シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

聖大水曜日

2016-04-27 23:29:00 | 正教会及び宗教全般
今日で先備聖体礼儀もエフレムの祝文も終わり。
ご受難に向けてぐぐぐっとフォーカスしていく時期だし、いつもならあーおしまいかまた来年的な感じにさらっと流すんだけれども。

こんなに先備が終わるのが寂しかったことはありません。

だってさー、晩課の終わりのとこ、こないだ先備の動画で紹介したけど聖堂の中央に神学生が三人並んで聖歌隊と掛け合いで歌うのね。
身長もだいたい合ってるしゅっとした男子が揃いのステハリに身を包んで歌ってるわけですよ。
それだけでも舞い降りてきた三天使って感じで眼福なのに、天井のステンドグラスから日の光がさしこんで、そんでもってうまく調子が合って上下二声になった時なんてそれはそれはもう…(*≧∀≦*)それこそウラジミル大公の使者じゃないけど「天上にいるのか地上にいるのかわからなかった」気分になるので毎回楽しみにしてたのね。
三人のうち二人は今年卒業予定だから、もう見られない。
なんかそのはかなさもまたよいわー!(壊

昨日から始まった復活祭に向けての婦人会のご奉仕にやっと合流して卵のパッキング作業のかたわら上記の話を力説していたら、なーにを、と一蹴されました。
なんでもT神父さんやG神父さんが神学生時代に四人で並んで歌っていた年は声が揃っててものすごく素敵だったのよ、それに比べたら今年は足元にも及ばないわよ!なんて。
あーそれも聴きたかったなぁ。

てかやっぱりあの箇所で皆さん天に昇ってたというw

今日は他にもうっとり~がありました。
受難週には任意の福音書を(今年はイオアンだったかな)分けて通読するんだけど、今日ご担当のO神父さんの誦みがすごかった。
なんてかなー、すごくドラマチックなの。
ふつーの、誦経の読み下し口調に抑揚がついてるんだけどわざとらしくなくて音楽的で、ちょうどオペラとかオラトリオのレチタティーヴォみたいな感じ。あるときは威厳をこめて、あるときは密やかに、さーっと流れるかと思えばふと立ち止まるかのように間をおいて…強弱緩急の自在な動きで福音書のシーンがいきいきと描き出される。えらい臨場感がありました。長いんだけど長さを感じなかったです。いやあ朗読とかじゃないのにここまで表現できるんだなあと物凄く感動しました。

あと受難週半分残ってるけど、今年の大斎はほんっとーによかった。
いや天国要素除いてもwご祈祷ほぼコンプリートできたし、少人数の地方の大斎も密度高くていいんだけど大聖堂だとすごい大船に乗った感があって、旅の仲間も多くて頼もしいしみたいな。

聖枝祭

2016-04-24 23:56:00 | 正教会及び宗教全般
過去記事はこちら↓
2006
2007
つか後の年は書いてなかったんだ、と自分で驚いてしまった。なんなんだ

祭服が緑色で、それに合わせてファッションに緑を取り入れてる方も多くて、みんな手に手にお花と枝を持って久々華やいでました~
受難週はモノトーンに戻るけどね。

前に枝はナツメヤシらしいとか書いたことあったけど、生協でたまに干したナツメヤシが出るんで、この日のために仕入れといて聖歌隊中心にお味見をしてもらいました。「な~つぅめ~の~え~だ~~~と~」なんて歌ったところだし。

アカフィストとかラザリのスボタとか聖傅機密とか初めてがいっぱいで書きたかったのに書く時間がなーい!泣
復活祭に向けてのクライマックス、これからの一週間もてんてこになるモヨン

大斎の意味より。
 この日はハリストス、王の祭である。「主の名によって来る者に祝福あれ…」過去からというよりむしろ「未来から」来るのである。すなわち我々は枝の主日に、遠い昔にロバに乗ってエルサレム入城した主だけでなく、来世の王として大いなる光栄と権能の内に再び来る主を歓迎する。

時空を超えてるねー、こういうのわくわくしますな。
さーもう少しですよ。お互い体調に気をつけて乗りきりましょう~♪

エギペトのマリヤの主日聖体礼儀

2016-04-17 23:11:00 | 正教会及び宗教全般
画像はジョージア州ロズウェルにある在外シノドのエジプトのマリヤ正教会にあるイコン。
ライオンさんが埋葬用の穴掘ってる。

そいや肝心のエジプトのマリヤの生涯について書いてなかったかも。

マリヤは若い時アレキサンドリヤの町でふしだらな生活をしていて、まあちょっと変化が欲しくなったのか巡礼者と一緒にエルサレムに旅行に行ったのね。
んでみんなと一緒に聖墳墓教会の中に入ろうとすると入れない。
なんか見えない力が彼女を押し戻してるみたいで何度トライしても入れない。
マリヤは自分のしてきたことが罪深かったことに気づいて、一晩中泣きながら生神女に祈ったところ、次の日はふつうに教会に入ることができて大喜び。
そん時は十字架挙栄祭だったので十字架に伏拝できたマリヤはもといた場所には帰らず、ヨルダン川の向こう側へ行って砂漠で隠遁生活をすること47年。
砂漠にお祈りに来てた聖ゾシマ修道士に発見され、どっちが祝福するかで謙遜合戦になりw
その後ゾシマから御聖体を頂いて、次にゾシマが訪れた時には安らかに永眠していた。
ゾシマが埋葬するのに難儀していたところライオンさんが現れて、穴掘りを頼んだら掘ってくれたので、そこにマリヤを埋葬したとのこと。
大斎の意味によればこれと同じことが1890年にあったそうで、ギリシャの神父さんが、ヨルダンの向こうの砂漠でエジプトのマリヤと同じような生活をしていた隠遁修道の女性を見つけたんだとか。

やー、もう来週は聖枝祭ですお
なんか年々一日過ぎるのが早くて参っちまうなぁ…

過去記事はこちら↓
2006
2007
2013

平成28年(2016年)熊本地震

2016-04-16 23:19:40 | ニュース、時事
余震が続く中、皆さんの不安が少しでも和らぎますように。
一人でも多くの不明者が生きて見つかりますように。
犠牲になられた方々の永遠の安息をお祈り申し上げます。

3.11の時も余震だらけで、しまいには揺れてるんだか揺れてるような気がするだけなのかわかんなくなって、照明のヒモやらカーテンやらでいちいち確認したもんだったけど、短い期間にこんなに大きいのが次々に来たわけじゃないから(大きいのは一か月後に来た)皆さんどんだけ怖い思いをしてるかと思っただけで泣けてくる。
九州は地震が少ないイメージだったから、余計怖いんじゃないかと…
一回目の地震のあと、公園とか校庭で夜を明かしていた人たちの映像出たけど、それすごくよく分かる。
というのは3.11の時、教会来てるロシア人の方、2日間近くの信者さんちの駐車場に車止めて過ごしていたそうですよ。
住んでるアパートはどうもなかったし、駐車場の持ち主である信者さんも、疲れるから上がって休みなさいよって何度も勧めたそうなんだけど、とにかく怖くて屋内にいられないと。
大陸って地震少ないもんね…

んで、こんな報道があったけど、
知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発
政府が熊本地震を受けて15日に「全避難者の屋内避難」の方針を打ち出したことに対し、熊本県の蒲島郁夫知事が「現場の気持ちが分かっていない」と反発した。(続きはリンク先をご覧ください)

知事さんのいらだちも分かるのね。
でもまあ、あべしも、雨降るって予報だし大変だから早いとこ屋内に、って思ったかもしんないんだよね。
ちょっと前の日曜日にK神父さんが人の善意についてお話されてて、何かあった時にAさんはこうしようとして、Bさんはああしようとして衝突したりすることがあるけど、どちらもそれは問題を解決しようとする善意から来ているのであって、そのことを考えましょうねみたいな内容で、そうなんだよなーと。
LINEの通話無料事件も、よかれと思って焦っちゃったんだろうな、とか。

復旧するにしろ、まず余震が収まらないと取り掛かれないと思うので、何とか早く鎮まりますように…



社会心理学演習

2016-04-12 22:45:12 | 大学院
臨床心理の先生からマイクロカウンセリングを学びます。
ガイダンスからしてとっても楽しかったので次の授業も期待度upですわ~
今まで通信ばっかで、面接授業っていっても1泊2日のロールプレイ程度だったので(いやそれでも面白かったには違いないんだけど)スーパービジョンとかもやってもらえるのは嬉しいなと。

そういえば午前中に洗濯物干しながら「すっぴん!」聴いてたら学食ランキング一位の大学にレポーターが行ってまーすみたいなのやってて、それがうちの大学だったので驚愕。
昭和の白山の学食はあましんまいとは言えなかったよ…
だから通称うどん小屋なる麺類コーナーでコロッケそばとかよく食べてた。
それからマック(マック→ジョナサンと変わって今はココス)でサンキューセット食うとか甫水会館の並びにあったパン屋さんで買って学内で食うとか。
朝霞の学食は割にんまかったけど。
なんかナン付きのインドカレーとか海鮮丼とかスエヒロのステーキとかあるんだってよー。
そのうち行かねばの娘
紹介記事はこちら↓
学食ランキングNO.1。東洋大学の学生食堂が凄すぎるって噂
「行ってみたい学食ランキング」で毎年ランクインし人気な東洋大学。本格的なカレーや海鮮丼を食べることが出来ると噂になっています。(続きはリンク先をご覧下さい)

それにしても金曜日の英語のテキストの訳が進まない(困
まあ…ブログ書いてるヒマがあったらやれっつー話で…



この春大学に入学された皆さんへ  2016年改訂版

2016-04-09 13:28:00 | ニュース、時事
今では大学側もだいぶ対策とっているのでそう派手なことはないようだけど、注意するに越したことはないし、学部の教務課にこんなん貼ってあって、やっぱ今でもあるんだなあと思ったんで若干文言を変えて再掲します。



志望校だった人もそうでなかった人もとりあえずご入学おめでとうヽ(´▽`)ノ
新しくはじまる大学生活については色々ワクテカしてると思う。
てか自分がそうだったからな~。
親元離れて上京してやることなすこと初めてでしょ、何かムショーに嬉しくて楽しくて、今思えばものすごいテンションの高さであった(爆

で、期待で胸がふくらみまくってるところに水を差すようで何だが、ひとつ言わせてくれい。

キャンパスはカルトの草刈場だ。

とくに旧帝大系やいわゆる「いい大学」。
昔オ○ムの勧誘マニュアルに「男はエリート、女は美人を狙え」ってあったけど、それは大抵どこもそうだと思う。
要は「こんなすごい人が入ってるんだよん」という広告的効果のためだ。
卒業して一流企業に勤めたらそれはそれでまた宣伝になるし、おゼゼもふんだくれるしね。
ちなみに美人や可愛い子優先というのは、そうじゃない場合に比べて野郎の寄り具合が全然違うから(爆

ともかく新歓の時期はどこも手ぐすね引いてる。
正体隠して勧誘してるダミーのサークルも多いから、サークル決める時には充分気をつけてほしい。
オ○ムなんかも昔ヨーガのサークルで釣ってたし、摂○なんかだとスポーツ系、チア、合唱etcいろんなサークル作って勧誘してた。
ダミーので多いのはボランティア系ね。特に注意。
人のためになることがしたいなんて優しくて真面目な人は取り込むのも簡単なんだ。
宗教じゃないけど自己啓発セミナー系もまだある。
自分を変えたいとか思ってる人はひっかかりやすいから用心するように。
受けても単に気分が高揚してお金がどんどこ減っていくだけだからね。

それからねー、入ってしまうとそこだけの人間関係になってしまうから、世間が狭くなりがち。
学生は時間に余裕があるから、いきおいみんなと過ごす時間が社会人より断然多いもんで、すごい濃くなっちゃって、いざカルト辞めてもそーいう人間関係が懐かしくて戻っちゃう人も多い。

勧誘方法だけど、サークル作ってるところは堂々と新歓のブースとってやってたりするけど、一番多いのは、学食や図書館、中庭なんかの人のたまりそうなところに一人でいるところを狙うやり方。「単位とりやすい授業教えてあげるよ~」とか「サークル決まった?」なんて色々親しげに話しかけて警戒心を解かせて、メアド聞いたり、アンケート書かせたり、別の場所に連れてったりする。

あてくしがカルトにはまってたのは社会人時代だけど、それでも、日比谷公園で一人でおべんと食べてる女の子から電話番号ゲットするのって、他の場所に比べると簡単だった(一番確率が高かったのは銀座の教文館だったけどねw)。
やっぱ同じ日比谷で働くモン同士、みたいなそこはかとない連帯感があったのかも。
ましてや同じ大学なら、どんだけ親近感があることか。
チョロいチョロい。
だからね、皆さん、
簡単に個人情報をあげてはいかん。
あとあと、ものすごくウザい羽目になる。

あとね、親切にしてくれるので断りきれない、なんて思っちゃうような人。
何の罪悪感も持たなくていいので、変だと思ったらキッパリ断ろう。
テキは断られるのに慣れてる。
手当たり次第に声をかけてるんだからね。
ああそうだ、「あなただけ」とか「特別に」とか言うところもあるけど、
それ全員に言ってますから。

いろいろ書いたけど、こんなに自由な時期って他にないし、みんなには是非とも学生生活をエンジョイしてもらいたいと。

基礎社会心理学

2016-04-08 16:25:53 | 大学院
第一回目の授業出て参りますた
ま、今日はガイダンス的な感じだったけど、どさーと来週の課題(英文)が出たw
先生は放送大学も持ってらしたし、なにせ岩大にいらした。
面接の時に伺って、どんだけかぶってんだと。
絶対上田近辺ですれ違ってるに違いないw

授業は今日からだから、自分の教室を探し求める学生さんたちがあちこちに。
なんかいかにも新学期でよいわー。
英語の文献読みこなしていかなきゃなんないので、とりあえずついてけるようにがんがる
(`・ω・´)キリッ
つかそもそもシニアグラスないと読みにくいという(泣


ところで、今日はあてくしの元職場、銀座七丁目店のお誕生日です。
つっても、いたのは3階だから、当時はまだないけどね。
アメーバニュースより。
4月8日、日本最古のビヤホール「ライオン銀座七丁目店」で82歳の誕生祭!
日本最古のビヤホール「ライオン銀座七丁目店」(中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル1F)は、2016年4月8日、創建82周年の誕生祭を開きます。
1日限定のイベントは、人気メニュー「ソーセージ5種盛合せ」のディスカウント販売。(続きはリンク先をご覧下さい)

今年はあいにくと行けまへんが、2018年はまさに当日が復活祭なので、行くぞぉぉぉごぉぉぉぉ(期待の炎)
2年後はまだとりあえずいるよね?

生神女福音祭

2016-04-07 21:46:00 | 正教会及び宗教全般
生神女福音祭の小讃詞(コンダク)はしょっちゅう歌っているので、皆さん大抵そらで歌える。
大斎の意味でいうところの「正教会の信者に大いに愛されているコンダク」。

生神女や、我ら爾の僕婢は、災いより助けられしを以って、爾よく勝つの将帥に凱歌(かちうた)と感謝を奉る。勝たれぬ力を保つによって、我らを諸々の苦難より救い、爾を歌うて嫁ならぬ嫁や、慶べよと呼ばしめ給え。

大斎の意味によれば、
これは生神女の助けによってコンスタンチノープルの町が敵軍から救われたことを祝ったものである。
このコンダクは、626年にペルシャとアヴァールの進軍からビザンチンの首都が免れたことを記念して、大主教セルギイが書いたものと思われる。
このコンダクとアカフィストの聖歌それ自体は、その後の、別のコンスタンチノープルの救いの感謝祭としても歌われたのかもしれない。
すなわち670年中頃のアラブからの救い、717~718年のアラブからの再びの救い、そして860年のロシア(まだ正教に変わっていなかった)からの救いである。
より拡大して考えてみると、このコンダクは、あらゆる危機危難の時に、いつでも生神女の庇護のとりなしを頼みとする正教会の信者の思いを表現している。

だねー、改めてこの祈祷文見ると助けられた感謝と讃美の内容ではある。
この引用、アカフィストの説明んとこからなんだけど、アカフィストとこの福音祭はたいへん密接な関連があるんだそうで。
なんで伝聞形かっていうとアカフィスト今まで出たことないんだよおおお
てなわけでこれもまた楽しみのひとつ。


そいえば主にプロテスタントで使われてる言葉で「問安」てあるよね、信徒家庭とか教会を訪問する時に使う。
書簡とかで「安を問う」ってはさんざん出てくるけどうちじゃこの言葉は使わんのかと思ってたら福音祭の讃頌に出てきたお

第六月に「アルハンゲル」は潔き童貞女に遣されて、先祝慶を彼に述べて、彼より贖罪主の出でんことを福音せり。故に彼は問安を受けて、爾永久の神、我等の霊の救の為に言ひ難く人と為らんことを嘉せし者を孕めり。

ただしルビは「あいさつ」ってふってありますた
つか今まで気付いてなかったんかいと自分にツッコミ。

画像はエチオピアのイコン。
雲に乗ったガブリエルがかわうい。
なんか立ち位置が逆なような気もするけど、エチオピアはこれが通常なのかしらん。


ところで、コンスタンチノープルの総主教ワルフォロメイ聖下とアテネ及び全ギリシャの大主教イエロニムス座下とローマ教皇フランシスコ聖下がレスボス島を訪問されるそうです。
クリスチャントゥデイより。
ローマ教皇とコンスタンディヌーポリ全地総主教、難民問題でギリシャ訪問か ギリシャ正教会大主教も

東方正教会コンスタンディヌーポリ全地総主教庁は5日、ローマ教皇フランシスコと東方正教会コンスタンディヌーポリ全地総主教、そしてギリシャ正教会の首座主教でアテネおよび全ギリシャ大主教のイエロニモス2世が、難民に会って支援しようとギリシャのレスボス島を近いうちに訪問すると発表した。同島は、紛争を逃れてくる難民や移民にとって、ヨーロッパで最初の上陸地点となっている。(続きはリンク先をご覧下さい)

こないだはキリル総主教聖下がビリー・グラハム伝道協会の代表と会ってなんか一緒にイベントやるとかっていうニュースがあったし、このところ教派間の交流が割に多い印象。
まっ、地方だと釧路でも盛岡でも様々お交わりの機会があって楽しかったけど、東京だと数が多すぎる上に規模もでかいとこ多いしね、なかなかそうはいかないなあ。



大斎第四週間水曜日

2016-04-06 15:42:43 | 正教会及び宗教全般
諸善の縁由なる齋は今其中節に入り、過ぎ去りし日を以て悦を爲して、是より先の日をも善く用いんことを勸む、蓋益善に勤勞せば、益善は加はる。故に我等萬善を賜ふ主ハリストスの悦を爲して呼ぶ、我等の爲に齋して、十字架に釘せらるるを忍び給ひし主よ、我等に定罪なく平安に生を送り、宜しきに合ひて父及び聖神偕に爾を讃榮する者に爾の神聖なる「パスハ」にも與るを得しめ給へ。

いやー、明日生神女福音祭だからゆうべからご祈祷の流れがあちこち大変なことに(笑

復活祭は移動祭日だから大斎の時期もその年によって違うわけで、そすと固定の祭日がどこにぶつかるかわかんないんで、この日にあたったらこう、この日だったらこう、って感じで細かく規定があるのね。
「マルコの章程」っていうんだけど、祭日や聖人のための祈祷とどのように組み合わせて祈祷すべきかが指示してある。

福音祭の晩祷もこれがまたあっちゃこっちゃ祈祷書やら譜面をひっくり返す上級コースだったw
まああらかじめ今日明日のぶん抜き出してマニュアルにしてあったから分かりやすくはあったお
明日の聖体礼儀もマニュアル首っぴき決定なわけだが。

今年は十字架出てる上に先備あるわの福音祭でちょと面倒な感じするけど、大斎も半分くらい来てるんでお魚が食えるというのはなかなか有難い時期にあたったとも言えるわけで。

お花見

2016-04-04 22:05:00 | ニュース、時事
日曜の晩は目黒川の夜桜見物に行きました。



月曜は雨かあ、残念、と思っていたら結構早く上がってえらいあったかくなったのでまた繰り出すことにw
どっちみち学費払いに行くんだったし。
ということで塩爺としだれ桜…か梅かなんかわからんですがとりあえず一枚w
新歓のサークル勧誘がにぎやかでした、懐かしい。


さて桜を見るのは文京区だから六義園とか小石川植物園とか播磨坂とか、と漠然と考えていたけど、ダンナが巣鴨に行っちゃってたので、じゃあ庚申塚から荒川線乗って飛鳥山行こうと。
こないだ書いたリニューアル車両はまだだけどいいやーw
さて飛鳥山公園。


ついでといっては何ですが帰り道なので上野公園にも寄る。
上野のは結構葉っぱ出てました。
ニュースでよく取り上げられていたけど、確かにたーくさんの外国人。


新御茶ノ水郵便局の前に一本桜。

東京の桜堪能しました~(о´∀`о)