春の種の通販購入①はタキイ編です。 2/10(木)
毎年、春3月から花と野菜の種まきをしています。
タキイとサカタの種の通販本から、あれこれ探してゲットしています。
今年は、花の種はタキイ。野菜の種はサカタから探して頼みました。
今年の花の種は、タキイで頼みました。

花の種は、近所のホームセンターでは、お気に入りの種は手に入りません。
今年の花は、インパチエンス、ナデシコ、マリーゴールド、黄花コスモス矮性種、百日草、メランポディウム、ルコウソウ、ペチュニアです。
下のルコウソウとナデシコは初導入です。

インパチエンスとペチュニアです。
インパチエンスは、自家採種しましたが、これは正式の種です。
種袋でゲットしますが、種の数はほんのわずかです。

ちょいと前までは、別荘の休耕田で、花畑作戦で楽しんでいたので、自分で種をまいて、苗を作ると、苗の数も増えて、きれいに咲いてれた時は、楽しいものなのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10日、今日は雪降りの天気予報です。
本当に積雪になるほど降るのでしょうかねー。
毎年、春3月から花と野菜の種まきをしています。
タキイとサカタの種の通販本から、あれこれ探してゲットしています。
今年は、花の種はタキイ。野菜の種はサカタから探して頼みました。
今年の花の種は、タキイで頼みました。

花の種は、近所のホームセンターでは、お気に入りの種は手に入りません。
今年の花は、インパチエンス、ナデシコ、マリーゴールド、黄花コスモス矮性種、百日草、メランポディウム、ルコウソウ、ペチュニアです。
下のルコウソウとナデシコは初導入です。

インパチエンスとペチュニアです。
インパチエンスは、自家採種しましたが、これは正式の種です。
種袋でゲットしますが、種の数はほんのわずかです。

ちょいと前までは、別荘の休耕田で、花畑作戦で楽しんでいたので、自分で種をまいて、苗を作ると、苗の数も増えて、きれいに咲いてれた時は、楽しいものなのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10日、今日は雪降りの天気予報です。
本当に積雪になるほど降るのでしょうかねー。