シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

放蕩息子の主日2010

2010-01-31 23:52:55 | 正教会及び宗教全般
今日の福音箇所はルカ15:11-32、放蕩息子の話(まんまですな)。
2007年の記事→放蕩息子の主日

早課でワビロン(136聖詠、詩篇137)歌うんだけど、これ放蕩息子の帰還とリンクしてたんだなあ。
おなじみ『大斎の意味』によれば、
“この日と次の二つの日曜日の早課には、喜びに満ちた荘厳な多油祭(ポリエレイ)の直後に、嘆きに満ちた聖詠百三十六の聖句が付加される。「我等、かつて、ワビロンの川辺に座し、シオンを思うて泣けり…」。バビロン捕囚にあったイスラエルの民が歌ったこの捕囚の聖詠は、放蕩息子の主日に特別にあてられている。ここで我々は、現在の自分自身の罪による捕囚(放蕩)を心に訴えかけ、家に帰る決心をする。”
ふむ。深い。
祈祷文てほんと練り上げてあるよね。

前はこの話読むと自分=放蕩息子と思っていたけど、最近はどうも兄貴が気になる。
ええーずるい、とか思うよね、やっぱ(自分だけだったりして。恥)。
そりゃあ、それじゃイヤイヤ家継いでたのかってことにはなるけど。
素直に喜べる人になりたいっす…

ところで大変だ。
さっき思い出したよ…
28日がケコン記念日だったことorz
ダンナ札幌行っていねーし。
いや別に何するとかってんじゃないけど「今日結婚記念日だね」「だね」ぐらい言いたかったああああ

明石花火大会事故 強制起訴へ

2010-01-29 21:42:28 | ニュース、時事
産経関西より。
花火大会事故 強制起訴へ 「遺族に百点満点の議決」
4度の不起訴の末、元副署長は新制度に基づき、全国で初めて「強制起訴」されることになった。兵庫県明石市で平成13年に起きた花火大会事故。神戸第2検察審査会は27日、検察が認めなかった元副署長の過失を認め、改めて起訴相当の議決を出した。「遺族にとって百点満点の議決」。事故で次男の智仁ちゃん=当時(2)=を亡くした下村誠治さん(51)は、遺族の思いをくんだ議決の重みをかみ締めた。(中略)一方、草替律子さん=当時(71)=を亡くした夫の与一郎さん(83)は、テレビで起訴議決を知り、「ついにやった」と叫んだ。「何度も不起訴になっていたので、やっとこの日が来たかという気持ち」(後略)

ふと思ったんだけど、草替姉列聖の申請とか出来ないものかなあ。
見ず知らずのお子さんかばって命を落とされたわけだし…正教会では奇跡が列聖の条件になってないしね。
でも何が要るんだろう、署名とか?
日本のってつく聖人はニコライ大主教しかおられないからようわからん

ブラタモリ 神田

2010-01-28 23:54:56 | レビュー
「神田か……何もかも皆懐かしい」

古本屋街を一日うろつきたい。
お昼はボンディあたりでカレーか、ちょと歩くけど台南担仔麺。
いもやの天丼でもいい(まだあるの?)。
夜は買った本を抱えてブラッセルズかニュー浅草(爆

湯島の聖堂まで行ったら神田明神も行って欲しかったなー。
甘酒もあるでよ。

ニコライ堂、今までグラビアはあっても映像はなかったんだね。
ひところなんてちゃんとした写真集でも駄目で、ましてやテレビカメラなんかNスペでも断ってたことを考えるとなかなか感慨深いものがありやす。
しかもタモさんが鐘鳴らしてるwww
「大鐘が来ないんですけど」とか言いつつ半鐘状態で鳴らす鳴らすwwwww
きっと周りの人おどろいたろうなあと思ってたら公式サイトに「サラリーマンが時計見て首をかしげてた」って書いてあった、やっぱし。
ところで内部は別撮りでクレーンだな。
あの映像はきっとどこかでまた使われるにちがいない。

思ったんだけど今回前後編にして例えば前編は神保町だけ、後編は御茶ノ水駅界隈とかにしたほうがよかったんじゃないかな。
確か揚子江菜館は冷やし中華発祥の地だしねタモさん、全冷中のこたあまさか忘れちゃあいめえw

再放送あります。
BS2 2月2日(火) 午後4時45分 ~ 5時30分
総 合 2月4日(木) 午後4時05分 ~ 4時50分

そういえばテロップ「司教様」になってた。
うちは「主教」ですから。
マイナーだからテロップだのナレーションだのチェックしないとすぐ間違えられるorz 

税吏とファリセイの主日2010

2010-01-24 17:01:35 | 正教会及び宗教全般
ってかもう大斎準備週間って早えええええ
今年の復活祭は4月4日なんだよね。
いつも聖枝祭のネコヤナギって郊外に自生してるやつを信者さんが奉仕でとってきてくださるんだけど、こう早くっちゃネコついてないから花屋さんとかでシュロかなんか仕入れんといかん。
しかも釧路の4月上旬なんてまだ寒い罠

ところで今日の主日。
2007年の記事→税吏とファリセイの主日
意外と書いてないのねこの日(汗

カリストス・ウェア主教の「大斎の意味」より。
この日と続く二つの日曜日では、「悔い改め」が主題となっている。悔い改めは、我々が大斎へ入っていく入口であり、復活大祭への旅の出発点である。悔い改めは自己憐憫や、過去に行なったことについての無益な後悔から、はるかにかけ離れたものである。ギリシャ語の「メタノイア」は「心を向け換えること」を意味している。すなわち、悔い改めることは再生であり、内的見解の変容であり、我々の、神と人との関係への新しい見方への到達である。ファリセイの誤りは、彼が自分の考え方を変えようとしていないことにある。すなわち、彼はひとりよがりで、自己満足していて、それゆえに自分の内に神が生きるための場所を一つも用意してない。一方、税吏は本当に「心を向け換えること」を求めた。すなわち、彼は自己に不満足であり、「心の貧しき者」である。それゆえに、この自己不満足から救う場所には神が生きる部屋がある。もし税吏の隠れた内なる貧しさを学びとらなければ、斎の春にあずかることはできないであろう。この日の主題は、砂漠の聖師父たちの言葉に要約される。「私は、罪を犯さず自分は正義を行う者であると考える人よりも、罪を犯したことを認めて回心する人が好きだ」

最後の、砂漠の聖師父の言葉で、ちょっと意味合い違うかもしんないけどこれを思い出した。
「私は、不親切で冷淡でありながら奇跡を行うよりは、
むしろ親切と慈しみのうちに間違うほうを選びたいと思います。 」
マザー・テレサの言葉ね。

まああてくしの場合罪を犯したことを認めて回心しようとするんだけどまたやっちまうわけだがorz
神様だじげでぐだざい(魂の叫び

今週は不禁食週間だから冷凍庫の中身一掃しないとな。
先週人の頭ぐらいはあろうかという鹿の肉を頂戴しましてね。
カンカンに冷凍してあったから冷蔵庫で丸一日かけて解凍して(そいでも中のほうは半解凍だった。切りやすくはあったけど)せっせと切っていろんな下味つけて冷凍してあんだわ。
何年かぶりの高級食材(今変換したら贖罪って出たぞ、さすが準備週間だわね)だもんで舞い上がっちゃってきゃーどうやって食べようかしら?
ダンナ「カレー」
あてくし「えー最初っからカレー?」
ダンナ「カレー」
あてくし「カレーかあ…」
ダンナ「カレー!」
ということで第一弾のカレーうめえwww
第2弾は若干厚く切って塩コショウすりこんで(食べた後に乾燥パセリだのタイムだのが棚で寝てたのを思い出した。クヤシス)一日寝かしてたやつのガーリックステーキ。
これまたうめえwww鹿うま杉wwwww
てなわけで今週は鹿祭りでふ。

放映のご案内

2010-01-19 22:29:34 | いろいろ
放映日時が近づいてきたので忘れないうちに書いとく。

NHK総合1月28日(木)22:00からのブラタモリは神田です。
ステラによればニコライ堂の内部までカメラが入るそうな。
映像でもグラビアでも中に入るのは修復前のアサヒグラフ以来じゃないかしらん。
乞うご期待。

ローマ法王、シナゴーグを訪問

2010-01-18 22:45:21 | ニュース、時事
AFPBBニュースより。
ローマ法王、シナゴーグを訪問 ユダヤ人社会の反応は冷ややか
ローマ法王ベネディクト16世は17日、ローマ市内のシナゴーグを訪問した。ナチスドイツによるユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)時のローマ・カトリック教会の対応などをめぐるユダヤ人社会との対立和解を狙った歴史的訪問だったが、ユダヤ人からの反応は冷ややかだった。(中略)法王はわずか1か月前、第2次世界大戦中ホロコーストに対し沈黙を守ったとして批判されているピウス12世を「尊者」とする手続きを承認し、ユダヤ人の怒りをかったばかりだ。(後略)

前のパパ様と比べるとあまし他宗教に寛容でないイメージがあるので(違ってたらごめんなさい)おおパパ様頑張ってるなあ、と思ったけどうーん、いろいろ難しいのね…

とこにょでちょっと古いんだけど時事ドットコムより。
ほかにも子ども2人死亡=信者夫婦逮捕の宗教法人-医療放棄事件・福岡
宗教上の理由から病気の長男(生後7カ月)を受診させずに死なせたとして、宗教法人「新健康協会」(福岡市東区)の信者夫婦が殺人容疑で逮捕された事件で、1990年代後半にもほかの信者夫婦の子ども2人が適切な治療を受けられずに死亡していたことが15日、関係者への取材で分かった。いずれも「早期に治療を受けていれば死ぬことは考えられなかったケースだった」という。(後略)

これ世界救世教の流れね、手かざし系。
できたのは真光より早いんじゃないかな。
この系統は薬とか冷やしたりとかっていうのをしないで(まー様子見て適当に病院行ったりもしてるはずだけどねえ)手かざしで治すんだけど、いや、高校の時捻挫した部員を氷で冷やそうとしたらこれ系の信者に泣いて止められてさあ、あんまりきかないもんだから当の故障者が「もういいから○の言うとおりにして」とか言っちゃって。
結局あんまり治りは変わりなかった、むしろ時間かかったような…
泣いてもわめいても冷やすべきだったなあとずーっと思ってて(´・ω・`)

どこぞの輸血もそうだけど、自分はともかく、子供がっていうのはせつない。
親にしてみれば輸血(もしくは病院に連れてく)したら滅びちゃうからそんなことはさせられない、と思ってるだろうし。

主の洗礼祭2010(1月19日追記あり)

2010-01-17 23:02:44 | 正教会及び宗教全般
大聖水式がつつがなく行われました。



ロシア恒例の寒中水浴w動画がないかなと思ったけど今年のはまだ準備のしかない。
そのうち出たら追加します。



こちらはリンク動画だけど、氷のプールもいろいろ基準が決まっているみたい。
そらそうだよね、事故でもあったら大変だし。
Россия готовится к празднику Крещения и к массовым купаниям в прорубях

追記:1月19日NHKニュースより。
ロシア正教の伝統 厳冬の海へ

ひいいいー湖とか川じゃなくて海。
真水よりつべたいらしいのに。
なんでもマイナス6度で例年よりはあったかいらしいけど寒くって十字を描く手もこわばってるガクガクブルブル

youtubeにもぞくぞく上がってきますた。
あったかい紅茶や軽食も振舞われてたりして楽しそう。


ロ政府、正教会に返還へ 世界遺産ノボデビチ修道院

2010-01-15 20:32:16 | ニュース、時事
北海道新聞より。
ロ政府、正教会に返還へ 世界遺産ノボデビチ修道院

ロシア政府は、モスクワ中心部の世界遺産ノボデビチ修道院を、年内にロシア正教会に返還する。同修道院は500年近い歴史を持つが、旧ソ連政府がロシア革命後に接収していた。現在の政府はロシア正教会と友好的な関係にあり(後略)

あすこの修道院てやってなかったっけ?と思って検索したら修道女たちが戻ってきたのは1994年だそうで、でも土地建物はまだ国のものになってたんだな。

そう、今の大統領も首相もよく参祷してるよね。
ちなみにこないだの降誕祭のモヨン↓



まーなんつーかロシアの場合フンイキ的に政府も教会もお互いがお互いを利うわ何をするやめろ

「もしイエス・キリストが猫を飼っていたら…」という一枚の写真が人気に

2010-01-13 13:55:27 | ニュース、時事
らばQより。
「もしイエス・キリストが猫を飼っていたら…」という一枚の写真が人気に
いろんな人にいろんな猫が飼われていますが、もしキリストが猫を飼っていたら、それはそれは普通の猫であるはずがありません。そんな猫の写真が発見(?)されたようで、「もしキリストがネコを飼っていたら」と言うタイトルの画像が人気を集めていました。(後略)

ちょwwwww

さもありなん、大変な癒しの賜物をお持ちだわw
しかしこれ紹介してくださった方はキリストが湖歩いた奇跡はご存じなかったのかなあ。
モーセなら水の上じゃなくて水まっぷたつだお