落花生の苗を定植しました。 6/27(日)

天気予報と相談しての別荘管理訪問の第一目標は、落花生の苗の定植です。
6月も最終の管理訪問となりました。
まずは、これまでに耕して準備していた、落花生の苗の植え付け予定地の耕運機です。
籾殻と牛糞堆肥を漉き込んでの耕運機は、じいじ様の仕事です。
この後は、菜園マダムに苗の定植は、バトンタッチです。

仕上げは、別荘から水を衣装ケースに入れて運び、苗に水やりです。
梅雨時の雨降りに期待していますが、これは自然の営みに任せるしか無い。

この後は、じいじ様は、またもそば畑の作業は続きました。
① 隣の空きスペースの耕運機作業
できればコスモスの種蒔きをしたい。
② ハックルベリーについたアブムシ退治の薬剤散布
③ サツマイモ畑の道路沿いの草刈り草取りと・コキアの苗の植え付け
④ ミニトマトの病気の発見で、急遽、薬剤仕入れに出かけて、散布しました。
明日のダイアリーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E:SE11A]] 新型コロナウイルス感染症情報です。
<24木> <25金> <26土> <27日> <28月>
① 全国 1672 1709 1632
② 東京都 570 562 534
③ 埼玉県 119 100 96
④神奈川県 192 221 231
⑤ 千葉県 129 126 108
⑥ 柏市 8 7 8
⑦ 大阪府 116 120 88
※ 東京都は、なかなか減らない。何故500台が続くのだろうか?



6月も最終の管理訪問となりました。
まずは、これまでに耕して準備していた、落花生の苗の植え付け予定地の耕運機です。
籾殻と牛糞堆肥を漉き込んでの耕運機は、じいじ様の仕事です。
この後は、菜園マダムに苗の定植は、バトンタッチです。

仕上げは、別荘から水を衣装ケースに入れて運び、苗に水やりです。
梅雨時の雨降りに期待していますが、これは自然の営みに任せるしか無い。

この後は、じいじ様は、またもそば畑の作業は続きました。
① 隣の空きスペースの耕運機作業
できればコスモスの種蒔きをしたい。
② ハックルベリーについたアブムシ退治の薬剤散布
③ サツマイモ畑の道路沿いの草刈り草取りと・コキアの苗の植え付け
④ ミニトマトの病気の発見で、急遽、薬剤仕入れに出かけて、散布しました。
明日のダイアリーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E:SE11A]] 新型コロナウイルス感染症情報です。
<24木> <25金> <26土> <27日> <28月>
① 全国 1672 1709 1632
② 東京都 570 562 534
③ 埼玉県 119 100 96
④神奈川県 192 221 231
⑤ 千葉県 129 126 108
⑥ 柏市 8 7 8
⑦ 大阪府 116 120 88
※ 東京都は、なかなか減らない。何故500台が続くのだろうか?
