なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

若手技能五輪

2011年11月15日 | 経済・社会
22歳以下の若手技能五輪に48か国から1000人が
ロンドンに集まり、日頃の技術を発揮しました



日本から参加の選手は、39種目中11個金メダルを獲得
手先が器用で、繊細な気質の民族ならではの成績です

惜しくもメダルを逃し4位になった牛丸和己(20歳)さん
左官の部で見事な鳳凰を描き、注目を浴びていました
牛丸さんの描く「デザイン壁」が新事業になりました

  


2010年、SCAEワールド・ラテアート・チャンピオンシップ
参加の村山春奈(26歳)さん日本人初の優勝

バリスタと言うのだそうですが、村山さんを目当てに
連日沢山のお客さんが行列を作ります
グランプリの「しだれ柳と桜」です

  

バームクーヘンと共に村山さんの入れるラテが人気

 

可愛い動物幾何学模様は、お見事です
1日100杯位描くそうです

   

花火海外進出です
世界から参加の「マカオ大会」で日本の綺麗な花火のお披露目です



歴史は古く、戦国時代の花火師がルーツです
大会は中国が優勝しましたが、日本は準優勝と検討しました

   

優勝は逃しましたが、型物と言われるキャラクターや絵文字など
日本独特のものが有り、注目をあびました
早速イギリスからは、花火の注文が入りました

その後、来年の韓国での大会に招待を受けました
韓国一の1億円規模の大会です


早乙女彰将(24歳)さんは
2007年の静岡大会で造園部門で金メダルを獲得しました

 

造園は、長年にわたって後々のメンテナンスを必要とします
国際大会に出場すると、海外からの注文が有り
その後の人生に大きな財産となります

若い人達が、どんどん海外で活躍する場が広がるのは
後に続く若者に良い刺激になると思います

NHK杯 男女共 1・2位

2011年11月14日 | ニュース
フィギュアスケート・GPシリーズ第4戦NHK杯
札幌市・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

男子
SP世界歴代3位の90.43点で首位の高橋大輔(25)選手
今季世界最高の合計259.75点で2季連続4回目の優勝
ジャンプやステップなどは完璧で、5要素は2つが9点台をマーク

SP2位の小塚崇彦(22)選手
合計235.02点で2位となった

 

女子
SP首位の鈴木明子(26)選手は合計185.98点でGP2度目の優勝

SP3位から、逆転2位の浅田真央(21)選手
フリー1位の125.77は鈴木に6.34点差の1位となり
SPの8.13点差を縮める大健闘

    

残すところ後2週、フランス大会とロシア大会
浅田選手は、最終ロシア大会に出場
去年の分も取り返すように頑張って、皆に夢を与えて欲しいものです

ファイナルは12月9~12日、カナダ・ケベックです
高橋選手と鈴木選手は出場決定です

最近のスィギアースケートは、どの大会も上位に入れています
日本の層の厚さは、とても頼もしいものが有ります

   ”頑張れニッポン

バブル経済から20年=欧米も同じ

2011年11月13日 | 政治
池上彰経済教室

日本がバブル崩壊後たどった道を
欧米各国が今同じような状態に陥っているそうです

当時の日本の”日銀の苦労”が今になって分かる
中央銀行の取る方法が非常に難しいと実感しているそうです



1985年、竹下登大蔵大臣の時
ニューヨークのプラザホテルでの”プラザ合意”の後
急激な円高・ドル安になり、輸出産業が大打撃



円高不況になり、金利を引き下げ2.5%(1987年)
企業は銀行からの借り入れをし、財テクに走ります



土地を買いあさり、地価高騰土地は上がり続けるものだと思い込んでいました(土地神話)
東京23区の地価と全米の地価が同額と言う信じられない事が起きました

 

空前の株ブームで日経平均株価38957円(1989年12月)
上がり過ぎた土地が買えない人は
高級車・高級品を買うようになりました



あまりの財テクブームに大蔵省は1990年3月
「総量規制」で銀行に、不動産向け融資を抑制するよう指導
地価税」2.5%~6.0%かけることによって
土地を買う人が無くなり、地価は大暴落しました

ついにバブルは崩壊しました
それ以後、地価と株価は下がり続けます



不景気が続き、税収が減りその分、国債(借金)が増えていきます



景気対策のため公共事業に力を入れます
政治家は、地元の建設会社に公共事業を続けさせ、財政赤字はどんどん増えます



福祉に於いても、人口構造が何時までも良い状況だとしていたのが
今では、少子高齢化で、年金制度も危ぶまれています



日本の福祉は、小負担中福祉で赤字が増えていきます
また、東北大震災の復興費も大きな金額になるでしょう
増えるばかりの赤字は、全部国民の税金になります

”医療”で稼げる日本

2011年11月12日 | 経済・社会
自動車・家電が苦労する中、これからの日本医療が救う
病院医療をパッケージで丸ごと輸出すれば
周辺産業が活性化します



中国やベトナムなどアジアの国を中心に
医療機器・薬・給食・リネンサービス(ベッド)など
日本式救急医療を提供することによって
相手国に貢献できるだけでなく
日本の医療産業が、良質なものを手厚く提供出来る力を
国内でも蓄えることが出来るようになります

中国では、急速に糖尿病の患者が増え
予備軍を会わせると、2億4000万人と言う
巨大マーケットに成り得ます

テルモが開発した世界一細い注射針など
中国の糖尿病患者にも大変歓迎されています

薬だけでなく、食生活の習慣も見直し指導すると共に
運動も歩数計を使用して、適切な運動量の指導もします

ベトナムでは、コンピューターを通して
遠隔病理診断・相談などにも応じ
現地では、迅速且つ適切な診療が出来ることを感謝しています

機械産業が、苦しむ中、これから日本産業を活気付かせ
外貨を稼いでいける医療産業は、周辺産業をいれると
かなり多くの企業が追従できると思います

銀行のコンビニ風サービス

2011年11月11日 | 経済・社会
岐阜県大垣市の大垣共立銀行の”まごころサービス”
地方銀行らしく、地元の人達に親しまれています
銀行に用事が無くても、人が集まるそうです

大垣市民の82%、岐阜県民でも44%が共立銀行のカードを持っています
ネットバンキングを除けば、日本一のサービスをしています



1896年創業、行員2600人
愛知県や三重県に147店舗あり
現在11代目土屋嶢頭取は、18年前46歳全国最年少の頭取になりました

コンビにのようにきめ細かいサービスに転換してから
10年で1兆円増になりました

堅苦しくなく、コンビニのように入りやすい銀行で有りたい
立ち読み出来る雑誌も常時100冊はあります

  

防犯上タブーとされてきたお手洗いも店内に作り
無料でセルフサービスの喫茶コーナーもあります
お茶を飲みながら、ゆっくり相談に応じてもらえます

  

10年ほど前から、異業種研修制度があり
毎年7人ほどが、1年~1年半の研修をします

ホテルへ研修に行った人は、接客業
ガラス製造メーカーへ行った人は、品質管理や製造工程、工場安全など
コンビニで店長としての研修は、出勤後直ちに
売り上げチェックをし、経営に携わります

本業の融資ですが2万5000社有り、97%が地元中小企業です
地場産業の後押しをして、地域活性化に貢献しています

不振企業には、その原因を一緒に探し、助言して
最後まで面倒をみる経営コンサルタントような事もします

地元企業50社を集めて商談会も開いています
求める企業と売り込む企業を上手くまとめるのです



この他には、ドライブスルーが有ります
幼い子を連れて銀行に入らなくても
車に乗せたまま用事を済ませる事が出来、喜ばれています

前例にとらわれる事無く、自由な発想のサービスが出来るようにしています
堅苦しく無く、コンビニのような気軽さで来て貰いたいそうです

マッハで冷凍

2011年11月10日 | 経済・社会
冷気より圧倒的に早く冷凍できる液体凍結機
ー30℃のエチレンアルコールで凍結させる「凍眠

20年前に横浜市都筑区の企業テクニカンが開発
食肉や水産の加工業者に1000台以上納めています

小型機でも1日に150Kgの冷凍が出来ます
冷気で3時間掛かる物なら、凍眠では、20分で出来
1日掛かる物なら、2時間で出来るそうです

冷気より液体凍結の方が、作業効率が良く、鮮度が保てます
冷気凍結は、細胞膜は破壊され、結晶か大きく
液体凍結は、細胞膜は破壊されず、結晶は出来ないそうです

 

解凍時に、ドリップと言う旨みが冷気凍結の場合流れていますが
液体凍結の場合は全く出ません

コンニャクは、上が冷気凍結で細胞が壊れスカスカになっています
下は細胞が綺麗なまま解凍されています

 

液体と空気はカロリーのボリュームが違うそうで
エチルアルコールー30℃の液体は
空気のー30℃の2500~3000倍だそうです

熱伝導率も空気より液体の方が大きく
気温の15℃は肌寒い程度ですが
水温の15℃の中には冷たくて居れません



ー100℃位の窒素ガスで凍らせると一瞬で凍結しますが
表面に硬いバリケードが出来、中まで浸透し難いのだそうです
一番良い温度帯の分岐点(-27℃~-33℃)を探すのに苦労したそうです

家庭用には、トレジャーボックス(10800円)を開発
中間に挟みこんで使いますが、薄い肉なら3分で凍結するそうです

 

お肉や魚は、1日でも食卓に欠かせません
中でも冷凍物は、日持ちが良く重宝します
社長さん曰く、冷凍は奥が深く色々考えさせられるそうです

USJ早くも”クリスマス”

2011年11月09日 | お出かけ
暖かい良いお天気の日に出かけられました
USJではクリスマス・スペシャル・エンターテイメントが始まりました

   

先ず、クリスマスのパレード・ハッピースノーパーティーが
賑やかに楽しく始まりました

   


    

色々なキャラクターが、ゲストのみんなと写真を撮りながら愛嬌を振りまきます

   

スノーマンが沢山出てきたかと思えば雪が降ってきました
テーブルの上にも雪が残っています

    

人気のキティーちゃんがアチコチにいます
極みつけはキティーコンサート、連日多くの人を楽しませています

    

フィンランドからのサンタクロースもお目見えです
初日なので、テレビのカメラも撮影していました

大きなプレゼントも用意されています
「 Merry Christmas 」

   

世界一(ギネス登録)の”光のツリー”が池の上にそびえています
周辺もクリスマスの飾りが一杯です

   

フォーエバー・ラブ・クリスマス 夜のショーの始まりです  
  

夜になると大変寒くなってきましたが
白馬に乗った二人が登場すると
ショーの中に引き込まれ一時寒さを忘れます

   

パークのアチコチで時間を追ってショーが有ります
時間待ちのアトラクションに乗れなくても
ゲストに退屈させないように配慮されています

映画「はやぶさ」

2011年11月08日 | 映画・ドラマ
あきらめない勇気を与えてくれた小惑星探査機”はやぶさ

2003年5月9日打ち上げられ
7年間6億Kmに及ぶ旅のエピソードは
1本の映画には、語りつくせない物があると思います

決して諦めることなく、その旅を支え
見つめ続け、困難と闘い続けた人達の感動の実話です
(主人公の水沢恵だけ実際のモデルはないということです)



  


        ネ   タ   バ   レ

                 






2002年夏、古本屋でアルバイトをしている主人公水沢恵(竹内結子)に
宇宙科学研究所の的場泰弘(西田敏行)室長から電話があり
やがて打ち上げられる”はやぶさ”のスタッフの一員になります

2003年5月に打ち上げられた”はやぶさ”は
2005年9月12日、小惑星イトカワの上空に到着
撮影されたイトカワの写真は、みんなを感激させました

ところが、イトカワのサンプルを持ち帰るための着陸に失敗
ここから苦難が始まりました

不時着の際、機体が損傷したであろうこと
化学エンジンの故障で燃料漏れを起こし
姿勢を制御出来なくなり、地球との通信が途絶え てしまいます

広大な宇宙で迷子になってしまった”はやぶさ”
これまで行方不明になった探査機が見つかったことはありません

このままでは、予算カットでプロジェクトは終了
そんな事になったら、今までの苦労が水の泡です

スタッフたちは、それぞれが考えられる限りの知恵をしぼり
根気良く、懸命に行方を捜します

これこそドラマかと思える事が起こりました
半年ほど経った頃、奇跡的に”はやぶさ”からの信号をキャッチ
不安な長い長いトンネルから、やっと抜けたようです

度重なる困難にも、スタッフの諦めない努力信じあえる人間関係
長い年月、一つの目的に向かって苦労を共に突き進むロマンがありました

林業の復活

2011年11月07日 | 経済・社会
日本は、国土の68.5%が森林で、その比率は世界第3位です
その内4割人工林で、間伐を怠ると
木が密集し、細くて根が育ちません
その結果、木が倒れ、土砂崩れの可能性も出てきます

 

安い外材が使用されると、国産は採算が取れなくなって
森は放置され、木の価値がさがってしまいます

熱をかけた時に、木は表面炭化するだけで、中身は無事ですが
は一定温度を越える辺りから、曲がり始めます

数値に表れない部分で、木材の良さが有ります
使って見れば分かる木の良さが見直されています

  

住友林業は、木の家の価値を楽しみながら学び
国産材住宅販売に力を入れています

全国の学校でも、木質化が受け入れられ
明るく暖かく感じると、児童たちにも歓迎され
木の良さが見直されています

住宅事情にも影響し、需要が上がっています
ヒノキ強度があり、耐久性(腐り難さ)があり匂いも良く需要が多いのです

   

ベンチャー企業の作る、木材とプラスチックの混合物「レンブロック」は
園芸やインテリア・玩具・名刺・折り紙まで用途を広げています

このように端材や張り合わせた集成材などを利用すれば
一本の木の価値が高くなり、森に入いるようになると
日本の森も活性化します

問題点は、小規模の林業家が多くコストが高くなりますが
流通も含めて全体のコストダウンを図り
競争力をつけることが重要だそうです

木材の自給率や新規就業者数も徐々に高くなっています
コンクリートの建物は、歴史も浅く耐久性はまだ未知ですが
日本本来の木造建造物は、何百年千年も持ちます

住み良い自然のためにも
林業の復活は大変良いことだと思います

ひまわり と コスモス

2011年11月06日 | お出かけ
真夏のギラギラ太陽の下の”ひまわり
ところが、”秋に咲くひまわり”が有ります

見ごろは、10月の末から11月の上旬と言う事でした
その間、ユニバーサル・スタジオのハロインに行っている間に
花の時期を逸しました

やや遅かったのですが、何とか咲いているヒマワリを
見ることが出来ました

この日(11月4日)は、ヒマワリを見るのにふさわしい
とても良いお天気で汗が出るくらいの暑い日でした

   

茨木市の郡家新町と言う所の畑の一角で
コスモスの隣に咲いているヒマワリが有ります
この図柄は、何処にも無いのではありませんか

  

勿論、美しいコスモスの赤や白、ピンクの花が咲き乱れています
この畑では、花を切って持ち帰ることが出来ます

無人でしたが、ヒマワリは、5本200円
コスモスは、6本100円でした
コスモスの200円分を買って帰り、生けています

   


また、桜の時期にはとても美しい並木になる「茨木弁天さん
近くなので行ってみました

お参りの人が、ちらほらいらっしゃいました
とても良いお天気で、雲も綺麗な渦を作っていました
気持ちの良い行楽日和でした

   

 

そろそろ秋色?

2011年11月05日 | お出かけ
大阪市の舞洲です
普段は、犬連れの人達が、ちらほらと出会う程度ですが
この日は、祝日(11月3日)で
アリーナやベイスボールスタジアムでイベントや試合が有り
大変、賑わっていました

いつもの海辺の”ドッグラン”もどきの緑の絨毯の広場には
飼い主と共に走る犬たちが沢山いました

行く途中、上を見上げると、沢山の大きなドングリが木一面になっています
落ちているドングリを見ることは良く有りますが
こんなに大きな”すずなりのドングリ”を見るのは初めてでした

   

春のサクラの"お花見”は、沢山の人で賑わいますが
秋のサクラの紅葉も綺麗です
今年は、まだ早過ぎたようです

それとも、天候のせいで色付きが悪いのかも知れません
落ちている葉っぱは、それなりに色付いています

    

ニシキギも綺麗に赤くなります
ツボミのツワブキと少しだけ花の残っているハギも有りました

   

その他にも、精一杯の秋が感じられました

   

11月3日は、晴れの特異日と言うことで出かけましたが
今年は雲が多くやや拍子抜けのようでした

自然エネルギー"空気”

2011年11月04日 | 経済・社会
化石燃料を使わず、車を走らす「KU:PIN」空気エンジン
3本の空気ボンベの、空気の圧力を回転エネルギーに変え
タイヤを回して走ります

9月に空気エンジン車として、世界最速約130Km/hを達成
10月にギネスブックに認定されました

この先、水中を走ったり、地球外(月面など)へ飛び出したり
夢のある企画につなげたいそうです

   

しくみは、コンプレッサーを通常の逆に使用
ボンベの圧縮空気をエネルギーに変えてタイヤに伝えます

 


介護は、とても腰に負担がかかります
この装着型ロボット「マッスルスーツ」は人工筋肉空気で動かし
肉体的負担を緩和するのが目的です

介護の現場や、工場などでの作業に活躍
使用されている人工筋肉は、ゴムやナイロンを使用し安価軽量です

訪問入浴介護サービスに大いに役立っています

   


三菱重工と共に開発した
日本郵船の「邪馬台」は空気潤滑システムを使用

 

船底と海水との間に空気の泡を注入
燃費を10%削減できる”エコシップ”です

 



パナホーム湖東ファクトリーセンター
10月発売のモデルハウス「カワートテラ」

太陽光などで生み出し蓄電する電気と
エアコンなどを節電して使う電気が同じくらい

建物の基礎部分から取り入れた空気が室内を通り
煙突から出て行くしくみで、冷暖房に関わるエネルギーを
建物の工夫で減らすのがポイントです

空気をうまく動かして
夏涼しく冬暖かい"空調”ができます
CO2が”0”になります

   

自宅でいくらかでも発電する事を義務付ければ
日本人は従うと思います

ゴミの分別のように、きちんと出来る国民です
節電と共に発電を各自が出来れば”原発”は必要なくなります

企業のキャッチコピー

2011年11月03日 | 経済・社会
名は体を表す「キャッチコピー
企業が、目指す姿や消費者への戦略を一言で表すスローガン




120周年を迎えるライオンが来年1月より
新しいキャッチコピー「今日を愛する」に変わります

凝縮して1日1日を大切に丁寧に生きる事が
幸せの本質であることの思いをこめて「今日を愛する」

英語版に加えて、行く行くは中国版・韓国版も
そして、2020年には海外売り上げを2倍

   

商品も「機能性食品」「OTC医薬品」などを充実
口腔ケアサービスにも参入します

 


セブンイレブンのキャッチコピーは
2009年に、「開いてて良かった」から「近くて便利」に変更

高齢者のためには”近く”で
女性の社会進出には”便利”な商品を揃えています

調理時間の短縮を考えた真空パック調理品
小口野菜や保存食、生活雑貨まで自社開発ブランド1000品目以上

   

生活スタイル、家族構成の変化などニーズに合わせて
行政サービス(住民票の交付・保険の申し込みなど)も
今の時代に合わせて「近くて便利」なセブンイレブン


リクシルって知ッテル?
建材住宅設備に関わる5社(トステムやイナックス等)が集まって出来た会社です

 

新築から中古住宅やリフォームなど
ハウスメーカーから一般消費者に需要が有るということで
個々の会社は前面に出さなくて”リクシル LIXIL”を知ってもらいたい

タイの洪水、日本企業被害甚大

2011年11月02日 | ニュース
ピークを向かえたタイの大洪水
東日本大震災で痛手を受けた日本企業
更なる被害が広がっています

バンコクの1/3が水に浸かってしまい
ドンムアン空港に有った政府の対策本部も移転せざるを得なくなりました

最小限に止めるよう、水を逃がすようには、しているそうですが
中々思うようには、いかないようです

王宮にも水が迫ってきているそうです
17~8年前に一度、エメラルド寺院を訪れました
タイは、広い平原だったように思います

   

工場地帯にも、水が押し寄せ1階部分は浸水してしまっています
設備なども水に浸かり、大きな被害が出ています

自動車を初め、デジタルカメラ、電子部品、めがね、
化粧品から鶏肉加工品、海老まで500社以上
東北大震災の時よりも受ける被害は大きいと思われます

ハイテク都市と言われ、HDDの不足が予想され
ハイテク業界全体の生産の下落が予想されます
世界のハイテク部品の拠点の危機です

    

日本の海老は、東南アジアからの輸入が多く
鶏肉の加工品もタイ産に頼っています
食卓にも少なからず影響が有るでしょう

  

やっと、震災から立ち直りかけた企業に
思わぬ異国で受けた大きな被害です

タイの人達は、レベルが高く日本人と似た気質の熟練者が多く
中国からタイへ移した企業も、裏目に出た感じです

しかし、逆境に強い日本です
何とか早く立ち直って日本国内の産業に与える影響が
少しでも軽くなりますように・・・

USJ・ハロイン

2011年11月01日 | お出かけ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの10月31日のハロインデー

  

一般ゲストもこぞってハロイン変装して夜のハロインパレード

   

ギャル達が、精一杯の変装で楽しくパレード
何日も続いたハロインも今日が本番?

    

お姉さん達と一緒に、ベビーカーのお母さんと赤ちゃん達
子供達も、アトラクションに出ている人達とパレード

    

ゾンビ達が徘徊して、皆を怖がらせ盛り上げます
何回か、ゾンビ達が一列に並んでのダンスが有ります

   

前日雨になって全部中止になってしまった日曜日
沢山の人達が残念がったハロイン衣装です
真ん中のマリリー・モンローの衣装はUSJの人です

    

中止になっても、建物の中でのアトラクションは長い待ち時間ですが出来ます
ベッキーさん参加のパレードは中止になりましたが
折角の日曜日なので、直ぐには帰れません

 

連日とても沢山の人達で楽しんでいるハロインデー
今年は年間パスとは言え、よく通ったものです
この間、殆どのアトラクションには乗らずひたすらパレードだけです