大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

2019年5月25日 活動報告② 下草刈りと環境整備

2019-05-26 13:54:37 | 日記
見本園のそばでは、ナツグミの実が艶やかに赤くなっています。
クワの実もなっています。日本では養蚕が盛んだったころ、カイコ蛾の飼育のために植えられていたのがこの桑の木です。
見本園の奥でアサザが咲き始めました。ハナジュンサイとも呼ばれます。花の縁がフリルのようです。
ここ数日の夏日で、下草は元気いっぱいです。森の下草も刈りました。

入口からの暗い坂道の掃除でも汗が噴き出します。

珍しいセンダンの木の枝を手繰り寄せて観察します。

するとセンダンの花が咲いていました。
修景池で大賀蓮の立葉が出始めています! 写真の手前で水面から20センチほど立ち上がっているのが立葉(たちば)です。この立葉の近くに花の蕾が伸びてきます。
2019年3月30日に修景池に設置した大賀蓮の鉢です。しっかり浮葉が出てきました。
修景池にも防鳥ワイヤーを張りました。
この白い泡のようなものは何でしょう? 坂道の道路側にいくつもありました。
東京大学の旧緑地植物実験所の向かいには、東京大学総合運動場の池があります。そこでも毎年、大賀蓮を見ることができます。
1951年に、この東大グランドで大賀一郎博士によって古代蓮の種が発掘されました。のちにその古代蓮が大賀蓮と名付けられたのです。

今日の報告は以上です。

(担当: れい)

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年5月25日 活動報告① ... | トップ | 2019年6月1日 活動報告① 大... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gg55szk)
2019-05-27 08:09:41
今年の修景池は陽当たりなど対策したので、今後の対応次第では?乞う御期待。
返信する
Unknown (gg55szk)
2019-05-27 08:18:37
今週末からいよいよ中央公園のハス祭りが始まるとのアナウンス!随分と早いねぇ。7月中旬には検見川のハスを是非、見学に来て下さい。多品種のハスに腰が!
返信する
Unknown (Yamaki)
2019-05-29 19:07:48
鈴木隊長
千葉公園の大賀ハス祭で我等の観蓮会のチラシを置いてもらいますか?今なら、仙波会長に頼めます。
返信する
おはようございます。 (Unknown)
2019-05-30 09:38:01
バケツに入った蓮の花があるのですが去年あたりから花が咲かなくなってしまいました。
これは土に栄養が足りてないからなのでしょうか?

亡くなった父がこの状態で庭に置いておいてあり、引き取って3年くらいは花を咲くのを確認していたのですが去年くらいから葉っぱだけで終わるようになってしまいました。
もし今からでも間に合う対応策がありましたらご教授ください。
返信する
Unknown様へ (蓮ガール)
2019-06-01 07:11:06
花が咲かない理由には、日当たり不足、病気、害虫、土壌や栄養の問題などがありますが、一般的にバケツ栽培の蓮は1~2年に一度の植替えが必要です。レンコンを土から出して株分けしないと狭い鉢のなかで成長できなくなり、花が咲かなくなります。植替えの時期は3月か4月。鉢の底には株がぐるぐると巻いていますので、先端や節から新芽が出ている元気なレンコンを選んで植え付けます。お父様の大切な蓮、今の時期だと植替えには遅いので、これから夏から秋にかけては葉からレンコンに栄養を蓄えさせ、そのままにしておいて、来年の春の植替えにチャレンジしてみてはいかがでしょう? 
返信する
蓮ガールさんへ (すずき)
2019-06-01 16:26:03
アドバイスありがとうございます。
明日にでもバケツから出してみようと思います。

父が以前こちらで蓮を育てていたので記憶をたどり探してみたところ、こちらにたどり着きました。
もうすぐ命日も間近なのでなんとかして来年には花を咲かせてみたいと思います。

生前、父熊谷がお世話になり、ありがとうございました。

返信する
すずき様へ (Unknown)
2019-06-08 15:42:14
昔お父様と一緒にハスの世話をしていたものです。おうちのハスはどうでしたか。

ブログの上の方にもチラシが掲載されていますが、7月13日からは観蓮会が開催されます。早朝ですが、ご都合よろしければ、ぜひ遊びにおいでください。昔の仲間も大勢お待ちしています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事