シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

3時間で楽しむ、女ひとりの豊橋レトロ観光コース

2016-09-30 22:29:16 | ニュース、時事
エキサイトニュースより。
3時間で楽しむ、女ひとりの豊橋レトロ観光コース
東海道新幹線で東京や名古屋からもアクセスの良い豊橋。秘境駅で有名な飯田線、豊橋鉄道渥美線、名古屋へつながる名鉄などが乗り入れているので、乗り継ぎで利用する人も多いのでは? そんな豊橋でちょっと降りて、ぶらり観光してみたい女性のための3時間コースを考えてみました。歴史を感じる場所や名所のほか、昭和の喫茶店や、おしゃれなショップやお土産スポットもご紹介。(続きはリンク先をご覧下さい)

紹介するからには当然このコースに豊橋教会が入っているのでございましてw
豊橋行ったことないんだよねん
かの別冊太陽「日本の教会をたずねて」で見たっきりという。

京都非公開文化財特別公開

2016-09-29 23:25:00 | ニュース、時事
ロシアの様式美伝える113年 現存最古の木造聖堂 京都ハリストス正教会
神社仏閣が多い京都で、ロシア正教会から伝わった建物が113年もの間、街中に息づいているのをご存知でしょうか? 京都市中京区にある京都ハリストス正教会の大聖堂が、10月28日から11月7日まで開かれる「京都非公開文化財特別公開」(京都古文化保存協会主催)で初めて一般公開されます。古都・京都で一世紀以上、変わらない姿で祈りが捧げられてきた場所。ロシア・ビザンチン様式の日本最古の大型木造建築が生き残る貴重な大聖堂です。(続きはリンク先をご覧下さい)

リンク先では聖堂内部が360度ぐるーっとご覧いただけますよん
フォトギャラリーには及川神父様の顔写真もありまふ
そいや9月上旬に聖堂拝観の受付してたらこの主催者側のかたがたまたま見学にいらして、そん時この特別公開があるって伺ったのよね。
でも文化財だから前からやってたような気すんだけど、ああそうか、この主催で初めてってことか。
京都は最後に行ったの2010年だし、センター出来てから行ってないんでいずれまた是非。

トラピスチヌ修道院 素焼きレリーフ完成祝い式典

2016-09-28 13:49:19 | ニュース、時事
どうしんウェブより。
トラピスチヌ修道院 3年かけた大作、素焼きレリーフ 完成祝い式典
函館市上湯川町の「天使の聖母 トラピスチヌ修道院」で22日、3年前から制作が進められていたレリーフの完成を祝う「祝別式」が行われた。レリーフは「聖家族」をテーマにしており、修道院前庭にある通用門の正面に三つが取り付けられた。(続きはリンク先をご覧下さい)

わあ…トラピスチヌ…マダレナ食べたい
マダレナはここでしか買えないお菓子で、素朴なお味のマドレーヌです。
添乗で行くと買ってました
函館空港から近いんで空港使う時は必ずコース入ってるんだよね。
なにせ北海道ってんまいものが多いので立ち寄り先では何を食う、何を買う、が決まってて、中山峠だったらあげいもだとか大函だったらとうきびとか、硫黄山はソフトクリームとか。
食っても身につかなかったあの頃が懐かしゅうございます…
私がいたとこは北海道が強かったので、一週間後に同じ道通ったりして「あー今週はじゃがいもの花満開だー」なんて季節の移り変わりも感じちゃったり。
そんで春・夏・秋の北海道は知ってるけど冬は知らないなあ、いつか冬に、なんて思ってたら後年住むことになったという。
9年いたからもー満喫したよ、厳冬期(爆
で、オールシーズン体験した結果、やっぱり北海道大好きです。

話は変わって、
そろそろ結果出たかなと思ってニュース検索したら20日に出てた(汗
毎日新聞より。
千々石ミゲルの墓 明治期に改築か 研究グループ調査結果公表 諫早 /長崎
16世紀の天正遣欧少年使節団の一人、千々石ミゲルの墓の可能性があるとされる諫早市多良見町の石碑について、子孫ら有志でつくる研究グループは発掘調査結果を発表した。石碑の地下約50センチに人の頭の大きさほどの石を並べた敷石があり、明治時代の1880〜90年代に墓所が改築されたと推測した。グループは敷石の下に墓穴があるとみており、来年度以降に再調査を目指す方針。(続きはリンク先をご覧下さい)

そうだったんだ。
ちょっとお預けになるけどまあ再調査あるんだしいいか
何か見つかりますように。

十字架挙栄祭

2016-09-27 23:15:49 | 正教会及び宗教全般
慶べよ、尊き十字架、瞽者の相、病者の医師、衆死者の復活、朽壊に陥りし我らを起しし者、のろいの解かれ、不朽の栄え、地上の者が神成せられ、悪魔の全く倒されしゆえんの者や。
我ら今日爾が司祭首の手にて挙げらるるを見て、爾の上に挙げられし者を崇め、爾に伏拝して、豊に大なる憐をくむ。
(挿句の讃頌)


過去記事はこちら
2006 2007 2008 2012 2013 2014 2015
今まで十字架を高く挙げるのって実際に見たことがないんでもっぱら海外の動画を見るばかりだったんだけど、なんと大聖堂でも2年ほど前から行ってるんだそうで、昨日の晩祷で初めて体験しました~♪
神父さんが両脇で主教さんの腕を支えてしずしずと上げ下ろし、いや一遍下げてから高々と挙げるので下ろし上げかなw
今まで水差しで十字架にかけてるのは何だかわかんなかったんですが、あれはバラの花びらを浸した水で、終わったあとみんなそのお水や花びらを持って帰っていました。あてくしも真似っこして花びら持って帰りました、いい匂い。
干しといたんですが、晩祷出られなくて残念がってた人がいたんでんじゃせめてこれを…とさしあげました

挙栄祭あるからって、土曜日にセルフネイルする時にモザイクの十字架をデコってみたんですが、日曜日の夕方気づいたら片っぽのモザイク一個取れてて、右手はラテン十字、左はギリシャ十字になってた(爆)
いいや十字には違いねえ、とそのままで今日の祭日を迎えましてございます。

後期は1科目だけなんで、あてくしの授業始まりは今日でした。
2ヶ月ぶりの大学~
発表のトップバッターになっちゃったけどまあ面白そうな内容なのでよし
それはそれとして何とか冬まで研究計画煮詰めないと…
でも夏受験で合格した社会人に聞いたら、なんと面接に先生5人いたんだって(怖
図体の割にびびりなんでそんだけでヒエーって感じだけど、日曜久しぶりに家族会出てやっぱこれやってきたいと思ったんで。

第14主日

2016-09-25 20:39:47 | 正教会及び宗教全般
今日はカルト関係の家族会があるので神品領聖直前に失礼させていただいちゃいました。
いあ、初めっから遅刻もなんなので、というか、場所も会も違っていますが私にとっては復帰第一回目のつもりなので…

てなわけでお説教聞きそびれましてございます。
本日の福音箇所はマタイ22章1~14節、婚宴のたとえです。
過去記事はこちら
2006
2012
2013

昨日の晩祷から1年生がポドリヤサを着はじめました。
こんなん

ISTOKからお借りしますた
これを装備すると「かっこよさ」のアビリティが急上昇します(ぉ

まあそれはともかく、神学生らしくなったなーと。
がんばれ。

最古級の旧約聖書写本、最新技術で「開く」 研究論文

2016-09-24 15:30:41 | ニュース、時事
AFPBBニュースより。
最古級の旧約聖書写本、最新技術で「開く」 研究論文
極めてもろくなった状態の古代ヘブライ語の巻物をデジタル処理によって「開き」、史上最古級の旧約聖書写本の中身を明らかにしたとの研究論文が21日、発表された。
米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」に掲載された論文によると、「エン・ゲディ文書」として知られるこの巻物には、旧約聖書のレビ記の文章が記されており、その年代は3~4世紀、もしくはさらに古い可能性もあるという。(続きはリンク先をご覧下さい)

マソラ本文と完全一致て、写本クオリティ高いなあ。
デジタルスキャンてそんな焼けてかたまってるやつとか読めちゃうんだね。
技術の進歩てつくづくすごいなと。

京成立石せんべろツアー(祝日編)

2016-09-22 23:29:07 | お店とか…
盛岡のはしご酒イベントではしごの魅力にはまってしまったみみっくですが、東京にはイベントなんぞなくとも大人のオリエンテーリングが出来る場所がいくつかあって、京成立石もその一つ。
久々立石詣でを致しました
でもなんせ今日は祝日なんでやってるお店も少なかろう、まずはどっちに行こうかと踏切の前で思案。
とりあえず区役所側に行くことにしようと。
飲んべ横丁をくぐってと…アレ?江戸っ子やってる!
あてくし的には立石といえば宇ち多゛ではなく江戸っ子なんでわー開いてるんだ嬉しいなとどんどん入ってしまう、なんだほぼ満席じゃないいつからやってたんだ…まだ4時ちょい前なのに
でもでも空きあってラッキー!ボールくださーい!隣はキリンラガーね!
いやほんとに、ここの特製ハイボールはシュワッシュワで氷なしで割にガツン系でこれが飲みたかったんでふ
ザルに盛ってあるキャベツをかじりながら頂くもつ焼きウママママー
でっかいお豆腐の入った煮込みもやっぱりうまし
食べて飲んで1人1200円、いつも思いますがコスパ良すぎです。
後ろの方で店員のお姉さまが「あたしなんかインターネットで怖いお姉さんとか書かれちゃってんのよ!失礼よねえ顔が怖いだけでさあ」とかお客さんに訴えててワロタ
ここはほんとに優しくていいですよう
あんな忙しいのに一見さんらしき人々が後で一人来るから席確保とかっていうの受けてるもんねー、他は全員そろってからじゃないと入れないとこも多いのに。
かと思うと常連さんへの気遣いもちゃんとしててなんかとってもあったかい空間になってます。

既にボールが効いて足下が危うい中次行こう~と駅の反対側ヘ。
仲見世共盛会のへんを歩いてみますがやはり祝日なんでやってるとこはほとんどありません。
だがしかーし!
立石にはあの、かの名店いせや総本店の支店があるのでございます。
宇ち多゛とかからちょこっと離れたところにあります。
吉祥寺と同じく煙いのに笑いつつお相撲見つつ飲んでここも1人1200円。
すっかり出来上がりましたw
好きです立石。


生神女誕生祭

2016-09-21 11:36:31 | 正教会及び宗教全般
至浄なる者よ、爾の聖なる誕生に因りてイオアキム及びアンナは子なき辱、アダム及びエワは死の朽壊を免れたり。定罪より釋かれし爾の民も之を祭りて、爾によぶ、胎の荒れたる者は生神女、我等の生命の養育者を生む。
(生神女誕生祭 小讃詞)


このイコン、なんかイオアキムがお呼びでない感じでのぞいてる感じがバロス
確かに今でこそ立ち合いでダンナ入るの当たり前だけど、昔はたいていお産婆さんが取り上げるんだったろうし産室なんか女の領域よね。

それにしても昨日から久々腰が痛くてまいった
腰がきまらないと声も出ないものね、ナニもともと出てないって?ほっといてください
日曜までにどうにかなるといいんだけど…四部ならなおさらだからねえ

過去記事はこちら
2006
2007
2012

教会のミサで配られるパンとワイン…今どきはこんなスタイルになっている

2016-09-19 23:48:42 | ニュース、時事
らばQより。
「教会のミサで配られるパンとワイン…今どきはこんなスタイルになっている」
キリスト教のミサや聖餐(せいさん)では、イエス・キリストの最後の晩餐にちなんで、パンとワインを配り、信徒はそれを拝領することで信仰を示してきました。パンはひと口ほどのサイズで、ワインもグラスにひと口程度が一般的でしたが、「昨今はこんなスタイルになっている」と写真が話題を呼んでいました。(続きはリンク先をご覧下さい)

おどろいたー

アマゾンで売ってるしw
らばQでも紹介してるけどQ&A実際見てまたワロタ

Question:What are the wafer made of?
Answer: The body of Christ


記事中のはRemembranceって商品名なんだけどおんなじ会社ので丸いウエファーのFellowship Cupっていうのもあって、こちらの方は聖餐トレイにジャストフィットですよ。
どちらもウッカリぶっこぼしたりする心配はないし量の多い少ないもないし、そもそも準備に手を取られないからとってもらくちんですね。
聖変化のないとこならありだよね
ああでもあれだ、うちでも予備聖体パッキングしとけば便利かもwそんならむしろシールする機械つか道具が欲しいな

会社のサイトでふ
Broadman church supply