NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

富士山を一回りしてきました

2011-04-30 21:20:45 | 1400GTRツーリング
お気に入りの定番コース、富士山一周コースを走ってきました。
何時も通りでルートは、道志道~山中湖~R138号~K71号~富士山スカイライン~御殿場~小山~明神峠~山中湖~道志道です。

自宅を6時半に出て、山中湖畔まで一気に走りました。
幸い、車は少なめでした。
が、山中湖畔はマラソン大会で一部だけ交通規制されていました。




道の駅鳴沢でトイレ休憩です。




JA店舗のある富士ヶ嶺でコーヒーブレイク。




水ヶ塚公園で定点撮影です。
今ひとつ気温が上がりませんでした。




帰りは道の駅どうしでトイレ休憩しました。
バイクが多かったです。
そして帰路、反対車線はものすごいバイクの量。
キッと大変だったでしょう。



昨日と本日で何れも270km弱の走行距離でした。
これで4月の走行距離は1400km弱。
1~3月は各月とも1000kmを超えることはありませんでしたので、少し満足感を覚えました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩湖~大菩薩ライン~フルーツライン~都留~道志道

2011-04-29 21:05:01 | 1400GTRツーリング
久々に、奥多摩周遊道路~大菩薩ラインを走り、塩山からフルーツラインでR20号に出て、都留市経由で道志道を走ってきました。
昨年以来だと思います。
最近はくねくね道をあまり走っていないので、何となくコーナリングが下手になったような。。。

朝6時半過ぎに家を出ました。
そのお陰で、8時半過ぎには都民の森につくことが出来ました。
バイクはそれなりに集結していましたが、車は少なかったですよ。



柳沢峠で記念撮影です。
ここでは青空を望めましたが、途中は雲が多く今ひとつでした。
気温は、宮ヶ瀬も柳沢峠も10℃以下で、メッシュジャケットだったので寒い思いをしました。



定番の道の駅どうしです。
11時過ぎでしたが、ここもバイクが多かったですね。



ところで、上野原からK33とK18が別れる交差点迄の間(K33号線)でスピード違反の取締準備中に遭遇しました。
レーザー?測定装置の設置中でした。
ここでの取締は初めてです。
対向車線を走ってきたカワサキ乗りの方が教えてくれましたが、知らずに少し遅い時間に走っていたら。。。。
ま、問題はなかったと思いますが。。。(笑)
気をつけましょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレスト試乗会に行ってきました

2011-04-24 18:08:14 | 1400GTRあれこれ
あんたも好きねぇーと言われそうですが。。。
プレスト試乗車キャラバンのイベントに行ってきました。
行き先はysp静岡東です。
隣県まで遠征してきました。

高速道路の土日1000円も残すところ僅か?ということもあり、東名を利用しておこうという気持ちも。
下りの由比ヶ浜PAです。



試乗会場のysp静岡東です。
それ程人は多くありませんでしたが、ショップの常連さんが多そうでした。



試乗したのはこの2台です。
XV950Aは以前試乗したことがあり、好印象でした。
スーパーテレネは一度も試乗したことがありませんでした。
本日は一般道を走ることが出来るので、どんな印象をうけるのか楽しみでした。





XV950Aは軽くて、音も良いのですが、路面の凹凸で突き上げられます。
ハーレーのスポーツスターも同様でした。
アメリカンの乗り味はこのようなものなのでしょうか?
乗り心地が今ひとつだったのは意外でした。

続いてスーパーテレネ。
幅広ハンドル、シート高、ステップの位置が今ひとつ合いません。
馴れの問題かもしれません。
モードはSとなっていましたが、パワーは極めてマイルド。
XV950同様、鼓動感が良いです。

試乗が終わり帰路について愛車にのると、振動の少なさ、乗り心地、車体のしっかり感等改めて良さを痛感しました。
重いのが難点ですが。(先日立ちゴケしましたので。)
それに、1400GTRは自制しないとついついスピードが出てしまいます。

近場中心に走る場合は2気筒エンジンが良いのではと思い試乗に出掛けました。
とはいっても、買い換えなんてできませんが。。。

それはさておき、上りの由比ヶ浜PAで昼食をとりました。
桜エビの入った由比丼です。



上りのPAでも富士山が綺麗に見えていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の土曜日

2011-04-23 16:58:13 | 1400GTRあれこれ
ここのところ、急な仕事が土日に入り、思うようにバイクに乗れていません。
そして今日は雨です。。。
バイクカバーに雨が降り注いでいます。
リフレッシュしたかったのですが残念です。






話はかわりますが、今朝の新聞によれば、
大震災を受けて、高速道路の平日1000円が無くなり、更に土日の1000円も6月で廃止のようです。

懐具合から、我が愛車は、本領発揮できる場所を走行する機会が減りそうです。
早く復興して、平日1000円の話が出るようになってもらいたいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの傷、心の傷・・・

2011-04-17 09:19:46 | 1400GTRあれこれ
先週の初タンデムでドジを踏んだことを記載しました。
昨日、バイクで出掛けて帰宅後、雑巾掛けしていると。。。

サイドミラーに貼り付けてあった反射板の一つが取れ掛けていました。
傷つくのを防いでくれたようです。
写真では真ん中のもので、右下に擦り傷が入っていました。



こちらは、エンジンガードのキャップです。
前回転かした際に、余計に2個買ってあるのですが、当面のままにしておきます。



倒した際にはショックでした。
サイドスタンドを出したつもりになっていたとは、老化現象でしょうか。。。

今日は、9日土曜日に続き13時から会議。
走ることは出来ません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする