なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

兵庫県 太陽公園Ⅱ 石エリア

2015年06月30日 | お出かけ
 「石のエリア」入口では、兵馬俑が出迎えてくれます。
 両エリアとモノレール代を含め、入場料は1300円で、両エリアに無料駐車場が有ります。
 エリア間は、車で移動です。
 入口から間もなく、白い大きな凱旋門が建っています。

 

 次は、世界の石像群があります。
 東南アジアや中南米など色々な顔が有りました。

 

 更に進んで行くと、天安門が建っています。
 実物大とはいきませんが、色と言い、かなり忠実に模した大きな建物です。

    

 中国の双塔寺の有る太原市は、姫路市と姉妹都市と言うことで建てられたそうです。
 この二つの塔も真下へ行くと結構大きな塔です。

    

 秦の始皇帝の兵馬俑、本当に沢山の兵馬俑が並んでいます。
 そして、万里の長城です。
 本物程では無いですが、暑い中、日に照らされながら長城の石段や坂道を登りました。

    

 長城から反対側に、ピラミッドが有ります。
 ピラミッドから下りて来た所に、ミクロネシアの建物や使用されていた貨幣の展示が有ります。
 シンガポールのマーライオンも幾つか有ります。

    

 海外物ばかりで無く、日本の「南無妙法連華経」「南無阿弥陀仏」「埴輪」
 五百羅漢・涅槃像・鶏足寺なども有り、かなり見応えが有ります。
 こちらは、とても広大で飲食もOKのようです。

    
                     (2015年6月29日撮影)

兵庫県 太陽公園Ⅰ 城エリア

2015年06月29日 | お出かけ
 兵庫県姫路市に世界の建造物を、縮小して建てられている「太陽公園」と言うのが有ります。
 こちら「城のエリア」はモノレールに乗って行くと、城の横に着きます。

    

 お城に沿って行くと、正面に出ます。
 新しくて白い7階建ての立派なお城です。
 お城の中は、トリック3Dアートミュージアムになっていて
 沢山のトリック写真を、色々なポーズで楽しみながら撮ることが出来ます。

    

 背景の空の色は、お城に入る前は雲が出ていて、余り綺麗な空では無かったのですが、
 出て来た時には、とても良いお天気で真っ青な背景になりました。

    

 民族衣装や、民芸品の展示がして有りました。
 玉座の前には記念写真を撮るように、カメラ台が置いていました。

    

 お城の周りには、可愛い子供たちが寄り添うようにして皆を出迎えています。

    
           
 お城エリアは、建物の中の見学で、暑さを感じることは有りません。
 飲食物を持ち込むことは出来ません。
           
              

大阪市舞洲 「ゆり園」

2015年06月24日 | お出かけ
 今年3年目を迎えた大阪市舞洲の「ゆり園」です。
 花の数も250万株に増え、かなりの規模になりました。

    

 色々な色の混ざったエリアや、一色に統一されたエリア等工夫を凝らしています。
 青空に映えているユリを集めました。

    

 同じ色が集まっている所は、強い主張を感じます。
 でも、目立っていて綺麗です。

    

 一つ一つも、変わった綺麗な色の花です。

    

 7月5日(日)まで開催されています。
 交通の便がバスか自動車(臨時駐車場料金500円)しか無いのが少し不便です。
                       (2015年6月24日撮影)

徳島 眉山

2015年06月23日 | お出かけ
 徳島県の277mの眉山を通ったので、車で上がってみました。
 さだまさしさんの小説「眉山」を松嶋菜々子さんで映画化されたのを見ていたので寄ってみました。

    

 駐車場から登って行くと、展望台が有りましたが、曇り空で視界は良くは無かったです。
 丁度、ロープエイが上がって来ましたが平日の為か、カラに近い状態でした。

    

 日本を愛し、眉山の緑を愛したポルトガル人モラエスを顕彰するため
 徳島日本・ポルトガル協会が寄付を募り、建てられた「モラエス館」です。
 大きなタイルの美しさが見事です。
 館内には、モラエスの原稿・愛用の遺品・生い立ちのパネル等が飾られているそうですが、
 当日は閉館していました。

    

 もう一つの建物「平和記念塔パゴダ」も閉まっていました。
 駐車場から、かなり階段を上がって行くと展望台に出ます。

    
                  (2015年6月22日撮影)

淡路島  国営明石海峡公園

2015年06月22日 | お出かけ
 徳島へ行く途中に時間に余裕が有ったので立ち寄りました。
 花博跡だけに、花の手入れは行き届いています。
 インパチェンスの絨毯は、見事です。
 時期の花、アジサイの谷も有りました。

    

 望遠になりましたが、鳥の形をしています。
 懐かしい花や珍しい花が植えて有ります。

    

 温室の中のホワイトガーデンや、サボテンコーナーです。
 お客さんの数を考えるとかなりのコスト高だと思います。

    

 温室には有りがちなランなどの、熱帯性植物園になっています。

    

 食虫植物など珍しい物など、小さな花も色々有ります。

    
               (2015年6月22日撮影)

奈良 大仏鉄道

2015年06月20日 | お出かけ
 今から100年以上前の、明治31年から40年までわずかの間、
 名古屋方面から大仏見物の人達に利用されていた「大仏鉄道」の遺構めぐりです。
 JR加茂駅から、JR奈良駅までを歩きました。
 イギリス製の機関車は、加茂駅近くに有ります。

 一つ目は、手前の観音寺橋台で、奥の橋げたは現在も電車が通っています。
 二つ目は、金網で見えにくいですが、観音寺小橋台です。

    

 鹿背山橋台・赤橋・黒髪山トンネル跡と続き、大仏鉄道記念公園へ到着です。

    

 途中立ち寄った高田寺です。ハスが綺麗な花を咲かせていました。

    

 ズッキーニ・ナス・きゅうり等の農作物や水田の横を通って行きます。

    

 アジサイやねむの木や他にも咲いていましたが、通り過ぎてしまいました。

    

 雨が心配されていたのが、良いお天気になり暑さ対策が必要なほどになりました。
               (2015年6月20日撮影 )

奈良 長久寺

2015年06月12日 | お出かけ
 奈良十三仏参りのひとつ、長弓寺です。
 幾つもの塔頭が有り、思ったより広い境内です。

    

 長い参道を入って行くと、階段を上がった正面に本堂が有ります。
 池には、噴水が吹き上がっていました。

    

 塔頭前のお地蔵さんや、マユミの青い実、マツバボタンの鮮やかなピンク。
 そして咲き誇っているアジサイです。

    

 境内の入り口から奥まで、沢山のアジサイが咲いていました。

    

 色とりどりで、花弁も色々な形のアジサイは、やはり綺麗です。

    
                  (2015年6月10日撮影)

奈良 霊山寺

2015年06月11日 | お出かけ
 天平年間に創建の霊山寺です。国宝や重文の建物が沢山有ります。
 木々の間を行く参道は、気持ち良く清々しい気分です。

    

 龍の頭と尾の間に八体仏が有り、生まれ年の干支と生まれ星座の守り本尊だそうです。
 昭和36年建立の金殿で大弁才天を祀り、昭和52年建立の白金殿で大龍神を祀っています。
 世界でも珍しいプラチナの御堂です。

    

 国宝の本堂と、重文の鐘楼など、静かな境内のあちこちに建物が有ります。

    

 鳥居の右側にバラ園があり、最盛期には沢山の綺麗な花を咲かせていましたが、
 そろそろ、終わりに近づき残った花の内、綺麗な所を撮りました。

    
                  (2015年6月10日撮影)

奈良 西大寺

2015年06月10日 | お出かけ
 東大寺に対しての西大寺なので、奈良時代の創建でとても広大な境域を持っていました。
 その後、室町時代の兵火などにより焼失したものの、重要文化財など由緒をしのぶことが出来ます。
 東門から入り、本堂・金堂を拝観し御朱印を頂き、南門辺りに行きました。 

    

 東門を入ると池が有り、藤の実がびっくりするくらい沢山垂れています。
 池には、カメが遊んでいます。

    

 鐘楼や地蔵さん、そして、奈良時代に有った東西塔のうち東塔跡などが有ります。

    

 歴史の有るお寺にしては、境内は狭く、寂しい気がします。

    
                            (2015年6月10日撮影)