毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

メイちゃんの瞳開花

2018-04-11 09:37:00 | ノンジャンル
 メイちゃんの瞳の花がやっと咲きました。  4/11()

kirakira2 画像にポインターを当てると、隠れコメントが出る設定をしています
 お気軽にコメントをお書きください。ハンドルネームはご自由にどうぞ

 メイちゃんの瞳なるリンゴの苗木を植え付けて、いったい何年経つのか?
忘れました。国華園のカタログで、これはいいやと取り寄せて植え付けたのは何時なのか忘れてしまうほどの経過です。
別荘の庭作りは2006年の3月からなので、7~8年は経っているでしょうか。

 果物の苗木は、花が咲いて実を付けるのに数年かかります。
諦めていた、リンゴの木に花が咲きました。



sakura 赤い花です。結構咲いてくれています。
 果たして実がなるまで、うまくいってくれるかどうかです。



 国華園のカタログには、リンゴの実かびっしりとつけてくれる写真です。



 こんなにならなくてもいいので・・・。

 初めての開花なので、うたい文句のように、一本で自家受粉してくれればいいのてすがね-。



 別荘の庭作りでは、実のなる木が楽しいので、色々植えつけてきました。
 しし、この地域は地下に天然ガスがあるので、我が別荘でも庭地の中に植え付けた木がうまく育つ所と、育ちがが悪く、やがて枯れてしまうところがあるので、このメイちゃんの瞳のリンゴの木は助かったことになります。
 しかし、まか不思議な病気がとりついて樹皮が犯されてしまいます。
 調べたら、自然が豊かな田舎の植物に取り憑く病気らしい。
 フラン病・・・犯された樹皮は削って処理するらしい。
 これは、以前に自己流で樹皮の病気を削ってみましたが、どうやら治療の一番の方法のようです。
 折角花が咲いたので、また削って治療してあげなくてはならないようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 4/11 今日の行動メモ
 今日は曇り空のうすら寒い日です。
 園芸、サイクリング、ウオーキング、バーニング・・・どれかで過ごす一日でしょう。