なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

懐かしい、ベトさんドクさん・・・

2009年04月30日 | テレビ・新聞
  久しぶりに紙面に見つけた写真

  20年ほど前からニュースで見ていたベトちゃんドクちゃん

  

  ベトナム戦争中

  アメリカ軍がまいた枯れ葉剤の影響で

  結合体双生児で生まれた

  確か、体の途中から足は1人分

  腰から上は2人別々になっていた

  8歳の時、日本で分離手術を受け成功した

  より可能性の多い弟のドクさんの方に

  下半身が付けられたと思います

  その後も、経過診断か

  度々日本を訪れ記事に成っていました

  あの手術から20年、今回京都での支援者の集いに出席した

  2年前26歳で亡くなった兄のベトさんの遺影を持って

  大きな手術の上、ハンデを持っているのにも関わらず

  よく今まで、生きていたと思います

  色んな方たちの支援で

  一つの命が助けられる良い記事です

  よく言われる事ながら、命の重さは同じはずなのに

  外国のチームによって助けられる命もあるのに

  自分の身内に殺される可愛そうな命もある

  少子化の時代

  貴重な命を、社会全体で守らなければ~

  

  

児童虐待を考える!!

2009年04月29日 | ニュース
  天国で安らかに~

  救えなかった小さな命、佐光聖香ちゃん

  (葬儀では父方の名前になっている)

  繰り返されていたSOS

  周りでは、かなりの人達が気付いていた

  部屋から大きな音が聞こえてきたり

  小林容疑者の怒鳴り声  

  アザがあるのを見つけていた学校の先生

  「たすけて~」と言う声を聞いていた近所の人が

  大家さんに連絡し、その通報で警察が来たが

  夫婦喧嘩と勘違いして、奥さんに何の異常も無いので

  引き返していた警察官

  ベランダに出されていたのを小林容疑者の長男が証言

  これらのうち、何処か1つでも

  手が届いていれば、この命助かったかもしれない

  実父の佐光哲也さんが取材に応じられているが

  悔やんでも悔やみきれないでしょう

  母親を好いていたと言う聖香ちゃんの思いが裏目に

  母親の美奈は身近にいてどう思っていたのか

  普通の親なら、身を切られる思いだろうが・・・

  母性本能が無いなら

  自分でかばえないなら

  実父の元に返せば良かったのに~

  ここまでやせ細り、衰弱しているのに

  わが子をどのように思っていたのか

  ま、普通の状態では無いから

  こんな事が起こってしまうのでしょう

  とても、痛ましい事が起こる時代です
  

豚インフルエンザにご注意!!

2009年04月28日 | ニュース
  鳥の次は、豚にきました

  以前は牛も問題がありましたが

  肉類には、お気を付けて下さい

  冬が去って、やっとインフルエンザの季節が終わったかと思えば

  メキシコで深刻になっている豚インフルエンザ

  豚に、たまたま、鳥や人のウィルスが入り、人に感染した時

  その豚には、人のウィルスが混ざっているので

  感染した人から、人へと移っていくみたいです

  感染するのは、普通は抵抗力の弱い人ですが
  
  この場合、健康な若い大人が重症になっているらしい

  これは気を付けなければ

  昨夜の時点で、メキシコで患者1614人、死者103人

  この人達は、原因が確かに豚インフルエンザなのか

  他の国では、アメリカ20人、カナダ6人、スペイン17人

  ニュージーランド13人、フランス2人など

  毒性は、アメリカ、カナダでは軽症のようです

  日本には、昨夜の時点ではまだ報告は無いもよう

  しかし、水際対策をしっかりするようにと、麻生さん

  是に対する新たなワクチンの製造を指示したが

  数ヶ月はかかるらしい

  対策はマスクとゴーグルで

  マスクの需要が2倍になっている

  今の所、手持ちのインフルエンザ用の

  タミフルとリレンザ等でしのぐしかない

  中国は、メキシコからの輸入を停止したそうですが

  菌は71度で死滅するらしい

  出荷時に滅菌しているので、過熱して食べれば問題はないそうです

  WHO世界保健機構では、日本時間で昨夜11時より

  対策を協議して、フェイズ4に認定

  直ちに、日本でも危機管理対策を開き

  升添大臣の記者会見になり

  色々、国民に注意を呼びかけています。

 

  

介護保険法、早10年~

2009年04月27日 | テレビ・新聞
  10年、一昔と言うけれど、ホントに速い

  保険料を納めかけて、最早年とは・・・

  1、家族を介護から、開放する為

  2、老齢になって1人暮らしでも、自宅で過ごせるように

  と言う、理念のもと始まった介護保険法

  しかし、老人自体がどのような制度か良く分からない

  市町村に申請しなければ、介護を受ける事が出来ない

  取り上げていたのが、東京新宿区の場合、

  地域包括支援センターというのが有って

  5人の職員が1軒1軒訪ねて

  相談に応じると言うが

  1人暮らしで警戒されてか?なかなか会ってくれない人も居るらしい

  他人を家に入れるのを嫌がる人も居る

  又、これらの調査をする人手も足りないし

  包括支援センターも増やしていくらしいが未だ足りない

  特別擁護老人センターも足りない

  ヘルパーも人手不足

  老人は増える一方!!

  介護保険料だけでは、到底足りないので

  地方が、上乗せ支援しているのが実態らしい

  老老介護であったり

  家族の24時間介護などは

  長くは続かない

  悲劇が起こる元になる

  もっと、ショートステイや、デイサービスで

  家族の負担を軽くする必要がある

  もう一つの事例は

  親の介護の為に、仕事を止めざるを得ない状況になる

  収入は減るのに、介護料はかさむ

  1割負担だが、複数の介護を受けると増える

  自分の将来の為の貯蓄を取り崩していく

  少子化で、老人世帯が増えている時

  待ったなしの事態です

  制度の見直しの時期に来ているらしいが

  舛添大臣は実感されているので

  何とか、良い方法で改善出来る様に

  経験を生かして欲しいものです

  

万博公園のシンボル

2009年04月26日 | お出かけ
  万博公園にも色々な施設が有ります

  先ずシンボルの太陽の塔の裏表です

  あいにくの空ですが、雲の形にも表情があります



  園内を歩いていると、こんな面白い木

  これを、どのように見るかは、人によって違うと思います



  池のほとりには、こんな表示が目に止まりました

  ホントにこれで世界を回った??

  人が写ってないので、大きさが良く分かりませんが・・・

  大きな波が来れば、ひとたまりも無いようです。



  次は、癒し系の足湯と水車小屋です

  足湯は、4時で終わるギリギリに滑り込みました

  この日はとても寒かったので、

  休憩がてらの10分の足湯は有りがたく、ほっこりしました





  暫く行くと、休憩所の奥に水車小屋

  新緑の中で、静かに回っていました

  この時期、どこも爽やかな新緑が綺麗でした



  滝の周辺も静かで、新緑に包まれた爽やかな空間でした



  万博公園の向こうに、見える阪大病院の屋上にヘリが見えます

  今話題のドクターヘリなのかしら??




  

植物の芽吹きの勢い!!

2009年04月25日 | お出かけ
  万博公園の続きです

  広い園内を散歩していると

  色々な木々の、芽吹きに出会います

  先ず、おたふく南天です

  良く目にしますが、冬中は真っ赤な葉です

  新芽が出てくるときは、綺麗なグリーンです

  歩いていると、小さな竹林が有りました

  大分大きくなった、たけのこが出ていました

  足元には、姫しゃがが咲いていました

  

  珍しい所では、ミツマタが有り、

  小さな可愛い花が、咲いていました

  なかなかピントが合わず、苦労しました

 

   

  
  空の散歩道、ソラードに上がりました

  下からは良くわからない木々を

  目の高さから見ることが出来ます

  とても楽しい散歩道です

  目の前で、くすのきや、アカメカシワ等の

  新しい命を見る事が出来ます

  万博公園に行くたびに、

  この空中から季節を感じるのが楽しみです

  

  

  




  ソラードから降りて、地上の散歩道

  沢山の芽吹きを見ることが出来ました

  名前は分かりませんが

  色んな木々を撮りました

  それぞれに、子孫を残すための

  営みをしているようです

  

  

  

  

万博公園のチューリップまつり

2009年04月24日 | お出かけ
  万博公園と言えばプラタナス(すずかけのき)の並木がお気に入りです

  余りにも高い木なので、ヨーロッパのイメージで

  日本では無いみたいです

  四季おりおり、色んな表情を見せてくれますが

  若葉がとても柔らかそうで、淡いグリーンが綺麗です

  西口から入ったので、真正面に見えてきます

  

  

  チューリップまつりをしていると言うので

  今頃って思いましたが、行って来ました

  やはり、ちょっと遅い目で

  大分花が取られていましたが

  それでも、綺麗でした

  まだ29日迄しています

  昨日は、最近ではことの外寒い1日でした

  暖かい物が恋しいくらいでした

  チューリップを見ながらお弁当を広げましたが

  寒いので、早々に食べて、又歩きました

  じっくり、座って観賞したかったのですが

  寒くてじっとしていられません

  

  

    


  芝桜は有るとは知らずに行きましたが満開でした

  ピンクは良く見るけど、白や藤色は珍しい

  とても華やかなで可愛らしい一角でした

  

  

  

  とても広い公園の中を歩いていくと

  珍しい茶畑に出てきました

  まだ、新芽が出たところの感じです

  綺麗なグリーンで柔らかそうな葉っぱです

  



  花の丘では、ポピーが咲いているのですが

  少し早めです

  まだまだ、蕾が多くこれからと言う感じです

  ポピーの間にちょっと色の違ったネモフィラという花が有りました

   



  
  

長崎県 軍艦島~

2009年04月23日 | テレビ・新聞
  長崎県の海上に浮かぶ通称、軍艦島

  長崎市の南西20Km

  周囲1.2Kmの小さな島

  1810年から1974年まで

  石炭で栄えた軍艦「土佐」に似た端島

  

  

  

  

  
  1915年の大正時代に建てられた

  日本初の鉄筋コンクリートのアパート

  ピーク時には50棟以上が建てられ

  5000人余りの人達が生活していた

  世界一人口密度が高いと言われた

  

  

  生活用水の設備もちゃんと出来ていた

  

  島には、病院、小学校、中学校、青空市場、美容院

  パチンコ、スナック、映画館などの娯楽や

  遊園地、プールが有り

  

  島には、土が無いので、子供たちに見せようと

  ココが発祥の地となる屋上菜園も造っていた

  無人島になって35年

  昨日から、一般に公開された

  35年ぶりに訪れた人達は感無量だったでしょう

  ココを世界遺産に立候補しようと言う働きがある

  今回、初めて全国放送になった

  観光資源として

  1億円をかけて見学ルートを整備された

  ここから上がる観光料は

  2億数千万と見込まれているようです
  

ヘルシー、納豆とろろうどん

2009年04月22日 | 
  とてもヘルシーな、納豆うどん

  材料は、我が家の納豆、長芋のすりおろし

  おくら、温泉たまご、うどん・・・

  具材がとろけるので、汁ごと飲めるように

  お汁は、やや少なめで、

  長いもが入るのでやや濃い目

  味のアクセントに白すりごまを入れると香ばしく美味しい

  簡単でヘルシーなメニュー

   


  もう一つの健康の元は歩く事

  キッコウマン会長の茂木友三郎さん

  1935年生まれ

  毎日、一定のコース、3キロを

  やや速めの、35分で歩かれるそうです

  平日は朝に、週末はゴルフが無ければ昼間に

  雪の日以外は、毎日歩かれる

  雨の日は、傘をさしてひどい時は、ゴルフ時の雨具で

  血行が良くなって、

  膝の痛いのが無くなり

  腰痛も自然に治ったそうです

  継続は力なりで

  歩く事は、運動の基本

  費用も掛からず、何時でも、何処でも出来る

  少しでも長く、健康であり続ける事は

  どれほど幸運で、幸せな事か知れません

  


手塚治虫の世界~

2009年04月21日 | 気まぐれ
  手塚さんが無くなって20年

  手塚さんの作品は、

  手塚プロダクションが遺族同意の下

  著作権や、アニメ化など

  全ての運用を任されている

  社員達の頑張りもあるが

  100人の社員を20年間、食べさせるだけの

  財産を残された手塚さん

   

  去年11月から、生誕80周年の企画が始まり

  先ず、夏にテレビ版の「ジャングル大帝」

  7月に実写映画「MW]が公開

  劇場用の「リボンの騎士」

  少し先になるが「ブッダ」の出家から旅立つまで

  手塚さんは、自身の戦争体験から

  いかに平和が大切か、命が大切か

  一木一草から、地球、宇宙まで

  すべて命でつながっていると考えて

  作品を作ってきた

  

  手塚プロの社長の松谷孝征さん曰く

  手塚さんの為に良い仕事かどうかを考え

  後は、皆が生活出来る程度の利益が有れば良いと

  何時までも、子供たちの為に頑張って下さい

   (日本経済新聞より)


  


  

  

  

  

さよなら、大阪新歌舞伎座~

2009年04月20日 | 気まぐれ
  新しい施設が出来るかと思えば

  古い建物が無くなって行く

  時代でしょうか??

  長年、難波の象徴的建物で有った

  大阪新歌舞伎座が6月で無くなる

  難波の待ち合わせ場所として良く分かる特徴ある建物だった

  難波の歴史を感じさせる姿だった



  

  あまり大きくなくて、

  特に、3階の最前列はお得な席

  役者の顔も分かるし、舞台上も良く見える

  去年はフェスティバルホールが無くなり

  今年は、新歌舞伎座が無くなる

  道頓堀辺りも、少しづつ変化し

  OCATや湊町リバープレイス周辺も

  

  なんばパークスや


  
  
  ヤマダ電機、マルイデパートが新しく出来

  新歌舞伎座が姿を消す

  次はどのように変化をするのでしょう

  


  

我が家の、野菜即席漬・・・

2009年04月19日 | 
  毎朝のメニューの一つ、大根おろしと即席漬け

  材料は、人参、玉ねぎ、きゅうり、干しぶどう

  漬け汁は、リンゴ酢をベースに穀物酢、醤油、蜂蜜、みりん

  リンゴ酢は2カップ位、蜂蜜は大さじ1杯位、醤油は100CC位

  写真のように、それぞれ切って漬け込むだけ

  材料も、漬け汁も、みな、適当・・・

  
  

  使用しているビンは、蜂蜜の1Kgの空き瓶

  これで、4~5日分です

  毎朝、大根を下ろして、その上に漬け汁ごと入れて

  上に、かつおか、ちりめんじゃこをのせて食べます

    

  朝食メニューはこの他、

  先日の納豆ご飯、味噌汁、豆腐、常備菜や佃煮類

  朝食はしっかり、食べないとね!!

メタボ対策に、こんにゃく使用

2009年04月18日 | テレビ・新聞
  ダイエットでよく使われる食材のこんにゃく

  厚生労働省が去年4月から導入したメタボ検診

  やはり、カロリーは気になるところ

  こんにゃくを米粒状に加工してお米に混ぜて

  カロリーカットするが

  味は、変わらないそうです

  これを使ったお寿司やお弁当に人気があるらしい

  銀座の寿司店の店長さん 

  毎朝、温度と湿度を測って  

  ご飯の水加減を調整するらしい

  手間がかかるが

  新メニューはメタボ検診の開始で追い風 

  弁当はコープこうべ

  こんにゃく粉を米状にした「マンナンヒカリ」

  和風、洋風の二種類あり

  売れ行き好調、 もっと種類を増やして欲しいとの事

  無駄な食べすぎを防いで

  みんなで健康に気をつけると

  医療費も少なくなって

  一石二鳥の効果を期待できるのでは

見事に咲いた桐の花!!

2009年04月17日 | 気まぐれ
  身近にこんな見事な桐の花が満開でした

  実家の近くの堤防に二本の大きな桐の木が有ります

  今の時期、綺麗に満開の花を咲かせています

  

  以前から何回か、花の時期に通った時は

  一体、何の花だろう?と思っていました

  桐と聞いて、二度びっくり

  

  桐って、山の中に有るのかなって思っていたから~

  大きな木で、見事に満開でした

  お近くの方は、一見の価値はあると思いますよ

  豊中市の天竺川の下流、三国よりの道田橋から

  ちょっと北に行った所です

中の島の新緑とつつじ

2009年04月16日 | お出かけ
  中の島の大阪市役所付近の新緑とつつじ

  緑と赤のコントラスト

  とても際立って綺麗でした



  

  


  


  桜の後は、どこも待っていましたとばかりに

  競って、緑の葉っぱを伸ばしています

  野山に行っても、目の覚めるような

  勢いのある緑が目立ちます

  眠りから覚めたような植物達

  これからの時期、色んな花が次々に咲いて

  何処へ行こうかと迷います

  長居公園、花の文化園、鶴見緑地、服部緑地、枚方山田池公園など

  みんな行った事のある所ですが

  お花の好きな私は、又お出かけがいっぱいになりそうです