NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

1400GTRラストラン

2013-05-19 18:08:24 | 1400GTRあれこれ
本日、レッドバロンから新しいバイクの納車について連絡がありました。
担当のSさんの尽力もあり、予定より早く乗ることができるとのこと。
有難いことです。


ということで、急遽、1400GTRをレッドバロンに。。。
4年間で5万キロ弱の走行距離でした。





前のCB1300SBも4年で5万キロ強、ほぼ同じ走行距離でした。
2台合わせると、8年間で10万キロ。
それなりに走ったと言えるのかも知れません。

1400GTRを手放すのはちょっと後悔している面もあります。
勿体ないですよね。

乗り換える理由はほぼ衝動買いです。
今度のFJRは、1400GTR購入の際に迷った車種。
試乗したこともあり、いいバイクだなと思った記憶があります。
新型が出て、バイク雑誌の記事を読み、乗ってみたいという衝動に駆られてしまいました。

閑話休題。
我が家での最後の雄姿です、






このブログはタイトルを変えて継続しますので、引き続きお立ち寄りください。
よろしくお願いします。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼

2013-05-19 18:04:14 | 1400GTRあれこれ
1400GTRのカスタムパーツについて購入をお願いしたところ、スライダー関係を残して、無事嫁いでいきました。
また、ナビについても利用していただける方がありました。
有難うございました。

スライダー関係は、希望される方が出るのを気長にお待ちしています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の衝動買い

2013-02-24 22:32:31 | 1400GTRあれこれ
昨日はワゴンRの12ヶ月点検のため、購入店まで持ち込み&引き取りがあり、バイクに乗らずでした。
今日も、モタモタしている内に時間が過ぎ、例によって近場を走って午前中に帰宅しました。

小田原厚木の大磯PAです。
BMWのK1300Rがとめてあり、ライダーの方と少しだけお話ししました。




よく利用するGSの近くです。
富士山がきれいに見えたので路肩に止めて撮影しました。




帰宅するととあるものが届いていました。
昨日発注したのですが、翌日配送でした。




購入したのはこちら、CTEK Multi US 4.3 なるバッテリー充電器です。




これまで利用してきたオプティメイト3の充電時電圧が13.5V。
14.3V出るはずなのですが、低下していました。
ということで、ネットで調べて衝動買いです。

安価ですが、小型バイクから車のバッテリーまで幅広く対応しており、再生モード(RECOND)もあります。
オプティメイトと同じで、ワニ口とバッテリーを外さなくても充電できるコネクター、収納袋が付属しています。
コネクターは早速取り替えました。




充電時の電圧は取説では14.4Vですが、14.3Vでした。
輸入品で使用電圧は110~120Vとなっており、自宅は103Vでした。
その影響があるかもしれません。

因みに、新しいバッテリーを再充電すると、13.5Vまであがりました。
取説では13.6Vとなっていますが、充電電圧同様△0.1V低くなっています。

これまで使用していたバッテリーも充電しなおしてみました。
電圧は、12.7V⇒12.8Vと0.1V高くなっていました。

バッテリー同様、買い換えなくても良かったかもしれません。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ空気圧センサ

2012-10-28 17:36:44 | 1400GTRあれこれ
昨日は出張、今日は雨でバイクに乗っていません。
ブログネタがないのでタイヤの空気圧センサについてアップロードしてみたいと思います。

先日のタイヤ交換の際に空気圧センサを取り外しました。
外したセンサは持ち帰っていたので、バラしてみました。
一度やってみたいと思っていました。

これが、NAPSで外してもらった空気圧センサです。



バルブとセンサ本体はこのストッパ(ナット?)で固定されるようになっています。
ストッパ(ナット?)自体を緩めれば、バルブとセンサが分かれるようになっています。




ストッパは六角レンチで緩めることができます。




ただし、ストッパとセンサ本体はストッパの下のくびれ部分に白い爪が掛かって外れないようになっています。
爪は白い部分の小さな突起部分です。
外すには爪を押し広げる必要があります。
片側を押し広げると外れました




センサ本体上側の白い部分にはラベルが貼られていて、これを外すとネジが出てきます。
ネジは、T8のトルクスレンチで緩めることができます。






白いカバーを外すには、さらに黒い部分と白い部分の間に小さなマイナスドライバを差し込んで押す必要があります。




これが白いカバーが外れたところです。
さらに、基盤を取り出すには、ストッパを通す穴と基盤の間にマイナスドライバを入れてこじります。




基盤を外したところです。




これが裏側です。




電池を交換して戻せば再利用できそうですが。。。。。
残念ながら、電池とセンサは固定されていて外れないようになっているようです。
圧着するように加工されています。






工夫すれば電池交換できるのかもしれませんが、技術&アイデアがありません。
もしかしたら再利用できるかもと思ったのですが残念でした。
遠心力や振動で接点が無くなると問題なので、当然といえば当然ですが。。。。。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の燃費

2012-10-23 22:41:17 | 1400GTRあれこれ
毎度のことですが、最近の燃費です。
5月以降は気温上昇の影響か、例年通り燃費がアップしています。
単純平均すると、5月以降では20.3km/Lです。
購入してからの平均が19.4km/Lなので、結構良好です。





これから気温が低くなっていくので、燃費も悪化していくことでしょうね。
なんとか出来ないものでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする