毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

コキアの苗植え第二陣

2016-06-01 10:00:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑にコキアの苗植え第二陣でした。  6/1(水)

 6月です。JUNE 水無月
【JUNE 】 ローマ神話の女神ユノー(Juno)が語源。
【 水無月 】 農事がすべて済んだので「みなし月」、日照りが続いて水が無くなるので「水無し月」、稲の実がふくらむ時期の「実の成り尽き」が「みな月」になった、などの説がある。
【時候のあいさつ】初夏、春秋、梅雨、入梅、梅雨空、梅雨晴れ、長雨、田植え短夜、さみだれ

 6月の私の楽しみは・・・。
① 6/14日のデザインフェスタ44の抽選結果発表です。11月はどうか?です。
② お花畑は、黄花コスモス普通種の種まき完了です。
③ 実付きが寂しい梅の収穫があります。
④ 梅雨の雨降りの様子を見ながら、別荘管理訪問は続きます。
⑤ 下旬には、3人目の孫坊は一歳の誕生日を迎えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 コキアの苗を運び、植えつけました。第二陣です。
 今回は衣装ケース2箱とちょいとで、100本以上の植えつけです。



 まだ、50本以上植えるスペースがあるので、次回は第三陣の植えつけです。



 こちらはお花畑の入り口のA区画です。
 やがてはコスモスの種まきと思っていたのですが、なんと、こぼれ種からの自然発芽です。
 自然発芽のコスモスはどうしようかと迷っています。
 今の季節からの発芽での生長では、10月までは大きくなりすぎて困ります。
 どうすりゃいいのさ、思案橋・・・です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

run 6/1 今日の行動メモ
 6月の晴れの日は園芸です。そして明日からの別荘管理訪問の準備です。