goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

節分の豆まきをします。

2025-02-02 10:36:02 | 色々ダイアリーnew

 節分の豆まきをします。

 今年の節分は、2月2日になりました。その訳は・・・。

 そういうことで、私は毎年の行事を大切にして、豆まきをしています。

 ご近所からは、豆まきの声は聞こえて来ませんが・・・。
 恥ずかしながら、「鬼は外ー、福は内ー。」と、大声で、豆まきします。

 今日は天候が変わり、雪が降るらしい。
  ほんまかいなー・・ですが、

      今日も頑張ります。 I will do my best today.  

    皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day.


隣の駅の100円ショップの探索

2025-01-26 09:00:37 | 色々ダイアリーnew

 隣の駅の100円ショップの探索

  昨日はお日柄が良いので午後から、物好き・暇人は  
  ・・・ よし、隣の駅のダイソー探索するかー・・・でしたが・・・。

① 南柏のダイソーは小規模で竹の素材は、20cm皿が数枚あった。
  しかし、乾燥で、曲がっていて、ゲットしなかった。

② それではと、隣の駅の我孫子のショッピングセンターとヨーカドー探索でした。

  残念ながら、我孫子には、ダイソーはなかった。
  セリアと、キャンドゥーでした。

  先日は、松戸のダイソー探索でも、竹の皿は無かった。

  どうやら、私の直近のダイソー店での、20cm皿が数枚で、終わりらしい。

 とにかく歩いたのですが・・・。

   6900歩でした。まあ、歩かないよりはいいかー・・・、でしたよー。

    今日も頑張ります。 I will do my best today.  

  皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day.


乾燥肌対策色々です。

2025-01-14 09:00:00 | 色々ダイアリーnew

 乾燥肌対策色々です。

  冬場はいろいろあって苦手です。
  寒い日和の時は、後期高齢者は、とにかく朝からこたつの猫でございます。

  こたつの中では、二つの遊びです。

① そうです、漢字ナンクロ本との終わりの無い闘いが続きます。
  簡単にできるものと、半日かかっても解答できないものとがあり、
  こたつの中での遊びです。

② もう一つは、バーニングの熱線器具一式を、こたつの脇に持ち込んでの、
  ひたすら、バーニングで、お皿のデザイン模様の仕上げ遊びです。

 明日はこれらの遊びのダイアリーを予定しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さてさて、今日は、冬場の私の困りものの一つで、乾燥肌対策です。

   簡単に言うと、対策をおこたると、肌のかゆ肌で参ります。

 今回、マダムに薬局の5%日での買い物をお願いしました。

  乾燥肌対策の入浴剤と、ソープでした。

 昨夜は、こんな乾燥肌対策での、薬局のお兄様のお勧めとかでの入浴剤でした。
  効果ありです。

 今宵は、更にソープを使用します。

  NIVEAのソープは、かゆ肌に塗るのかと思っていたら、
  これはソープ・石けんでしたとさー。

  

   二段構えとなるので、やっぱり効果大でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日は新年初の整形外科での牽引治療です。
  一ヶ月分のビタミン剤の薬も処方してもらいます。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

  皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day.


オレンジカッターをゲットしました。

2025-01-08 09:00:45 | 色々ダイアリーnew

 オレンジカッターをゲットしました。

  別荘になっているハッサクが今年も食べ頃になってきました。
   やがて出かけて、収穫してきます。

  お正月に来てくれた、二男の奥様から、100円ショプで、ハッサクの皮と
  中実のカットがきれいにできる優れものがあると、情報をもらいました。

 珍しい物をゲットするのが大好きな、私めは、ダイソー二店舗で探すも無し。

  ネットで調べて、セリアであるとのことから、見事にゲットできました。

    オレンジカッターです。

 肝心のハッサクが手元に無い。
  買うと結構高い。
       別荘へやがて出かけるので、収穫してからの、お楽しみとしましたよー。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day.


新年の漢字ナンクロ本のゲット。

2025-01-07 09:16:33 | 色々ダイアリーnew

 新年の漢字ナンクロ本のゲット。

   本屋さんのブラつきで、やっぱりゲットの漢字ナンクロ本です。

 数ある漢字のンクロ本の中で、お気に入りの漢字の脳トレ本です。

 定期的な刊行本の他に、特別号もあり、この発行所の本は、一番すっきりしている。

 今回は、ミニ本も刊行されているので、二冊ゲットでしたよー。

 またまた、数日から、一ヶ月も漢字のナンクロ本で、こたつの猫になります。

   しばらくしたら、続きのダイアリーです。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day.


成田山初詣での記録です。

2025-01-06 09:00:26 | 色々ダイアリーnew

 成田山初詣での記録です。

 5日はお日柄も良く、成田山に初詣でした。
  駅前からの参道の人出は日曜日なので多かった。

 スマフォ撮影の画像で、新年の画像記録のスタートです。

① まずは、山門前でマダムの記念撮影です。

② 昨年のお札を返して、今年の護摩札を御願いします。
  約一時間かかるとか・・・。

③ 年々この階段はきつくなる。私は手すりを頼りに上ります。

④ ありがたいお線香の煙を体に浴びます。

⑤ 令和7年度 2025年の成田山本堂に祈願します。

 ちょうど、定時のお護摩法会の時間で、大僧正の入堂でした。

⑥ 護摩札をいただくまでの約50分のぶらつきは、甘酒を飲んだり、
  休憩所でお茶を飲んで過ごします。

⑦ お願いした護摩札をいただきました。

⑧ 帰りの参道で、私の好きな、川エビをゲットして来ました。

⑨ 駅前で、新しい 成田のマンホールを見つけて記録してきました。

⑩ 成田山への初詣では、いつも、有名店「川豊」でウナギの昼食でしたが・・・。
  今年は、我が家の正月は喪中はがきの新年なので、柏に舞い戻り、
  ウナギが化けて、丸亀製麺のうどんになりましたとさー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日は、100円ショップで、どうしても欲しいものがあるので、
  あちこち、探検します。

  今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day.


今年も漢字ナンクロで遊びます。

2025-01-05 09:01:35 | 色々ダイアリーnew

  今年も漢字ナンクロで遊びます。

 漢字ナンクロの本との付き合いは、私の日常生活での色々活動の一つに、
 しっかりと定着してしまった、漢字遊びの脳トレです。

 本日より、ブログ投稿の画像は、スマフォ撮影の画像で進めようと思います。

  愛用のデジカメもまだまだ使えますが、スマフオのカメラ機能は侮れない
  ことが分かってきたので、画像記録のあれこれに慣れようと思っています。

 漢字ナンクロの本は数社あるのですが、中身がすっきり編集のこの本が
  お気に入りです。
  本屋さんで、覗いては、定期的に購入です。 ・・・ 580円です。

  この本で、一月以上は遊べる。

 110問もあるので、長く遊べます。

  簡単ナンクロから、数日もかかる漢字ナンクロ本は、
    今年も、毎日、しっかりと遊びう相手になってくれています。

 新年恒例の、成田山初詣をいつにしようかと、天気予報と相談しています。

   今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day.


2025年開幕です。

2025-01-01 00:18:29 | 色々ダイアリーnew

 2025年開幕です。

 本年も、私のブログ「毎日あれこれNew Diary」をよろしくお願いいたします。

  皆様方におかれましても、良い年となるよう、お祈りいたします。

 年末の大阪行きで、過去の大阪万博の記念の太陽の塔に入って観覧してきました。

  太陽の塔は、1975年の大阪万博のシンボルでした。
    私も若かりし時、父親と万博イベントを観覧しました。

       2025-1975=50   参った参った50年前に行ったのでしたよー。

 塔の中の生命の樹のオブジェです。岡本太郎画伯のプロデュースでできたものです。

 左右につき出た腕の中は、現在はこんな具合のLEDによる展示になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今年も歳をとるものの、気持ちだけは、歳をあまりとらないように、
  とにかく、あれこれ行動いたします。

   今日も頑張ります。 I will do my best today.  

     皆様方にとって良い日となりますように。 I wish you a good day.