NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

椿ラインで大観山に行きました。

2013-03-30 23:13:54 | 1400GTRツーリング
道志道を走って山中湖経由で富士山周辺を一回りするつもりで出かけました。
が、伊勢原を越したあたりで霧雨状態。

取って返して、小田原厚木道路~湯河原~椿ライン~大観山~箱根新道~小田原厚木道路と走ってきました。
大観山もガスが掛かって寒かったです。
道路の気温表示は2℃でした。
ユーメディアがバイクを展示してましたが、天気が良くないので集客も今一つだったでしょうね。




今日の走行距離は140km弱でした。
バイクに乗ったので良しとしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に○○を走りました。 Part 2

2013-03-24 06:48:08 | 1400GTRツーリング
カワサキの発行しているKAZEを読み返していたら、西伊豆の記事が。。。
ということで、昨日23日、久々に西伊豆スカイラインを走ってきました。

伊豆スカイラインの韮山ICから富士見パークウェイで下り、K17号に出て、西浦から達磨山に向かいました。
最初の休憩地です。
10時半位の時点ではバイクは数台でした。




西伊豆スカイラインとその先のK411号を往復しました。
どちらかといえば、K411号の方が走りやすくて楽しいコースです。




その後、達磨山から修善寺に下り、伊豆スカイラインの亀石ICへ。
途中、達磨山レストハウスには結構な数のバイクが集まっていました。

2回目の休憩地です。
こちらにも結構な数のバイクが集まっていました。






何時もどおり早めに帰宅してランニングをと思っていたのですが、連日の飲み会の影響で走る気力が出ませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の道志道

2013-03-16 23:15:26 | 1400GTRツーリング
久々に道志道を走りました。
昨年12月上旬に走って以来です。

10時頃に道の駅どうしに到着しました。
この時点ではあまりバイクは居ませんでした。




富士山が綺麗に見えていたので、山中湖を一周することに。
本当にきれいでした。




ついでに、パノラマ台にも足を延ばしました。




小山方面に降りようと思いましたが、日陰はウエットだったので引き返しました。
約180km程度でしたが、比較的車も少なく快適に走ることができました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の伊豆スカイラインを走りました

2013-03-10 22:03:49 | 1400GTRツーリング
3月最初の土日は初孫に会いに出かけたり、所要があったりで走ることができませんでした。
昨日も仕事関係のお付き合いで出かけたためバイクに乗れず。。。
天気は良かったので残念でした。

気温が上がってきたので、久々に伊豆スカイラインに出かけました。
朝8時に家を出て、国府津あたりまでは風も大してなく快適でした。

が、一転して向かい風です。
箱根新道を上り、伊豆スカイラインに入ると、玄岳あたりまでが特にひどい強風でした。

とりあえず、天城高原ICまで一気に走り、折り返しました。




亀石で休憩です。




強風の中、バイクが結構走っていました。
当然、亀石にも多数のバイクが留まっていました。




販売開始されたばかりのF6Bも留まっていたのが目を引きました。




あとは一気に帰宅です。
3時間強の楽しいひと時を過ごしました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする