大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

2022年6月25日 活動報告: 大賀ハス開花! ハス品種見本園の整備とテント張り

2022-06-27 14:13:50 | 日記
今日は気温29℃、快晴のもとでの活動となりました。7月の一般開放日へ向けての準備としてはハス品種見本園の藻とり、舗道の整備、テント張りなどを行いました。
6月22日、この見本園で最初の大賀蓮が咲きました! 千葉市では例年より一週間ほど遅れての開花です。つづく3枚の写真はボランティアO氏による撮影です。
舞妃蓮(まいひれん)も咲いています。6月23日撮影。
皇居和蓮(こうきょわれん)です。6月22日撮影。
1周間で藻はあっという間に繁茂します。花と葉を傷つけないように、藻はこの時期以降、ほとんど手で掻き出すことになります。
藻にも色々な種類があって、黄緑色のぬるっとしたものやグレーがかったサラサラしたものなど、マスによって異なります。
広場にテントを張りました。
梅雨明けの青空のもと、汗を流しながらのテント張りが終わりました。力作業に関わったボランティアの皆さん、お疲れさまでした。
広場に向かう坂を整備し、ブロワーを使って落とした枝葉を集めて撤去しました。
今日の見本園で咲いていた蓮の一部をご紹介します。6月24日の時点で、蕾の数は240本以上。まずは大空蓮(だいくうれん)です。

知里の曙です。毎年ちゃんと咲いてくれる頼れる美人さんです。
麗しい姿で人気の舞妃蓮(まいひれん)です。
ミセス・スローカムです。この品種を作り出したアメリカ人のペリー・D・スローカム氏は、睡蓮や蓮の品種づくりで有名な愛妻家だったようです。

今年は大賀ハス開花70周年ということで、多くのイベントが開催されています。「大賀ハスのふるさとの会」も各メディアの取材をつうじて、地元の大賀蓮の文化や歴史を発信しています。

ボランティア一同、一般開放日にお待ちしております!

(担当: れい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする