど、これが目に留まった理由はなんとなく日本人以外の人なら第三者的視点で分析してくれているのだろうという期待値からかな。
昔パトリシア・スタインホフの「日本赤軍派―その社会学的物語(単行本は河出だったけど死へのイデオロギ―日本赤軍派―というタイトルで岩波現代文庫に入ってる)」を読んだら赤軍関連の本では一番分かりやすかったというのもあって。
大川小では同級生のお子さんが犠牲になっているので既にバイアスかかっているけれどもね
ともあれ読んでみようと思います

それにしてもあすこって海から6キロ離れてるんだよ
海なんか見えないよ。
どれだけの大災害だったんだっていう…改めて

当日大聖堂では聖体礼儀後にリティヤ、発災時刻に打鐘とパニヒダが執り行われます。
永遠の安息をお祈り申し上げます。